• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しっぽだのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

016 フジカハイペットKSP-229-21C-J

フジカハイペットシリーズ。



アラジンのブルーフレームと並ぶロングセラーです。
アラジンがイギリスの名作なら
ハイペットは日本の名作ですね。
まあ日本で売ってるアラジンは日本製ですが・・・



1958年に斎藤鮭司(だと思います)がデザインして以来改良を重ね今に至り、
全世界にパチモンが売られています(訴訟しないのか?)。
アラジンのパチモンは見たことないのに、何故フジカのパチモンは多いんでしょう?



フジカは富士電機の暖房部門だそうですが
そんな成り立ちとは思えない個性的な会社です。
ハイペット、家電量販店やホームセンターで売ってる所見た事ありませんよね?
普通に市販されてないのです。ネットでも売ってません。
本社への電話注文のみ、支払い方法は現金代引きのみ。カードはダメ。
すげー
こんな調子で?口コミだけでユーザーを増やしています。多くはキャンプで使うようで、アウトドア好きには大人気で持ってるだけで自慢出来る訳ですね。

というのも日本製ストーブのほぼ全てに貼られている「JIS規格の認可」を得ていません。
http://www.fujika.co.jp/html/products01_kheater.html
「石油ストーブは煮炊きも出来るのが世界の常識ですがJISでは適合しません』
とあります。日本ではストーブで煮炊きをしてはいけない事になってるのです。
知らなかった・・・だってナベとかヤカン置いて煮炊きしてください、ってデザインのがいっぱいあるのに。
対流式だけでなく反射式だって。
調理器具になるから?わからん。お湯がこぼれたら危険って言いたいのかな。

で、毎年秋には売り切れてしまうようです。
反射板なしで26,250円、ありが28,350円。
上級機種のKSP-229-21C-J2GW(長い!)は・・58,275円。高い!受注品。

という訳で今回は新品ですが、こんな昭和な商品が今でも新品で買えるって凄くないですか?
雑誌でも全然紹介されませんよね。
そりゃ家電量販店の反射式よりは高いけど
アラジンブルーフレームよりは全然安くて可愛いのに〜〜!!

採点!
・レトロ度(古さがいい味出してるか?)
・未来度(SFっぽさ)
・実用度(煮炊き出来るか?等。実際に使った訳ではありません)
・炎の見え具合(窓から見える炎の美しさ)
・装飾度(シンプルなら0、ゴージャスなら100)


・レトロ度/70
・未来度/60
・実用度/100
・炎の見え具合/00
・装飾度/30
Posted at 2011/12/29 01:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | フジカ | 趣味
2011年12月27日 イイね!

015 アラジン ブルーフレーム37PKD



ブルーフレームは種類が多くてホントわかりません。
これが37PKDらしいんですが・・・



とってつけたような対震消火装置が特徴です。
皿は四角。うーん、どっちも似合ってないように思う・・



(以下ウイキペディアより)
1973年生産・販売開始。
アラジンは技術提携を結んでいた日本の石油暖房機器メーカーであるフジカ(現在、印刷業を行っている株式会社フジカとは別の法人)に耐震自動消火装置の設計・製造を担当させ、加えて本体も部品単位での輸入として日本国内で最終組み立てを行なうこととされ、これに伴いアラジン、フジカ、それとこれまで輸入代理店を担当していたヤナセの協同出資により日本アラジンが設立された。耐震安全装置のほかにも、日本の家屋事情を考慮していなかった従前のシリーズに対して下受け皿が追加される等、国産メーカーが積極的に採用していた装備が取り入れられ、輸入機より好評となった。日本の冶金技術が高度化し、1974年に燃焼部分に関わらない一部の部品が日本国内製となった。また下受け皿が円形から正方形に変更された。


日本人のためのアラジンだったのですね。


採点!
・レトロ度(古さがいい味出してるか?)
・未来度(SFっぽさ)
・実用度(煮炊き出来るか?等。実際に使った訳ではありません)
・炎の見え具合(窓から見える炎の美しさ)
・装飾度(シンプルなら0、ゴージャスなら100)


・レトロ度/80
・未来度/00
・実用度/80
・炎の見え具合/30
・装飾度/00
Posted at 2011/12/27 00:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | アラジン | 日記
2011年12月25日 イイね!

014 アルパカTS-77

さてこの冬、我が家にやってきたアルパカちゃんです。
ムーンライターML-21を被災地に寄付した為(石巻のボランティアセンターなので遭いに行く事は出来る)、急遽導入した新顔です。


なんか鳥かごみたいで可愛い!実にシンプルで軽そうです。
うちの嫁は身障者一歩手前の腕力の無さなので、なるべく軽い方がいいと思って・・・
見た目他の対流式ストーブより遥かに軽そうに見えたので。
名前も可愛いし。アルパカですよ。なんで??

ヤフオクで恐る恐る購入したのですが、これが大正解。
新品だけあって着火性は良い!ライター押し付けなくてもすぐ点きます。
暖かくなる早さもムーンライターより早いように思います。気のせいかな?



キャンプ用なので可愛い専用ケースが付属してます。
うちのケースは赤でしたが緑もあるようで・・どう選ぶのかわかりません。
ボディカラーが赤なら緑、白なら赤って訳でもなさそうで・・



韓国製なので心配でしたがちゃんと日本語マニュアルが付いてました。



ちなみに対震消火装置は付いてません。着火装置も。そんなのいらないけど。
本来キャンプ専用なのでしょう。
燃焼筒は乗っかってるだけで、強く押せば倒れます。


・暖房面積:16~17㎡
・発熱量:2500kcal/h
・タンク容量:4.0リトル
・燃料消耗量:0.25リトル/h
・燃料持続時間:13時間
・サイズ:323x323x405mm
・重量:6.0kg
・仕様燃料:家庭用白灯油
・芯:アルパカ芯1型
・タンクの特徴:2重タンク
・燃焼筒の特徴:ガラス燃焼筒

アルパカの公式サイト
http://www.alpaca.co.kr/
ラインナップ凄い。韓国じゃまだ対流式って主流なの?
あれ?ムーンライターもどきとかフジカハイペットもどきもあるなあ。
でも日本の業者が輸入販売してるのは今のところTS-77くらいです。
うーむ。


採点!
・レトロ度(古さがいい味出してるか?)
・未来度(SFっぽさ)
・実用度(煮炊き出来るか?等。実際に使った訳ではありません)
・炎の見え具合(窓から見える炎の美しさ)
・装飾度(シンプルなら0、ゴージャスなら100)


・レトロ度/50
・未来度/60
・実用度/90
・炎の見え具合/20(炎そのものは見えない)
・装飾度/00
Posted at 2011/12/25 12:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルパカ | 日記
2011年12月23日 イイね!

013 トヨクニTSK-705

トヨトミではありません。トヨクニです。



赤白。シンプルですね。軽そう。チムニーが無いタイプ。いや実際は芯は奥にある訳で
このドーム状のって反射式には多いんですが



豊国機工株式会社?ガラス芯ってのは空焼きクリーニングが必要なのでしょうか。



採点!
・レトロ度(古さがいい味出してるか?)
・未来度(SFっぽさ)
・実用度(煮炊き出来るか?等。実際に使った訳ではありません)
・炎の見え具合(窓から見える炎の美しさ)
・装飾度(シンプルなら0、ゴージャスなら100)


・レトロ度/60
・未来度/10
・実用度/80
・炎の見え具合/00
・装飾度/20
Posted at 2011/12/23 10:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨクニ | 趣味
2011年12月21日 イイね!

012 ナショナルOS-351C



ツートンですが白というよりクリーム系なボディカラーが素敵です。
窓があるのが正面だとしたら、横方向に取手があるのって珍しいのでは?
正面からだと右か左かに必ず傾いた形に見えるってなんか変。



業務用かな?工場とか公民館とか、野外で使うタイプかもしれません。
OSとはオイルストーブかな?最後のCはチムニーでしょうか。ダルマストーブ系。
ちなみにCのつかないOS-351はこんなかんじ



反射板タイプです。全然イメージ違いますね。こっちありきの型番ですね。
まあ畳の間はこっちの方が似合うかな。

採点!(もちろんOS-351Cの)
・レトロ度(古さがいい味出してるか?)
・未来度(SFっぽさ)
・実用度(煮炊き出来るか?等。実際に使った訳ではありません)
・炎の見え具合(窓から見える炎の美しさ)
・装飾度(シンプルなら0、ゴージャスなら100)


・レトロ度/70
・未来度/20
・実用度/80
・炎の見え具合/40
・装飾度/20
Posted at 2011/12/21 18:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナショナル | 日記

プロフィール

暇な時はシャボン玉飛ばして遊んでます。冬はやっぱりストーブですね。 http://fine.ap.teacup.com/7025/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4567 8 910
11 12 1314 15 1617
18 1920 2122 2324
2526 2728 293031

リンク・クリップ

2CV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 09:29:46
みさと公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 09:29:17
彩湖公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 09:28:57

愛車一覧

シトロエン BX シトロエン BX
シトロエンBX1.9TZIに乗っています。エアコン効かないので夏は乗りません。
シトロエン 2CV とろちゃん2号 (シトロエン 2CV)
ヤフオクで買った激安 ボディとトップの色使いが絶妙なのがお気に入り

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation