VALORはイギリス製。2芯式コンベクションヒーターです。

ファンヒーターではありません。

全面パネルをはずさないと点火できないからちょっと面倒。

と、ここまでが「20」で

ここからが「20L」。改良型でしょうか?
全面パネルの中央のスリットが増えて社名が入ってますね。もうひとつ穴も増えてる。
パネルの取手が黒くなった?
受け皿もありませんが・・

寸法は41.8x24xH62cm。受け皿寸法43.5x36.5cm。
70年代と思われます。
という訳で20Lでした。
ここからがえーと、L20B

よくわかんない。
ここから下が大型のS15

うーん、ほとんどわかりませんが背が高い。
足も違う。

タンクがでかいってことか。
名前もう少し統一すればいいのにね。
という訳で3種類紹介しましたが
私もこれ書くまで区別つきませんでした。
コンベクションヒーターは他にも「VALOR 32」とか「VALOR MODUETTE」とか「POD VIKING」とか「アラジンコンベクター」とか似たようなのがいっぱいあるんでよくわかりません。
VALORのバリエーションが多すぎ。でもパーフェクションは出してません。日本だと前述の早川電機のくらいです。
とにかく、フタ開けて点火を2回しなきゃいけないのが面倒なのとファンヒーター登場で消えたのでしょう。
三つまとめて採点!
・レトロ度(古さがいい味出してるか?)
・未来度(SFっぽさ)
・実用度(煮炊き出来るか?等。実際に使った訳ではありません)
・炎の見え具合(窓から見える炎の美しさ)
・装飾度(シンプルなら0、ゴージャスなら100)
・レトロ度/40
・未来度/70
・実用度/50
・炎の見え具合/00
・装飾度/00
Posted at 2012/02/25 12:49:20 | |
トラックバック(0) |
バーラー | 日記