• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいやんのブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

クーリング

クーリング熱対策としてサブラジエーターに電動ファンを取り付けました。

今頃になってゴメンなさい。






単独で走れば水温は80~85℃なのですが、渋滞時は95~100℃と厳しい状況に...

ファンのリレーとコントローラーは高価なのでスイッチはマニュアルで対応。

エンジンルームの排熱は来シーズンに持越しです。





Posted at 2015/10/24 17:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年10月04日 イイね!

206Turbo その後

206Turbo その後久々のブログです。
2年近くの中国生活で失われていた時間を取り戻すのに、この1年Youtube等の動画サイトにはまってました。








ご注目されている206Turboは、残念ながらまだ健在しています。
でも大方の予想通りトラブル多発です。




最初のトラブルはガス欠。
燃料の残量計が1メーターあるのに燃料切れ。 メーターを点検して貰いましたが異常なし。 ラテン車という事でメーターを信用せずに300㎞毎の給油で対応しています。

第二のトラブルはクーリング。
サブラジエーターを備えているのに効果が出ていなかったで水の流れを変更。 サブラジエーターからヒーターコアに水が流れる様に変更しました。

第三のトラブルはパワステオイル漏れ。
加齢による劣化なのか、ターボ化による高温によるものなのか... ホースを交換しました。

第四のトラブルはハンチング。
改造車にはよくあるものですが、季節の変わり目は頻繁です。 フルコンですが電子スロットルとアンマッチングで泣かされています。 対策は電子スロットルに小さな穴を空けています。 ←キャブ車かよ!

第五のトラブルは失火。
3番シリンダーが失火して3気筒になりました。 原因はブーストをあまり効かさなかった為にプラグが被ってしまいました。 対策は電極の太いプジョー純正のプラグに交換とブーストを効かすドライビングスタイルに変更しました。

第六のトラブルは異音。
ゴロゴロ,カラコロとドライブシャフトから恥ずかしい音が... 本国から新品を取り寄せ交換しました。 まだ7.6万kmしか走っていないのに痛い出費でした。

第七のトラブルはセルモーター。
セルの回転する時の音がおかしくなり、時々バッテリー上がり時の様な回り方をしたので交換となりました。

あと抱えているトラブルは、エアコンのガス漏れ。 これは来年に持ち越しです。
また共和自動車さんにお世話になります。


寒心するほどよく壊れました。
10年間トラブルなしだったのに、改造後1年でこれだけ発生したのはターボ化が原因かな? でもラテン車だからと仕方ないと半分はそう思い込んでいます。

Posted at 2015/10/04 22:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年07月02日 イイね!

206Turbo 改造点,使用部品

プジョー206 1600ccにターボを付けた際に使用した部品です。

ターボ化の参考にして下さい。

・鍛造ピストン : WISECO
・H型コンロッド : K1 TECHNOLOGIES
・エンジンボーリング,バランス取り : JUN Auto Mechanic
・エンジン組み立て : Pit Road M
・ターボチャージャー : Garrett GT2860RS
・エキマニ : DP-engineering TU 16v turbo "Blister"
・インタークーラー : DP-engineering
・オイルクーラー : TRUST
・サブラジエーター : TRUST
・クランクケース減圧バルブ : Red point
・インジェクター : SARD 550cc
・ヒューエルポンプ,レギュレター : BOSCH
・インテークパイプ : Pit Road M オリジナル
・マフラー : Pit Road M オリジナル
・エアクリーナー : TRUST AIRINX
・コンピューター : TRUST Vi-PEC
・ブーストコントローラー : HKS EVC6-IR
他に細々な純正部品が要ります。



気になるパワーは、
 ブースト 0.7kgf/c㎡ 時
 パワー 195.4 PS / 5900 rpm
 トルク  23.9 kg・m / 5791 rpm 


試作?車輌1号です。
現在300kmほど走行、マイナートラブルはありますが動いています。
NAエンジンと同じ回転域で運転出来るので扱い易いです。

Posted at 2014/07/03 00:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年06月28日 イイね!

プジョー206 Turbo 納車

昨日、中国から帰国しました!

今日は愛車の206を引き取りにピットロードMへ行きました。

2012年の春から構想していたプジョー206ターボが完成し、本日が納車でした。


今は慣らし運転中です。
エンジンは同じでもターボが付くと扱いにくくなるんですね...
私自身もスロットルワークの勉強中です。

インプレッションはこれから先になりますが、アクセルを踏み込むととんでもない加速力がありました。













206Turboの製作過程は、みんカラ+ピットロードM@ブルース森下/ブログ/欧州車 で閲覧出来ます。


RC乗りの方にも朗報です。DP-Engineering がEWエンジン用のターボキットの販売を再開しています。
 ↓ ↓ ↓
http://www.dp-engineering.com/
Posted at 2014/06/28 23:24:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年10月10日 イイね!

EURO LIGHTS Vol .3 発売

EURO LIGHTS Vol .3 発売『EURO LIGHTS Vol .3』


本日発売でした。

780円。

ユーロカー・カスタムの祭典。



仕事帰り、3軒目の本屋さんで買って帰りました...





先日、横浜で行われた『HOT EURO CAR SHOWDOWN』の特集で、

ピットロードMチューンのプジョー206ターボ(私の)が掲載されています。


興味がある方は、ごチェックを!


ターボチューンの予算は、ピットロードMにお問い合わせ下ださい。
関連情報URL : http://www.eurolights.jp/
Posted at 2013/10/10 22:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #ジュリア 自作フロントホイールアーチコーナープロテクター https://minkara.carview.co.jp/userid/1148015/car/2555036/7882471/note.aspx
何シテル?   07/28 17:49
らいやんです。 日本に帰国しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
アメリカン,フレンチを経てイタリアン乗りになりました。 FR+アメ車並みのトルクは、運 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
2台目のアメ車。 鉄バンパー付きの71年式C3コルベット。 このボディラインが最高です。 ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
免許を習得して初めて買った車。 映画『トランザム7000』で衝撃を受けました。 79カマ ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ムスケティア206WR  ベース車輌:TU5JP4 1600cc 2003年7月 購入 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation