• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月22日

開田高原と中津川スイーツ♪

開田高原と中津川スイーツ♪ 今日は中津川からお隣の、長野県は開田高原まで行って来ました。

先ずは、「開田高原アイスクリーム工房」へ



既に、結構並んでいました(^_^;)

ここでのお目当ては、「とうもろこしソフト」です!



とうもろこしの甘さがいい感じの、ソフトクリームです♪

お昼は、きそふくしまスキー場の近くにあるお蕎麦屋さん、「時香忘」(じこぼう)で。



ここのお店はまわりを森に囲まれていて、森林浴気分で食事が出来ます。



駐車場から入口までの小路も気持ちがいいです(*^_^*)

ここのお蕎麦屋さんは、ご夫婦でやっておられるのですが、驚くのは、何とご主人は独学でお蕎麦屋さんを始められたそうです!

頼んだのは、「粗挽きおやまぼくち蕎麦」¥1260-



小麦粉を一切使用せず、湯ごねもしない、山菜の葉脈0.12%と木の繊維0.2%だけでつないでいるとのこと。いわゆる十割そばです。



わさびも自分で摩り下ろします。

出汁も薄めで、まさに蕎麦本来の味を堪能出来ます。

帰りは、市内に戻って、和スイーツを(^^)



「七福」

中津川では、「川上屋」や「すや」が有名ですが、ここ「七福」の栗きんとんも美味しいですよ。

当然、この時期は栗はありませんので、和スイーツを購入しました♪



今日はカロリーオーバー気味なので、明日頂きます(*^_^*)

さて、昨日・今日と約300キロほど走行して、気になる燃費ですが・・・



出ました!最高記録更新です。


気温が低めだったのと、渋滞も少なかったのが好結果に繋がったと思います。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/22 22:55:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

赤いガンダム
avot-kunさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

きしゃぽぽ
Keika_493675さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

この記事へのコメント

2012年7月22日 23:03
私、そばが大好きですが、このそばは惹かれますね!写真を見るだけで、そばの香りが漂ってくるような感じがします。

大福も、アイスクリームも美味しそうです!

しかし、もっとすごいのはこの燃費!驚きです。さすがに、これは出せません(汗
コメントへの返答
2012年7月22日 23:37
こんばんは~

そば好きですか!

私もです(^^)

このお店は、そばも美味しいのですが、自然に囲まれた立地条件も最高です(*^_^*)

今回は気温が低かったのと、渋滞にはまらなかったのが好結果だと思います。

2012年7月22日 23:18
僕も蕎麦好きなんです!

雰囲気も抜群ですね(*´∀`*)

僕の今日の燃費は、エアコン全開で15.6でした。

22㌔なんて無理っす(´ε`;)
コメントへの返答
2012年7月22日 23:39
こんばんは!

みかんさんも、ですか(^^)

そうなんですよ~。

これで、カフェでも併設していたら、ゆっくりコーヒでも飲んで・・・なんですが(^^)

今回は、気温も低かったので、エアコンはオフでした~

2012年7月22日 23:42
蕎麦とわさびはダメですが(^_^;) 和菓子は好きです(^^)
燃費、エアコンonだとやはり落ちますね。
僕は自分の燃費記録見ると「こんなはずぢゃあ(汗)」っていつも思います(^_^;)
昔から周りより無駄なガソリン消費しない運転が出来る人だと言われてきましたが、じつはそうではないのかもm(_ _)m
コメントへの返答
2012年7月23日 21:45
こんばんは~

そう言えば、マサキさんは蕎麦アレルギーでしたね・・・失礼しました(^_^;)

確かに、エアコンON・OFFでは燃費変わりますね!

私も走る道によっては、低燃費を出せますが、結局最終的には、ガクッと落ちてしまいます(-_-)

2012年7月23日 6:44
開田高原、まだ行ったことないんですが、いずれ行ってみたいです♪

お蕎麦美味しそうですね~!
画像からもこだわりが感じられます!
スイーツも美味しそう♪

しかしパサートは日本の和の風景ともマッチングが良いですね~♪
緑とかとも相性がいいような気がします!
コメントへの返答
2012年7月23日 21:54
こんばんは!

木曽は蕎麦も有名なので、食べ比べも楽しいですよ~♪

ここのお店は、ちょっとオシャレで、店内はカフェっぽいつくりです(^^)

何より、独学で蕎麦屋を始めたってとこが信じられない程、美味しいです。

開田高原は、中央道の中津川ICからR19号で1時間程の距離なので、アクセスはいいですよ~



2012年7月23日 7:49
蕎麦もソフトも和スイーツもすべて惹かれます!!

早くオフにも参加したいものです…。

燃費凄すぎです(-_-#)
コメントへの返答
2012年7月23日 21:57
こんばんは~

お仕事、お忙しそうですね(^_^;)

ここ、開田高原は蕎麦もソフトも美味しいのですが、何より高原の豊かな自然に癒されます♪

落ち着いたら、また一緒にツーリングがてら行きましょう!
2012年7月23日 8:28
先月 開田高原を通過したような(?_?)
確か道の駅に立ち寄った様な?
お腹がすいてヘロヘロで・・・こんな美味しい蕎麦屋さんも

もう少し早くお知り合いになれていたら中津川etc・・・方面
たくさん教えてもらえてたんですね( ..)φメモメモ

燃費も良すぎ! そらぁ~遠出したくなりますわなぁ(^^♪

コメントへの返答
2012年7月23日 22:03
こんばんは~

松本からの帰り道でしょうか?

R19号経由でしたら、木曽福島のあたりで、開田高原への看板を目にされたかもしれませんね(^^)

そうでしたね!

もうちょっと早かったら、ご案内出来ました~

また今度、ドライブがてら、いらして下さい。

その時は、ご案内致します(*^_^*)

2012年7月23日 9:49
蕎麦とソフトに目が無い自分には、たまらない写真ですね~♪
特にとうもろこしとは! 味わってみたいです。
この、おろしで擦る本わさび・・・いいですね~。 おいしそ~!

それにしても燃費、すごいです!
ボディの大きさを知っている人は、たぶん信じられないかも・・・。
さすがです!
コメントへの返答
2012年7月23日 22:08
こんばんは♪

とうもろこしソフトは、例えるなら・・・

甘いコーンスープをソフトにした感じです(^^)

ここのお店は店のつくりから拘っていて、

もちろん、蕎麦も拘り満載です。

燃費に関しては、好条件が揃っていたためだと思います。

普段の使用では、こうはいきません(^_^;)


2012年7月23日 13:05
お蕎麦美味しそうですね(*^^*)

最近、お蕎麦もおいしいなぁ、と感じるよーになりました。
学生の頃は、お蕎麦なんてまったく食べなかったのに…
年を重ねると味覚の趣味も変わってくるんでしょうか??


しかも、燃費!!
ガソリン半分で530kmですか?!うちの子は、450kmが限界です。
ガソリンタンクの大きさ同じですよね?

すごいなぁ。やっぱりパサートさんは、違いますね?!エアコンOFFでもすごい数字です(((o(*゚▽゚*)o)))

コメントへの返答
2012年7月23日 22:14
こんばんは~(*^_^*)


maきろんさんも蕎麦好きでしたか♪

確かに、私も若い頃はあまり蕎麦の美味しさは解りませんでした(^_^;)

年を重ねて、ようやく蕎麦の違いが解ってきたような気がします。

よく気が付きましたね!

そうなんです。

走行可能距離を足したら、1,200キロまで!

でも、最終的には無理な距離なんですけど(^_^;)

2012年7月23日 19:33
自分もそばは大好きです。写真からも
そばの香りが伝わってきますよ!

そして初めて知りましたが、七福さん
メモしておきます!

そしてそして、燃費なんですが、
自分ではマジでありえない数字です!
凄すぎます!m(__)m
コメントへの返答
2012年7月23日 22:19
こんばんは~

anaさんも蕎麦好きなんですね!

ここはおススメですよ~

「七福」


ちょっと駅から離れて、わかりにくい場所にありますが、栗の時期に是非いらして下さい。

燃費は、好条件が揃っただけで、また普段と変わらない燃費に戻っていることでしょう(笑)

2012年7月23日 21:56
粗挽きのお蕎麦
すごくおいしいですよね(*´∀`*)

細くて白い上品なお蕎麦よりも
こういうのとか田舎蕎麦が好きなので
すごく食べたくなりました☆


コメントへの返答
2012年7月23日 22:28
こんばんは!

そうなんです!!粗挽きの蕎麦は美味しいですよね~

ここの店主は、昔おばあさんが挽いてくれた蕎麦の味が忘れられなくて、

自分で蕎麦から栽培して、作っているそうです。

そして、独学ってところがまた驚きです。

あと、粉を挽かずに打つ「石割り蕎麦」というのもあって、

これはたまに限定10食で出されるそうです。






2012年7月23日 22:04
すりおろし山葵の十割蕎麦!
ん~ん、喉を鳴らしてしまいます。
しかし蕎麦も当たり外れが結構デカイですよね!
でもそこはエルエルさんのこと、きっとウマイんでしょうね。

とうもろこしソフト、どこかで以前食べた記憶が・・・

燃費 かないません(汗 
先日のブログでは失礼しました_(_^_)_ 
また秋には20超えにチャレンジします。。。
コメントへの返答
2012年7月23日 22:35
こんばんは~

十割そば、確かに蕎麦は当たり外れがありますね(^_^;)

個人的にはここはおススメです♪

いえいえ、たまたま好燃費出ただけですょ

今回、燃費計とにらめっこしながら走っていましたが、

70キロキープが一番良いようです!

是非、チャレンジして下さい(*^_^*)

2012年7月24日 2:37
開田高原アイスクリーム工房…行きましたよ~♪

避暑ドライブで!
思わず自分のブログ見返しました(苦笑)

てか、何がビックリってみん友さんのひょこさんの「イイね!」があること。

時香忘、そしてアイスクリーム工房はひょこさんに教えてもらいました。

時香忘のお姉さんが…むふふ♪だそうで。
…僕はまだ行ったことがないんです。
現在も、そのお姉さんみえるのでしょうか?(苦笑)
コメントへの返答
2012年7月24日 21:55
こんばんは~

まごさんも開田高原アイスクリーム工房行かれたんですね~

とうもろこしソフトは食べられました?

時香忘、確かに綺麗な女性がいらっしゃいますね(*^_^*)

しかも2人とも!

それに接客もとても感じが良いので、また来たいと思うのでしょう(^^)

2012年7月24日 19:58
以前1回だけ十割蕎麦を食べた事あひましたがめちゃウマでした(^-^)

近所に中々そういう蕎麦屋が無いのが残念ですがまた食べたいですね。
コメントへの返答
2012年7月24日 21:57
こんばんは!

さもんさんも蕎麦好きですか!

やはり、街中で食べるよりも自然に囲まれた場所で頂く蕎麦は、格別ですね(^^)

2012年7月24日 22:58
私も開田高原は毎年いきますが、そこの蕎麦屋かきりしなに行きますそしてそのソフトクリーム屋さんにも行きます(笑)非常に共感できるツアーでした
コメントへの返答
2012年7月24日 23:18
こんばんは~

開田高原って、走りやすいですし所々にお店があって楽しめますね♪

天候が突然雨が降ったり、曇りがちだったのが残念でした(^_^;)


プロフィール

2018年1月、V60からXC60に乗り換えました。 人生初のSUVです(^_^;) 趣味は航空機全般。1/400スケール・1/500スケールのダイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
またXC60に乗り替えました。 前と同じアイスホワイトが欲しかったのですが、今回から無く ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2025年3月にオーダーして3ヶ月弱で納車になりました。 思ったよりも早かったです。
輸入車その他 ダホン 輸入車その他 ダホン
航空祭用の支援戦闘機です(^^)
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
オーダーから約2か月半かかりました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation