• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいやんのブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

冬支度

冬支度ジュリア用のスタッドレスタイヤとホイールを購入したので、フィッティングを確認しました。

ホイールはエンケイPF01中古...
エア圧センサーなし...
タイヤはピレリ アイス・アシンメトリコ 中国製...
普通のラジアルタイヤ,4輪同一サイズ...

ケチりました。


フロントは7mm奥に入りましたが、ハンドルを切っても干渉なし。
キャリパーとホイールの隙間は小指1本分。



リアは20mmほど奥にひっこんでしまい、恥ずかしい状態です。
時期を見てハブリング一体型のスペーサー導入を妄想中です。





タイヤ選択は失敗しました。
1本2万円で飛びついてしまいましたが、リムガードの設定がありませんでした。ホイールの面がタイヤより飛び出している!
次回は国産品を購入したいものです。
Posted at 2018/09/23 18:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月27日 イイね!

マリネラ国民になりました。

マリネラ国民になりました。パタリロ! 祝40周年&コミック100巻!


先ほどマリネラ国民に登録しました。


パタリロをご存じな方で、40周年&コミック100巻をお祝いしてくれる方は、マリネラ国民に登録お願いします。
Posted at 2018/08/27 20:34:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月30日 イイね!

減り行くアルファ・ディーラー

「いつも当店をご愛顧いただきありがとうございます。
2018年6月30日をもちまして、 当ショールームでのアルファ ロメオの販売を終了することになりました。
尚、アフターサービスに関しては引き続き対応させていただきます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。」

昨年からよく見るディーラーの販売撤退案内。
私がジュリアを購入したディーラーも本日限りでアルファロメオの販売から撤退しました。
先週ディーラーに立ち寄った時に「撤退するかも。社長の判断待ち。」と聞いていましたが、まさか本当に撤退するとは思いませんでした。


撤退理由?
売れもしない車を売る為のアルファロメオ専売の新店舗を造れ!
新店舗を造らないなら、ジュリア以降の新車は売らせないよ~
登録台数を水増すためにデモカーを作ってね! でも半年間は売っちゃ駄目よ~
ステルビオはデモカー2台ね。
などなどです。

同様に本日限りで撤退している他のディーラーもあり、売れない車を売れと言うアルファロメオに愛想を尽かしたのでしょう。
そもそも年間2000台も売れないカーメーカーが、プレミアムカー路線で60店舗も必要なのでしょうか。
販売台数で勝負したいのなら、BセグメントとCセグメントを拡充して価格をVW並みにしないと消費者は振り向きません。
新店舗という条件だけでも免除しないと、サービスポイントの数の方がディーラー数を上回る事になってしまいます。


20年近く付き合いのある方から買った初めての車なのに、こんなかたちになってしまうなんて非常に残念です。


最近ではシト○エンとか言うカーメーカーが調子に乗って「もっと売れ~」だの「DS専売のショールーム造れ」とか言ってディーラーを困らせているようですが、海外カーメーカーの日本社長は馬○が多いのでしょうか?
Posted at 2018/06/30 22:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年05月27日 イイね!

メーター裏からの異音

メーター裏からの異音納車した時からメーター裏から異音がありました。

音は「キュ、キュ」と何かが擦れる音で、走行中に鳴ります。鳴る時と鳴かない時があり、鳴きだすと止まない。バンプで弾むと音が大きくなります。音楽をかけていたら気になりませんが、BGMがないと耳障りです。 異音はスマホで録音しても音が低く、排気音しか録音出来ません。

初回点検時にディーラーで観てもらいましたが、異音の波調はエンジンと連動していてメカニカル・ノイズと処理されて、何も処置されませんでした。


異音に我慢出来なくなりボンネットを開けてエンジンルームを観察していたら、怪しそうな箇所を発見! ジャンプスタートのバッテリーケーブルと固定バンドに隙間があり、ケーブルが動く。動いた時に「キュ、キュ」と音を立てる。 場所も丁度メーターの裏。





ケーブルとバンドの隙間にスポンジを挟んで走行したら、異音は嘘の様にほほ解消。



他の箇所を確認すると、ホースとケーブルを固定しているバンドに隙間があり、固定されていない事が分かりました。

他の箇所も固定してしばらく様子を観てみます。







これがイタ車が国産車に勝てないクオリティーです。
異音に悩む方がおられたら、参考下さい。

Posted at 2018/05/27 18:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年05月12日 イイね!

初回点検

初回点検を受けてきました。

オイル交換、13500円。 単価2500円/L。 高い!
206Turboですらこんな上等なオイルを与えた事がありません。

工賃はサービスで済んだものの、将来的には自力で交換出来る様にしないといけません。


点検中借りた代車はアルファ159 2.2JTS。
一時購入を考えた事がありましたが、今回発ドライブする事が出来ました。



感想を一言で言ったら、買わずに済んで良かった。
フロント・ヘヴィ。パワステ重過ぎ。変速しない。低速時のギクシャク感。
姫路市内はアメ車を思い出させる3速オートマ走行。
軽より遅い加速。 トルコンATの方が絶対早いぞ。
褒める点は、デザインだけでした。


それと比べたら、ジュリアは欠点のない良く出来た車です。
Posted at 2018/05/13 00:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #ジュリア 自作フロントホイールアーチコーナープロテクター https://minkara.carview.co.jp/userid/1148015/car/2555036/7882471/note.aspx
何シテル?   07/28 17:49
らいやんです。 日本に帰国しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
アメリカン,フレンチを経てイタリアン乗りになりました。 FR+アメ車並みのトルクは、運 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
2台目のアメ車。 鉄バンパー付きの71年式C3コルベット。 このボディラインが最高です。 ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
免許を習得して初めて買った車。 映画『トランザム7000』で衝撃を受けました。 79カマ ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ムスケティア206WR  ベース車輌:TU5JP4 1600cc 2003年7月 購入 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation