• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かがやとしゆきのブログ一覧

2023年03月31日 イイね!

ヤな予感

ヤな予感5年落ちの中古車を購入したのですが、ほぼ整備なしでそのまんま横流ししたみたい。タイヤは割れてボロボロ、エアコンフィルターは真っ黒。
で、気になっているのがブレーキ。
アタリが強く、ゆっくり踏んでも急ブレーキになってしまう。
もしかして結構減ってんじゃないの?

・・・と思ってブレーキフルードを見てみたらMAXより多め。
馬鹿じゃないか?ブレーキが減ったらフルードも見た目減るんだよ。
明らかに継ぎ足したな?とわかる手抜きを見て、やれやれといった感じです。
---
後から車検証と一緒についてきた整備書みたら、ブレーキフルード1Lとか書いてあった。ちょっと信じられない感じ・・・
ブレーキは7.5mm残っていて問題ないが、初期制動が強すぎるので、新品交換。
たかが1500円で乗り心地激変よ?
Posted at 2023/03/31 19:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思う事言わねば腹膨る | クルマ
2023年02月09日 イイね!

オッティ廃車

オッティ廃車残念な事にオッティは廃車となりました。
車検通して2週間たたず・・・マジかよ?です。

嫁の通勤で使っていた車で、T字路から右折で主幹道路に出るところで、気がついたら前に車があって、バンパーをごっそり持っていかれました状況でした。

私は乗車していなかったのですが、こちらから相手の横っ腹に突っ込む形だったので、かなり分が悪いとは思いつつ、主幹道路からT字路の視認はよく、ビデオレコーダーで確認したところこちらが動いているにも関わらず、前を横切ってあたっちゃった感じからして、あちらの「速度超過」「前方不注意」が加味されるだろうと思ったら、まさかの9:1の判定負け。

相手の保険屋が三井であること、こちらの保険が東京海上日動であること(保険屋の格付け)、そして相手が「自動車保険をよく知っている」のが惨敗の理由。

ルールはいつも知っている人間に味方するものなのです。
相手の車は左後ろドア、フェンダー、バンパーの3カ所で、板金屋の見積もりで50万。保険屋も同じ金額だったので妥当でしょう。
相手は事故後も自走してそのまま仕事に行ったようですが、年式が古いため全損扱いなのですが「修理する事」と言ってきました。


[ここがポイント①]
こちらは「超過特約」を持っているので、保険を使って超過分を埋める事で、相手の50万は補填されます。
が、私だったらどうする?
そもそも自走できるレベル(タイヤ周りにダメージ無し)なので走行性能は損なわれてない為、直さなくても50万貰ってお終い。となるわけです。

[ここがポイント②]
「速度超過」「前方不注意」になるだろうと思って、ドライブレコーダを出してしまったのが間違い。こっちは動いていなかった、前を横切って当たっていったを主張すれば、もう少し割合が低くなったかな?と思いました。

悔しいが車はリタイア。
車が帰って来ないのを知って、小学生の息子が心配しているのか母親から離れません。安心させるには、新しい車を買うしか方法が無さそうです・・・

とはいえ、相手には巻き込んで申し訳ないと思いますし、こっちの車も50万で6年以上乗ったわけだから十分元が取れたと割り切りたい。

割り切りたい。割り切りたい・・・が、9:1はないだろう・・・と中々腹落ちしません。
ちなみに、ハイシャルにて、2.5万円で引き取りとのことなので、着けてたパーツ外してきて、ハイシャル行きとなる予定です。

Posted at 2023/02/21 19:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思う事言わねば腹膨る | クルマ
2019年05月07日 イイね!

純正オイルどうよ!?

ディーラーから1年点検の連絡が来ました。
点検とオイル交換のセットで13000円・・・高いのか安いのか判断できません。

そもそも、ディーラー=高いのイメージなうえ、オイルは自分で選びたい!!
と思っていたのですが・・・ちょっとまて、純正のオイルってそんなに性能が悪いのか?と思いとどまり、調査開始しました。

TOYOTA 純正オイルキャッスル
トヨタ、純正キャッスルオイルを刷新…全合成油化で摩擦係数を3分の1に低減
https://response.jp/article/2017/07/26/297862.html
ほらほら、化学合成油じゃん! SN GF-5 じゃん。

もっとマニアックに!!
化学製品は安全シートと呼ばれるものがあり、オイルの中身を知ることができます。
TOYOTAのサイトから
https://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/sds/

VOXYの純正オイルは 「SN PLUS 0W-20」です。が、見ても全然わかんね(笑)

とりあえず、悪い物じゃないことはわかりました。
ちなみにAmazonで 20L 9800円

【参考】
エンジンオイルの粘度や等級(グレード)の意味が知りたい
http://qa.jaf.or.jp/mechanism/engine/09.htm

【オイル表示の見方】
https://www.idss.co.jp/carlife/idemitsu/zepro/knowledge/reading.html
Posted at 2019/05/07 22:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思う事言わねば腹膨る | クルマ
2019年05月03日 イイね!

【ネタ】ブラキッシュアゲハガラスフレークタイヤ

【ネタ】ブラキッシュアゲハガラスフレークタイヤブルメタのラバースプレーを吹いたら、ブラキッシュアゲハガラスフレークタイヤになりました。
写真は2年経過。
ゴムには浸透&定着するので、”剥がせない”ですが、むしろゴムに綺麗に色が乗りました。
Posted at 2019/05/03 22:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思う事言わねば腹膨る | クルマ
2019年03月09日 イイね!

車を安く買う方法(最大値下げを知る方法・新古車ってなんぞ?)

いきなり思い出しました。

昨年VOXYハイブリッドを新車で買いましたが、
その時気が付いた「最大値下げ幅を知る方法」を書いていなかったのです。
備忘録がてら書いておきます。

・最大値下げ幅を知る方法
 12月~3月の【新古車】の値段をチェックする。

【根拠】
・なぜ新古車が底値なのか?
・新古車ってなんぞ?
 ①車の価値は年式を基準とします。
 したがって、2019年1月と12月では、同じ年式と扱われます。

 ②車の販売=ナンバーを付けた数(=登録車台数ともいわれる)
 したがって、どうしても「ノルマ」を出したくて、「ナンバー」付けた。
 事情があって「ナンバー」付けたけど、販売できなかった。

 ちなみに、年式はナンバーを付けた年になります。
 (車年は、ナンバー付けたときからカウント始まります。)

 この、「誰も所有していない」けど、「ナンバー」付けた故に「年式」が決まってしまった。
 使っていないので、「車の質は新車と変わらない」けど、「車検までの期日が短くなった」
 「中古で売るときに、古い年式で査定される」困った車が、【新古車】です。

 「新古車を専門に扱う中古車店」が存在していて、理由があって売れ残ってしまった新古車を
 格安で販売しています。
 『時間がたつと価値が下がる(車検の期日が短くなる)』ので、若干の儲けを乗せて『たたき売り』します。
 それが、『最大値下げのカギ』でした。

 私の場合 VOXY ハイブリッド煌が310万円になるとおもった根拠は、
 2017年12月~2月にかけて、VOXY ハイブリッドVの新古車が(走り出し)289万円(カタログ価格から27万円安い)で販売されていた。
 ハイブリッドVと煌の価格差は22万円だったので、289+22万円≒310万円くらいが『底値』と思い、

 ディーラーの方に「310万円にして」と無理を言ったのでした(そしてあっさり通った)。
 
 最大限納得した車を買うのが一番良い事です。

 安く買うことが良い事ではありません。
 値段交渉だけで買うと後で後悔します!

 私の場合は、事前に試走を繰り返していたので、VOXYハイブリッドはよい買い物でした。
 まったく?後悔していません。
Posted at 2019/03/09 00:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思う事言わねば腹膨る | クルマ

プロフィール

「ヴォクシーオイル交換 http://cvw.jp/b/1148129/48406948/
何シテル?   05/03 09:15
記録簿の代わりに記載していきます。 場当たり的な記載内容なので、「足りていない」事が多いです。 メッセージ、コメント受け付けます。 気兼ねなく聞いてく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセサリーソケット取付け(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 21:12:52
純正フォグランプを シェアスタイルの2色切り替え式と入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/25 11:14:10
ドアの隙間を封鎖せよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/25 11:12:26

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
ステップワゴンの老朽化にともない心機一転、新車購入しました。 ミニバン、SUW、ツーリン ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
最初に乗った車。 込々42万。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
BMWのチューンショップStudieの店員さんが趣味で作った車。 知り合いから譲りうける ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ミッドシップに乗ってみたく購入

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation