日立!インスパイヤネクスト!
この木なんの木きになるストーブ!

これはデザインもシンプルでポップだ。色もオシャレ!
ポコポコ穴がいいね。穴必要ないと思うけど。
どっちかっつーと電気ストーブにありそうなデザインではありませんか?
プラスチックだとよくあるデザインだけど鉄板だからうれしい。
つーか全然古くない!すごい!
サイドパネルを鉄板一枚で包んでるって珍しくない??
シームレス。背面につなぎ目があるけど目立たない。
これはけっこう大変・・なのか、コストダウンなのか?

型 式: OVH-A520S
年 式: 1973年7月 製造
サイズ: 高さ 51cm × 幅 56.5cm × 奥行 34cm
40年ものでした。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r107725696
25,000円スタートか、強気だなあ。
さて次は・・・

おそらく改良型のOVH-A521です。ボロい・・・ってだけで魅力が半減。
520との区別もつきませんね。調査中。
というか上の520の保存状態が良すぎ!
で、採点!
・レトロ度(古さがいい味出してるか?)
・未来度(SFっぽさ)
・実用度(煮炊き出来るか?等。実際に使った訳ではありません)
・炎の見え具合(窓から見える炎の美しさ)
・装飾度(シンプルなら0、ゴージャスなら100)
・レトロ度/20
・未来度/60
・実用度/80
・炎の見え具合/50
・装飾度/20
(おまけ)オシャレ度/80
Posted at 2013/11/20 00:27:06 | |
トラックバック(0) |
日立 | 日記