• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAXのブログ一覧

2013年05月05日 イイね!

ツーリング

今日は、フェアレディZとボクスターのスポーツカー2台と
フレンチホットハッチ3台(106、クリオ2RS、ルーテシア3RS)でツーリングでしたー。

下の写真はツーリング途中のコンビニ駐車場でのものですが、
フェアレディZとボクスターがちゃんとバックして駐車しているのに対して、
フランス勢3台がずぼらに頭から突っ込んで駐車しているのが何ともいえませんねw。



そしてくねくねした道を愛するが故、あまりにも狭すぎる道で
対向車とすれ違うことが出来ず沿道の民家の駐車場を拝借して退避している写真w。


天気も凄く良く、気持ちのよいワインディングをのびのびと走りました。
やはりうちの車はこういうところを走らせるとすごく気持ちよいです!!

追伸:2枚の写真はどちらとも106の人のを拝借です!!
Posted at 2013/05/05 21:03:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2012年08月13日 イイね!

(今さらシリーズ)クルマで奈良に行ってみた

随分と昔の事ですが(笑)、、、

欧州ホットハッチ団のオフ会があるので、
妻との旅行も兼ねて奈良、そして大阪へクルマで行ってきました。
まず土曜日(7/14です、、)の朝5時過ぎに千葉を出発です。
東名の前半で渋滞に出くわしますが、そこを抜ければ新東名で超快適走行!!
こういうシチュエーションではほんと
ルノースポールのエンジンと脚に感謝したくなります。
どこまでも行けちゃう感じで距離を一気に伸ばします。
いやー良いクルマだな(笑)。

が、、しかし名古屋、四日市では渋滞に遭遇、、、
何百回と強いられる半クラ操作は、
思考停止してランニングの為の筋トレだと思い頑張ります。
左足のみの筋トレってどうかと思いますが、、、、
いやーATが欲しくなるなー(笑)。

そんなこんなで約8時間ほどでようやく奈良に到着です。

奈良観光。




そして夕方からは宴会。
いろいろと楽しいお話が聞けました。皆さん、魅力的な方々ばかりで。




そして翌朝は奈良での朝練、朝奈良です(笑)。
集合場所に向かう前に給油したのですが、
どんなペースで走るか判らないので、
念のため満タンには入れず軽量化を狙います(笑)。

待ち合わせ場所に行くと、います、います、
あきらかに周囲のクルマと違う集団が(笑)。
初めてお会いするSiSoさんともご挨拶させてもらいましたー。

挨拶もそこそこに予めClio7010さんによって
決められている隊列でいざ出発です。
しかしペースが速い速い(笑)。
先頭の106のケタルさんが速いんだと思いますが、
いやー、かなりエキサイティングでした。
それとツーリングコース、とても素晴らしかったですねー。

途中の休憩風景。


そしてオフ会会場(平城宮跡地)に向けてもう1本。
今度は心地良いくらいの速度でワインディングを走り、
平城宮跡地に到着!!かなり満足しました。

コースを選んで頂いた方々、ありがとうございました。
またいずれ走りに訪れたいと、心から思います!!


まずルーテ/クリオ3RSのトリコロール撮影会(笑)。
青はEnoさんの平行、日本に未導入のカラーというところが
ちょっとマニアックとなっています。




トリコロール撮影後は所定の位置について、恒例のヤツですね。





とても楽しみましたーっ。
いろいろなクルマ、いろいろな方々とお話が出来てとても有意義でした。
主催されたClio7010さん、始め団員の皆様、ありがとうございました。

惜しむらくは自分の体調が非常に悪かった事。
喉の痛みと頭痛、肩の凝りにずっと悩まされていました。

オフ会解散後は大阪へ向かい一泊して関東へ帰りました。


Posted at 2012/08/13 09:05:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2012年06月19日 イイね!

ラーツー/フレフレ/ハイドロ/中古車巡り

週末はすごい勢いでクルマ遊びをしました。

まず土曜日。
朝2時45分(朝じゃないですね)に起床、
3時15分に家を出発して袖ヶ浦市某所のコンビニへ向かいます。

5時前に某所コンビニに集まる勇者たち(笑)。


挨拶をもそこそこに隊列を組んで勝浦漁港へ向かいます。
勝浦に到着して朝市などをふらふら回って6時半に
目当ての店の前で待機です。


お店は通常7時からの開店の様ですが、
この日はお店のご好意で開店の10分前に入店出来ました。

そして本日の一杯目。
Clioさん指定のチャーシュータンタン麺!!


チャーシューがとても美味しいです。
スープに溶け込んでいる煮玉ねぎと
上に乗せた生スライス玉ねぎのコンビネーションが素晴らしいです(笑)。

完食後は腹ごなしに道幅狭目のクネクネ道を
shibagoさんの案内で2時間弱走ります。
そして10時半過ぎにに本日二杯目の目的地到着。


ここはClioさんからチャーシューワンタン指定


これがまた独特のラーメンでチャーシューの味付け用のタレが
スープのベースとなっています。
全員危なげなく完食となり、適度な満腹感と
塩分過多による軽い眩暈を感じつつ、
11時過ぎに解散と相成りました。(笑)。

--------------------------------------

日曜日はフレンチフレンチ幕張に参加しました。
以前T山でクリオ2RSに乗られていて、現在はラグナ2Ph2の
納車待ちという178thunderaceさんと
最近ちょっと仏車が気になっているという私の会社の後輩の2人を
同乗してイオン幕張へいざ向かいます!!

道中、なかなかフランス車に遭遇しないねー、などと車内で話したら、
イオン周辺の交差点で、5TurboII、初代Twingo、シムカラリー!!!
というものすごい濃度の車に遭遇して俄然盛り上がりつつ駐車場へ!!

会場では178thunderaceさんと一緒にラグナ探しをしたり
(ラグナ1と2が1台ずつでしたね)、
会社の後輩が気になっているクサラやC3、C4あたりを一緒に見たり、
個人的に気になっているエグザンティアをじろじろ拝見させてもらったり、
エグザンオーナーの方々の貴重な話を聞けたり、と充実した時間を過ごせました。

(右のシルバーのエグザンティアは新車当時からお乗りという事!!
左のエグザンは栗某さんの)





雨もお昼前には上がり、すっかり楽しませて頂きました。
主催の方々、お手伝いの方々、ありがとうございました。

そういえばルノースポールの方々とあまり話せなかったな(汗)。。。

お昼過ぎに会場を後にしてクリオ2RSのハルさんと
エグザンティアの栗某さん(&同乗のBX16TRSさん)と
私の3台でカレスト幕張の駐車場に移動。
ここで栗某さんのご好意でエグザンティアを試乗させてもらいまいしたっ!!
約15分ほどいろいろな速度域で運転させてもらいましたが、
いやー実に独特で、そして魅力的な乗り味ですね。
走らせた瞬間から、今まで経験した事の無い感覚です。
驚いたのは60km/hオーバーぐらいの速度での
凹凸道での車の挙動です。
何も無かったかのように、平坦な新しい道路を走っているような、
そんな錯覚に陥ります。
目視の段差と車の挙動にギャップがあるので、
確かに酔ってしまうという気持ちも判ります。
船に乗っているような感覚にも近いですね。
ますますエグザンティアが欲しくなりました!!

オーナー気分で一枚(笑)



その後は栗某さんのエグザンティアとはお別れして、
ハルさんと2台で後輩の中古車選びに同行です(笑)。
まず最初にルノー横浜青葉へ。
ここでいきなりなかなか良い物件に出会ったようです。

私的にはここの在庫のTwingo RSスポールシャーシ正規輸入物という
めちゃくちゃレアな車が気になりました。
その後、イタフラ系のアクアズーロ、そしてシトロエン横浜緑とハシゴしました。
クサラのシートの良さに驚いたり、
あらためてC4のルックスの魅力に気付いたりとなかなか充実した時間でした。

私の後輩の中古車選びの条件は100万前後、
BセグかCセグあたりのAT(奥さんがAT限定)といった感じでして、
候補は3台でしたがどれもなかなか魅力的でした。

後輩が仏車に乗ってくれれば、フレフレやFBMとかに
一緒に行けるのでそれはそれで嬉しいですね。
Posted at 2012/06/19 21:25:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2012年05月21日 イイね!

朝奥、カングージャンボリー、道志

昨日はカングージャンボリーに参加してきました。

まずカングージャンボリーの会場の富士Calmに行く前に
奥多摩に寄り道して準備体操です(笑)。
初めての奥多摩でハルさんに連れて行ってもらいました。
朝の奥多摩、雰囲気良いですね!!



奥多摩でハルさんのClio2を運転させてもらいました。
峠道でのClio2は楽しい車ですね。
Clio3と比較してパワー感でも全然遜色ありません。
車重の軽さで丁度Clio3と同馬力ぐらいに感じられます。
ハンドリングの感触はClio3に比べてダイレクトに感じられます。
例えばコーナー途中段差のキックバックの感じは
Clio3ではあまり感じることは出来ないです。
その辺、Clio3の方が洗練されていますが、
運転している!!という感覚はClio2の方が感じられる
かもしれないですねー。
性能の良さが運転の楽しさとは比例しないですからねー。

Pandaと比較したらClio2の方々に怒られるかもしれないですが(笑)、
Pandaでガタゴト運転していた頃を少し思い出しました。



奥多摩を降りてこれまた魅力的な峠道の
甲武付近を抜けてカングージャンボリーの会場に到着。
ものすごい台数のカングー達。
そしてカングーとは別のルノー駐車場にはいつものルノスポな車達(笑)。
カラフルでおしゃれなカングーの方々とは全く別な時間が流れています(笑)。
剛性を上げるブレースがどうのとか、
袖ヶ浦のクリッピングポイントがどうの、と、、、、
のんびりしつついつもの方々といつものように濃い話が出来ました。
楽しかったです。


お昼過ぎに会場を後にしてオリビエさんとハルさんと
オリビエさんに同行していたナオヤさんとで近くのうどん屋さんに。
歯ごたえのあるうどんが美味しかったですね。

そしてその後、道志付近の峠道をClio3台で
右に左にランデブー走行しましたー。


結局写真を撮ったのは朝の奥多摩と帰りの道志だけだった、、、、(笑)。

お会いした皆さん、ありがとうございました&お疲れ様でした。
Posted at 2012/05/21 22:43:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2012年05月19日 イイね!

お元気で

お元気でご近所で親しくさせてもらっていたClio2乗りのitocsさんに
初めてお会いしたのはT山でした。
その日は話す人も無く1人朝練状態でして、
朝日Pに入ってきた銀色のClio2 Ph2を見かけて
嬉しくて話しかけさせてもらったのでした。

それからは朝練やオフ会、
近所のスタバや焼き鳥屋でいろんな話をさせてもらいました。


昨日はご実家に引っ越されるitocsさんの関東最後の夜ということで、
急遽芝浦/辰己でミーティングとなったのでした。

itocsさん、ハルさん、inakichiさんと私の4人でいつものようにコーヒを飲みつつ、
いつものようによもやま話で、いつものように夜は更けて行きました。
以前夜箱でチラッとご一緒させて頂いたshio-Gさんの
クサラVTSも偶然にも合流したりで。。。。




itocsさん、どうかお元気で。
また焼き鳥屋やお山でお会い出来たらと思います。
(あともし良ければみんカラも始めてくださいな、笑)





Posted at 2012/05/19 09:55:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「日曜、天気良ければ久々に上がろうかと思ってるんですが、天気微妙。。」
何シテル?   03/16 22:24
くねくね道が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こ、これは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/21 13:20:16
最後の夜箱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/19 12:04:26
ルノースポール忘年会、やりましょう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/17 14:05:18

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ガンガン速く走っても、のんびり長い距離を走っても気持ち良い。 そのどちらも快適に走れる懐 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation