• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごっち@HA36Sのブログ一覧

2013年09月14日 イイね!

SUPER GT Rd.6 FUJI GT300kmRACE

SUPER GT Rd.6 FUJI GT300kmRACE最近、Zが入院している為、やる気が絶賛急降下中のごっちです(=_=)b




まあ、そんな事は措いといて


9/8 FSWで行われた、SUPER GT Rd.6 FUJI GT300kmRACEを観戦してきた♪






到着後、イベント広場をぶらつき

まずBMWブースに





ミクZ4が展示されてました♪



お次にレクサスブースに



LFA ニュルブルクリンク・パッケージやIS F CCS-R等が展示されていた





LFAのボンネットが開いていたので(-p■)q☆パシャッパシャ☆






レクサスブースは人が多くて写真撮るのが大変だった(汗)

ちなみにレースの写真撮る為に歩いていたら一般駐車場にLFA ニュルブルクリンクパッケージ(白)が停まっていましたwww


次は我等が日産www





FIA-GT1仕様のGT-Rが展示されていたが・・・





ビニール被ってたorz




がっ!!


暫くしてから行ってみると





ビニールが取れてた!



見覚えのあるデザインのホイールだなw





フェアレディZ NISMOも展示されていたが

個人的にはマーチ NISMOの方が気になったw





イベント広場はここまでにしといて

レースの方はというと


GT500 No.38 ZENT CERUMO SC430がポール・トゥ・ウイン



GT300 No.4 GSR初音ミクBMWが今季初優勝(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ



鈴鹿では2位だったがレース後の車検でレギュレーション違反になってしまったが、富士では2位とは47秒差という大差で勝利♪



今回はここまでです!

それでは~ヾ( ´ー`)ノ~ばーい


えっ?

他の写真は?

撮った枚数が多すぎて整理出来ていないのですwww


後日フォトギャラの方に挙げてきます!
Posted at 2013/09/14 16:54:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月03日 イイね!

玩具発掘www

自宅にこんな物が眠っていました♪





10年以上放置されていた親父が昔乗っていたモンキーですwwww





果たしてこのモンキーは動くのか!

そして

直すまでにいくら掛かるのか!w






乞うご期待wwww
Posted at 2013/09/03 08:11:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月17日 イイね!

プチオフin豊郷小

プチオフin豊郷小巷ではお盆休みというものが有ったみたいですが、その期間仕事だったごっちですwwwwww


長期休暇一度は体験してみたいなぁ・・・・・
そしたら遠出が出来るのにな・・・





そんな事はさておき!


8/16日にとある方とプチオフをしてきました!!






9時くらいに出かける前の洗車をし




10時20分位に集合場所の黒丸PAへ出発


途中ハイドラを見たら、うどん大好きさんに監視をされていたような気がするのですが、きっと気のせいでしょうwwwwwwww


鈴鹿~亀山とか竜王付近で渋滞にはまりながらも、集合時間の12時付近に黒丸PAへ到着!




黒丸PAに自分のZと似た車を発見!w





という事で、今回はみん友の十六夜 咲夜氏とオフをしてきましたwwwwwwww

 


前々から計画しても中々休みが合わなかったりしていたのですが、ようやく会うことができました♪

自分以外でフルアミューズ()を見るのは初めてだ♪

自分のは一部、バリスのエアロ付いてますがwww








流石に同じエアロで赤色が2台並ぶと他の人らに見られるねwww



軽くPAで談笑して、今回のプチオフのメイン


豊郷小へwww



今回、豊郷へ行くのが初めての咲夜氏を先導して豊郷小へ




今回で自分は4度目の登校になりますwwww


音楽室へ行き、黒板を撮影www





登校するたび黒板の内容が変わってるwww






階段の窓から(-p■)q☆パシャッパシャ☆




木で見えないwww



外に出てアニメにも出で来る校長の銅像を撮影する咲夜氏を激写w





カフェのある建物へ行き、寄付されたグッズのある所の階段が開いていたので、初めての2階へ♪





キャラの等身大パネルなどがありました!


あ~澪ちゃん可愛いよ(*´Д`)ハァハァ

おっと取り乱してしまったw



昼飯を食べに行こうと駐車場を見ると





ゆるゆりステッカーを貼った86を発見!

富山からご苦労様です(`・ω・´)ゞ


この後、昼飯を食べに玉屋へ




月見うどんを注文しましたw



昼食を食べ終え、この後どうするか考えて、17日の鈴鹿の予選を見に三重まで行くという事で、一旦荷物を取りに帰る前に、Zのガソリンを入れて行きたい
との事だったので、豊郷の名所?の宮川石油へ!





ココが何で有名かというと・・・・・・・




この洗車機の側面が・・・・・・・




こうなってるというのが有名?ですwww

通称・・・痛洗車機www


因みに自販機も痛い仕様にwww





ここのスタンドの人に豊郷小に向かっている所を目撃されてましたwww

給油が終わる間、スタンドの方と談笑し



荷物を取りに帰る為、高速へ乗り

先導して貰いながら・・・・





無事荷物を回収し三重まで下道経由でランデブーwww

途中、道幅の狭いお山を走ったり、鈴鹿スカイラインを通っていたのですが・・・・


鈴鹿スカイラインの後半の方で、うちの子のクラッチに違和感が

何時もより微妙にクラッチが軽いような気がしてきて・・・・

鈴鹿スカイラインを抜けた辺りで
クラッチを踏んでギアを変えようとペダルを踏むと


ペダルのストロークが何時もより明らかに短いと!?!?

爪先でペダルを引いてみると

半分位の位置でペダルが止まってました(@Д@; アセアセ・・・

ついに、うちの子にもクラッチのあの症状が・・・・


お盆休み中の社長に連絡して、ガレチカへ行かせて頂きました
社長ご迷惑お掛けしました。(>.<)

これで、今度のディーラー入庫のメニューが増えますねw


因みに、このクラッチの症状が出るより前、昼食を食べてるときの会話で、「自分らのZはクラッチの症状は出てないよねw」と言った後の出来事ですwwww


フラグは建てる物じゃないなwwww




プチオフに来てくれた、咲夜さんお疲れ様でした♪
また、機会があれば遊んでやってくださいwwww







Posted at 2013/08/17 21:51:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2013年08月10日 イイね!

愛車撮影と藁小屋にてw

愛車撮影と藁小屋にてw前回、AJFMに間に合わなかったプチ弄り(ステッカーチューンw)をしたので、

その撮影をしにMy撮影場所で撮影していたwww





ドアの部分にガレチカステッカー(黒)を貼ってみました♪








この撮影ついでに愛車紹介用とかカメラの機能で遊んでみたwww


コントラストを暗くしてみたり




暗くしすぎたw


ちょっと明るくして




中々いい感じになった♪





橋を背景にしてみたり








レトロ調で撮影



白黒もw







TTAに貼ったスッテカーを見てご満悦だったりwww






個人的にグリーンのステッカーがお気に入りです♪




このタイヤの太さを見てにやけてたりwww





他の人から見たら変人にしか見えなかったでしょうwwwwwwwww



撮影の後、MYディーラーのホンダに遊びに行ったりwww

担当の営業の人に9月デビューのFitの事を聞いてみたのですが


なんか、今注文すると11月納車だとか・・・・


あとは、世間話もしつつホンダを後にし


お馴染みの藁小屋へwwwww



tot@岐阜の核弾頭Veil氏が既にくつろいでおりましたwwww


この赤色の車のオーナーが揃ってしまってよかったのかwww



Veilしがグロムに乗って遊んでいたりwww



125ccが50cc位に見えるw


その後コンビニにアイスを買いに行きガリガリ君を購入し食べ終えてみると・・・・





エッ? (;゜⊿゜)ノ マジ?


当たりがでましたwwww


本当に当たりってあったのか・・・・初めて見たσ(^_^;)アセアセ...



夕方位に鴨川氏も合流し、麵屋はなび

もちろん、画像は取り忘れましたwww


もう一度、藁小屋へ戻り、社長は買出しに出ていたので・・・・

Veil氏にマイZのオーディオを弄ってもらったりしていたw
ほぼ弄ってない時より格段に聞きやすくなった♪


その後、22時過ぎ?位まで居座りって


鴨川氏のZの後ろについて、まったり帰りましたw




次に買いたい物が出来たので貯めるとしますかwww




それでは~


ヾ(=^▽^=)ノバイバァイ
Posted at 2013/08/10 20:22:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z34 | 日記
2013年07月30日 イイね!

オールジャパンフェアレディミーティング2013

オールジャパンフェアレディミーティング2013今回、7/28(日)にFSWで開催されたAJFM2013に参加してきました♪


参加前日、仕事終わって直にガレチカへ!





参加前に外の駐車場で最後のネタを仕込みwww




この時、ガレチカ内では、急ピッチでデモカーを完成させていました・・・


ちょっとお手伝いだけして、21時頃に帰宅


そして、自分の車の洗車をして、23時半位に就寝w




参加当日、2時位に起床www

準備をして2時半に出発!



ハイドラを起動して、まったりFSWへ向かいましたwww


途中、Z31~Z33の隊列に着いて行って、何処かのPAでお別れ




向かう途中、Z34を一台も見ていないきが・・・・・

そんな事を思いつつも7時半にFSWに到着♪




着いてから、ガレチカブースを探し


発見!





新デモカーの初お披露目ですね♪


エアロはイングスの新作フルエアロ



フロントはバーニス風で色分けで個性が出せそうです♪





この、リアのダクトの形状が非常に好みです♪

そして、非常にエアが抜けそうな形状です!



ホイールはなんと、G27を装着しておりました (ノ゜⊿゜)ノびっくり!!







フェンダーダクトも製作中という事をイングスの社長さんが言っておりました♪



デモカーはガレージ力にあると思いますので、連絡をしてから見に行ってみてください♪






少し、ガレチカブースでまったりしてから、そろそろ撮影を開始w


デモカーブース





奇抜な5色がwww



こんな事もあるんだなwww






さて、今回のネタ仕込みは何処でしょう?wwwww







よ~く見て下さい、微妙に違いますからw










答えは・・・・









TE37TTAのスポークにTE37SL用の2013年モデルの新色スポークステッカーを貼ってみたwwwww


ちなみに右側はマットゴールドメタリック、左側はマットグリーンメタリック



これは、個性を出すのに非常に有りかと♪







1日前に納車されたばかりの2013年モデルのバーニスらしいです (ノ゜⊿゜)ノびっくり!!





ここで、イケメソのはぐりん氏が登場!w


インフィニティ軍団が止まっていたり










あとは、同時開催されていたアメフェスの方には行ってないので分からないが、スーパーカーミーティングのパレードランにゾンタが富士を走っておられましたwwww






SLRマクラーレンもw



個人的に、このコルベットが一番好みだったりwww





天気も怪しくなったので、14時半位に撤収しました。





帰りは案の定、渋滞に掴まりつつ、20時辺りに三重に到着。

ガレチカ社長とイングスの社長さんとで桑名の麺屋はなびで飯を食べて解散しました♪




久々に満喫できた一日かなぁとw



ではでは、参加されていた皆様お疲れ様でした!
Posted at 2013/07/30 15:18:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「涼みに長野まで!」
何シテル?   07/20 13:40
ごっち@HA36Sです。 ( `・∀・´)ノよろしくお願いします!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) フェアレディRZ34 nismo  スタータースイッチ  トランスファースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 00:19:26
スバル(純正) エアスクープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/23 15:08:58
アルトワークス(HA36S)、シャーシダイナモで初パワーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/23 18:32:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
何かの縁で再びZに乗ることになりました。 ホイール・タイヤ ・VOLK RACING  ...
スズキ アルト ターボRS はばねろ (スズキ アルト ターボRS)
興味本意で試乗に行き、一目惚れしそのまま契約www 5月23日に納車!! 所有した車で ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
マニュアルで遊びたくてアルトバンをwww RSで余ったパーツをつけて遊んでますwww
ホンダ フィット ホンダ フィット
何かの縁でフィットを所有する事になったwww

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation