さてこの冬、我が家にやってきたアルパカちゃんです。
ムーンライターML-21を被災地に寄付した為(石巻のボランティアセンターなので遭いに行く事は出来る)、急遽導入した新顔です。

なんか鳥かごみたいで可愛い!実にシンプルで軽そうです。
うちの嫁は身障者一歩手前の腕力の無さなので、なるべく軽い方がいいと思って・・・
見た目他の対流式ストーブより遥かに軽そうに見えたので。
名前も可愛いし。アルパカですよ。なんで??
ヤフオクで恐る恐る購入したのですが、これが大正解。
新品だけあって着火性は良い!ライター押し付けなくてもすぐ点きます。
暖かくなる早さもムーンライターより早いように思います。気のせいかな?
キャンプ用なので可愛い専用ケースが付属してます。
うちのケースは赤でしたが緑もあるようで・・どう選ぶのかわかりません。
ボディカラーが赤なら緑、白なら赤って訳でもなさそうで・・
韓国製なので心配でしたがちゃんと日本語マニュアルが付いてました。
ちなみに対震消火装置は付いてません。着火装置も。そんなのいらないけど。
本来キャンプ専用なのでしょう。
燃焼筒は乗っかってるだけで、強く押せば倒れます。
・暖房面積:16~17㎡
・発熱量:2500kcal/h
・タンク容量:4.0リトル
・燃料消耗量:0.25リトル/h
・燃料持続時間:13時間
・サイズ:323x323x405mm
・重量:6.0kg
・仕様燃料:家庭用白灯油
・芯:アルパカ芯1型
・タンクの特徴:2重タンク
・燃焼筒の特徴:ガラス燃焼筒
アルパカの公式サイト
http://www.alpaca.co.kr/
ラインナップ凄い。韓国じゃまだ対流式って主流なの?
あれ?ムーンライターもどきとかフジカハイペットもどきもあるなあ。
でも日本の業者が輸入販売してるのは今のところTS-77くらいです。
うーむ。
採点!
・レトロ度(古さがいい味出してるか?)
・未来度(SFっぽさ)
・実用度(煮炊き出来るか?等。実際に使った訳ではありません)
・炎の見え具合(窓から見える炎の美しさ)
・装飾度(シンプルなら0、ゴージャスなら100)
・レトロ度/50
・未来度/60
・実用度/90
・炎の見え具合/20(炎そのものは見えない)
・装飾度/00
Posted at 2011/12/25 12:53:19 | |
トラックバック(0) |
アルパカ | 日記