• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAXのブログ一覧

2014年09月23日 イイね!

NA

NA今朝は例のお山までドライブに行ってきたのですが、
NA8乗りのつかさんにお会いしたので
お互いの車を乗り換えあったりしてすっかり楽しんじゃいました。

やっぱりロードスター良いんですよね。
この軽さにこのパワー、そしてFRというのが良いんでしょうね。

前に乗っていたNA6CEを思い出してしまいました。
かつて所有していたNAの写真です。
Posted at 2014/09/23 16:52:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2014年06月08日 イイね!

お帰りなさい

お帰りなさいやっと戻ってきました。
これからもっと大切にします。より一層。
やっぱり良い車だなーとディーラーからの帰りの運転で思いました。

長く乗りたいです。
Posted at 2014/06/08 15:09:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | 日記
2014年04月29日 イイね!

メガーヌエステートGT Lineに乗って

メガーヌエステートGT Lineに乗って自分の不注意でぶつけてしまい車が入院中なのですが、
家内の実家に帰省することをディーラーに伝えたところ
長距離を走るにも関わらずご好意で代車をお借りすることが出来ました。
メガーヌエステートGTライン。
往路、約500キロを走り終えた感触は非常に好印象です。
エンジンとミッション(CVT)には特筆すべき印象は無いものの、
ハンドリングと脚とブレーキの感触が凄く良くて、
疲れることなく平均した高速度の巡航が出来ました。
ハンドリングはとても精緻で高速道のRにピタッと合わせられるし、
段差やアンジュレーションにも脚がついていくので
全く怖さの無い長距離走行が可能でした。
はっきりいって今のルノーのラインナップの中ではかなり地味な車種のひとつですが、
長距離を乗ってみるとこの車の美点に気付きます。街中でのちょい乗りではCVTの感触が気になってあまり良いと思わなかったのですが。

というわけでこの車のお陰で安全に疲れなく目的地に着くことが出来ました。
貸して頂いたディーラーに深く感謝です。
これだけ良いとGT220なんてもっと良いのでは、
と想像してしまいます。
お金に余裕があるなら2台目にエステートGT220が欲しいですね(笑)。

帰路の最中に白のトゥインゴゴルディーニとすれ違ったのですが、
お互いに手を挙げて挨拶出来てニコニコしてしまいました。
Posted at 2014/04/29 17:29:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2013年12月31日 イイね!

TC2000の気になる所

ファミリー走行ライセンスを取得して走行回数を重ね
TC2000の走り方を少しずつ理解してきているつもりなのですが、
毎回の走行の度に苦手な、心拍数が上がる、勇気のいる区間があります。

それは「80R」です。

1ヘアを2速で立ち上がり3速でダンロップをクリアして、
アクセル全開でアプローチするコーナーですが、ここでいつもドキドキします。
オールクリア(他車が絡まない、黄旗が出ていない)の際には、
アクセルをゆるめない(全開)、ライン取りをミスらない、
この二つのことに神経を集中してアプローチするのですが、
コーナーリングの途中で3速が吹け上がるのでシフトアップを
しなくてはならないんです。これがまたこのコーナーを難しく思う要因の一つですね。
自分的にはTC2000で一番集中を要する区間だと思っていて、
そんな大事な最中にさらに片手をハンドルから離して4速へシフトチェンジする、
というのがまたドキドキするんです。
前述した通り3速のレブにあたるコーナーなので
TC2000の中で一番速度が高く、かつ恐らく一番横Gが掛かっていると箇所だと
思うのですが、そこでシフトミスなんてしたら、、、、と思うと冷や汗が出ますね。

年が明けたらそろそろ多点ベルトの装着を検討したいと思います。
体をシートに固定する事で運転操作を正確に行えることでしょう。

Posted at 2013/12/31 02:04:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年12月23日 イイね!

TC2000ファミ走にて

久しぶりにTC2000のファミ走に行ってきました。
最後に走ったのが7月とか8月なので約4ヶ月ぶりです。
走りたいなーって思って自分のスケジュールとTC2000のスケジュールを
睨めっこしていたのですが、引越しとか友人の結婚式とかバンドの演奏とか
いろいろと都合がつかずに走りに行けませんでした。

でも頭の中ではずっと走る妄想をしていましたー。
妄想でイメージしていたのは
コーナーの始まり/ターンインの部分でのハンドル操作でした。
ゆっくりと丁寧に切り込む事、そしてブレーキを残して
加重を抜かない事、これだけです。
日曜の朝に走る山でもペースはゆっくりながら
このイメージを常に持って走らせていました。

自分の今までのTC2000のベストタイムは7月に出した1分13秒154でした。
暑い時期に出したタイムなんで、冬になれば少しはタイムを更新出来るのでは
と期待していました。
それと今回はタイヤを新調しています。
タイヤは前回と同じフェデラルの595RS-Rですが、
やはり新しいゴムはグリップ力があります。
先日の日曜日朝のドライブでもグリップ力を感じていました。



というわけで14:00からのY1と15:00からのY2の2本を走ってきました。
タイヤの空気圧は冷間で2.0、走行中に暖まった状態で
2.3〜2.4になるあたりを狙いました。

まず1本目。
結構感触が良く、車の台数の割には何回かクリアを取れ、
1分11秒395!!やったー11秒台突入です。
1本目の走行後の空気圧が4本とも2.4なのでこのまま何もいじらず2本目に。


1本目の感触としてはまだまだ上手く走れる感触があったので
2本目は上手く行けば10秒台も??なーんて思いながら挑みましたが、
結局ベストは1分11秒286でした。
クリアが上手く取れなかったのと、最終で派手にスピンした車があり、
エイペックス付近に土が散乱して最後のアタックが出来ませんでした。残念。
本日のセクターベストを繋げると、27"858 / 30"279 / 12"954で、
1分11秒091なんで次回のターゲットはこの辺です。


そういえば今日は595RS-Rを見直しました。
ついつい国産のハイグリップタイヤに目がいきがちなのですが、
何よりこのタイヤのコストパフォーマンスの優れている事と言ったら。
うちの車のサイズ215/45/17Rで1本9800円で買えますから、
なかなか他のタイヤは買えないんですよねー。
既にちゃんと評価されているタイヤなんで今さら私が言うのも
何ですがかなりオススメです。

しかし今日は楽しく走れて満足です。
先日すれ違いだったおぬまさんにもご挨拶出来ましたし、
少しの時間ですがサーキット上でもランデブーさせてもらいました。
ありがとうございました。

Posted at 2013/12/23 18:55:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「日曜、天気良ければ久々に上がろうかと思ってるんですが、天気微妙。。」
何シテル?   03/16 22:24
くねくね道が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こ、これは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/21 13:20:16
最後の夜箱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/19 12:04:26
ルノースポール忘年会、やりましょう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/17 14:05:18

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ガンガン速く走っても、のんびり長い距離を走っても気持ち良い。 そのどちらも快適に走れる懐 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation