• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しっぽだのブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

080 ナショナルOS-401C


ちょいトンガリ。可愛いな。多分コンパクト系。



数字は356より大きいけど明らかに古い赤白ボディ。


「自動消火式」「クリーニング装置付」・・・クリーニングってどうやって?
なんかつまみの回転方向が変。


さあ採点です
・レトロ度(古さがいい味出してるか?)
・未来度(SFっぽさ)
・実用度(煮炊き出来るか?等。実際に使った訳ではありません)
・炎の見え具合(窓から見える炎の美しさ)
・装飾度(シンプルなら0、ゴージャスなら100)

・レトロ度/70
・未来度/20
・実用度/50
・炎の見え具合/30
・装飾度/10
Posted at 2013/02/11 02:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナショナル | 日記
2013年01月29日 イイね!

079 ナショナルOS-356CB

前紹介したナショナルOS-354Cですが
https://minkara.carview.co.jp/userid/1147568/blog/c743891/

最近入手しました。


といってもOS-354Cではなく、型番OS-356CBです。
独特のカラーリングがオシャレ。


なんと燃料計のメーターは下が満タンで上がゼロ。普通逆ですよね?なんでだろう。






火を点けてみましょう。


乳白色の帯がぼんやり赤く光ります。
赤い火?いやストーブの火はブルーフレーム以外はレッドフレームとは言うものの赤くはありません。
白に近いオレンジです。この赤い色は乳白色の裏に赤いガラスが仕込まれてるのです。
・・と思って上から覗き込んだけど赤くなかった・・・なんで赤くなるんだろう。謎。

いや、再紹介したのは
以前紹介した時はこの火屋、普通の円筒形、よくあるシリンダー状だと思ってたんですが

わずかに上に向かってテーパーになってます。
そう、これもトンガリ系ストーブだったんです。
実物見るまで気付きませんでした。
こんな微妙な造形、意味あるのかなあ・・・


OS-237C
このへんはまだ円筒形です。


OS-238C
OS-356Cと同系列だから同じデザインと思いきや円筒形。

前述のOS-354Cもトンガリ系だと思うんですが
写真から判断できないくらい微妙です。
まあ、違いはタンク横に対震装置があるくらいだと思います。
無い方が円盤フォルムが際立つのになー。ちょっと失敗。

・・・・ってあれ?002で354Cって紹介したのに356CBの写真が交じってる。
削除しなきゃ。


さあ採点です
・レトロ度(古さがいい味出してるか?)
・未来度(SFっぽさ)
・実用度(煮炊き出来るか?等。実際に使った訳ではありません)
・炎の見え具合(窓から見える炎の美しさ)
・装飾度(シンプルなら0、ゴージャスなら100)

・レトロ度/50
・未来度/70
・実用度/70
・炎の見え具合/30
・装飾度/20

(OS-354と同じ!)
Posted at 2013/01/29 00:37:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナショナル | 日記
2013年01月24日 イイね!

078 東芝KSV-408A/KSV-408

とんがり系(笑)をもうひとつ。
東芝KSV-408A


こりゃまた随分とんがらせたなあ。


タンク容量5.2ℓ






レッドフレーム系




ついでに「A」がつかない型番KSV-408はこんな感じ

まあ、当時の普通のストーブ。


タンクはちょっと小さい4.8ℓ


これはこれでOK。
ということはKSV-408Aの「A』はフォルムが「A」っぽいからかな。


採点!(KSV-408Aの方)
・レトロ度(古さがいい味出してるか?)
・未来度(SFっぽさ)
・実用度(煮炊き出来るか?等。実際に使った訳ではありません)
・炎の見え具合(窓から見える炎の美しさ)
・装飾度(シンプルなら0、ゴージャスなら100)


・レトロ度/80
・未来度/80
・実用度/80
・炎の見え具合/10
・装飾度/10
Posted at 2013/01/24 18:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東芝 | 日記
2013年01月21日 イイね!

077 シャープHSK-1147

下のCALORIFIXを見て思い出したのですが
こいつに似てるような

シャープのHSK-1147


上に向かって細くなるピラミッドフォルム。
ホーローの火屋。
あれ?窓は?と気になりますよね。
中央の乳白色の部分全体が光るんです。
ムーンライタータイプですね。


ヤカンを置く事を考えたら天板は大きい方がいいんですよね。
まあ、法律ではストーブはヤカン禁止なんですが


あ、まだ「早川電機」名義ですね。


足が目立つなあ・・なんか、通天閣みたい。
そういえばタワーとストーブって似てる。






これがHSDシリーズに繋がるのかな。
次もシャープにしようかな。

採点!
・レトロ度(古さがいい味出してるか?)
・未来度(SFっぽさ)
・実用度(煮炊き出来るか?等。実際に使った訳ではありません)
・炎の見え具合(窓から見える炎の美しさ)
・装飾度(シンプルなら0、ゴージャスなら100)


・レトロ度/70
・未来度/70
・実用度/80
・炎の見え具合/10
・装飾度/10
Posted at 2013/01/21 00:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャープ | 日記
2013年01月11日 イイね!

076 TURM CALORIFIX

今年もよろしくね。
ドイツのTURMといえば以前紹介した軍用のL51がポピュラーですが
https://minkara.carview.co.jp/userid/1147568/blog/25804730/




さてTURMにはこういうタイプもあります。

CALORIFIXという名前しかわかりません。型番不明。
アイボリーとブルーグレイのカラーリングはTURMとL51に共通しますね。
ガードのないボディは触ると熱いだろうけどホーローだからさほど・・かな。
くわしいデータありません。
こちらの方が家庭用だと思いますが・・・


横のでかいクモみたなのは専用ゴトクのようです。


なんか怖いなあ・・近寄れない。


このへんのデザイン処理もL51そっくり。


ラベルにはでっかく「CALORIFIX」
ちっちゃく「TURM」って書いてます。
どっちが社名でどっちがブランド名なのか?調査中。

こちらもブルーフレーム系です。
いいなあ。


可愛い赤ラベルも共通。




採点!
・レトロ度(古さがいい味出してるか?)
・未来度(SFっぽさ)
・実用度(煮炊き出来るか?等。実際に使った訳ではありません)
・炎の見え具合(窓から見える炎の美しさ)
・装飾度(シンプルなら0、ゴージャスなら100)


・レトロ度/70
・未来度/80
・実用度/80
・炎の見え具合/20
・装飾度/10
Posted at 2013/01/11 00:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストーブ | 日記

プロフィール

暇な時はシャボン玉飛ばして遊んでます。冬はやっぱりストーブですね。 http://fine.ap.teacup.com/7025/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2CV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 09:29:46
みさと公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 09:29:17
彩湖公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 09:28:57

愛車一覧

シトロエン BX シトロエン BX
シトロエンBX1.9TZIに乗っています。エアコン効かないので夏は乗りません。
シトロエン 2CV とろちゃん2号 (シトロエン 2CV)
ヤフオクで買った激安 ボディとトップの色使いが絶妙なのがお気に入り

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation