• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アティクのブログ一覧

2024年12月27日 イイね!

久々の投稿と生存報告とお別れの挨拶と……

久々の投稿となりなりました、皆様お元気ですか?

結構な久々と思って過去のブログを見てみたら、それもそのはず前回の投稿は去年の5月の九州旅行でした(汗)

まずは近況報告と思いますが、あまりご報告できることは無く、アネシスは健在ではあるものの、カスタムやチューニングは全く進捗は無く、ひたすらに維持をしていくだけの生活になっています
スーパーチャージャーも復活する機会を失ってしまい、エンジンルームから外した本体は部屋の片隅にずっと鎮座しています

最近の悩みの種は前々から気になっていたエンジンオイルの消費が増えているという事ですね
2000kmほど走るとレベルゲージのHiからLoに減ってしまうほどです
エンジンをオーバーホールするほどの資金的余力は無く、致命的になるまでエンジンオイルを補充していくという感じになっています
資金的余力が無いのはアネシスじゃないところで使い込んでると言えなくも無いですが(笑)

ただ走る分には大きな不満は無いので、このまま維持し続けるという感じにはなりそうです
どちらかというと魔改造してしまったアネシスは手放すに手放せないとも(笑)

さてタイトルのお別れの挨拶なんですが、どうやらみんカラがYahooに吸収され、どうのこうのということになっているようです←あんまり理解していない
ログインしたらIDの連携がナントカカントカと表示されるようになっていました
素直にIDを作って連携すればいいのかもしれないのですが、みんカラへの投稿自体も随分と少なくなってしまったので、これも一つの機会なのかなと思い、来年以降はアカウントを放置することにしました

放置としたのは、せっかくの整備記録もあるし見れる分には保存しておきたいなという思いがあり、あえて自らアカウントを削除する必要はないかなという判断です

ただ整備記録はアネシスとの歴史であり僕自身のノウハウでもあるので、別のところで複製できないかなとは考えています
アカウントが運営から削除される前に対応が取れればではありますが……

といったところで皆様のご健康とご多幸をお祈りしつつ最後のご挨拶とさせていただきます
ありがとうございました!
Posted at 2024/12/27 21:46:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月02日 イイね!

ふらっと九州旅行

皆様ご無沙汰しておりますヽ(^o^)丿
アティクもアネシスもほどほどに元気にやっております( ̄▽ ̄)
最近はエンジンオイルの消費がちょっとあるような??
車齢も11年が経ちましたからそんなものかもしれません

さて、今回ちょっとしたきっかけがあり九州に行くことになりました
手軽に行くなら飛行機で行って現地でレンタカーなんですが、そこはやっぱり「マイカーで九州を走りたい!」ということでアネシスを運転して九州まで行ってまいりましたヽ(*'▽')ノ


まずは第1の目的地である大阪南港です
ここからフェリーで九州へ向かいます


乗船するフェリーはさんふらわあのくれないです
2023年1月に就航したばかりのピカピカの新造船ですヽ(^o^)丿


いよいよ本州を離れ九州に向かいます

船内もピカピカで設備も新しく、部屋の鍵はQRコードでした
ハイテク感を感じますね~
レストランのごはんはバイキングで美味しさのあまり食べ過ぎに(汗)

さて一夜明けいよいよ下船の時が近づいてきました

車両甲板にて下船の順番待ちです


九州に上陸しました!
硫黄のにおいが充満しています
さすが温泉をアピールしているだけはありますね

まずは阿蘇を目指して車を走らせます

途中、道の駅でソフトクリームを購入


到着したのは草千里ヶ浜
阿蘇の雄大な景色を眺めるために駐車料金500円をお支払い

そこで、さらに奥に進むと火口の近くまで行けるという事を聞いたので、せっかくだから行ってみました
すぐ麓の駐車場から徒歩で登ることもできるようでしたが、どれくらい時間がかかるかが分からなかったので、通行料800円を払ってそのまま車で登りました
というか、ここまでの道中もそうだったんですが、この辺りは標高が高く空気が薄くてアクセルを踏んでも全然加速しません(泣)
吸気圧も-0.2くらいまでしか上がらず、この時ほど過給機が欲しいと思ったことはありません(笑)


そして到着しました!
柵の向こう側が火口で、蒸気なのか火山ガスなのか、とにかくもうもうと煙が上がっていました
てっきりマグマがポコポコしているのを見られるのかと思っていましたが、さすがにそういうことはありませんでした(笑)
後で知りましたが、つい先月まで規制が掛かっていて入れなかったみたいだったのでタイミング的にはラッキーでした♪

阿蘇の観光を満喫したところで、ちょっとした野暮用を消化
その際ミルクロードをドライブしましたが、丘全体で牛や馬の放牧が行われていて凄い景色がよかったです
その後、宿に向かいました


宿泊した宿は田の原温泉にある老舗旅館
有名な映画のロケ地だったようです
建物自体はかなり年季が入っていましたが、部屋の中は綺麗で、トイレや洗面台は新しいものになっていて不便は無かったです

夕食の時間まで温泉に入ることに
ということで早速離れにある露天風呂へ

すごいいい感じの露天風呂です!
これが貸し切りなんだぜ(゚∀゚)
他にも檜風呂、樽風呂、石風呂があり、さんざん温泉につかってのぼせました(笑)


夕食は馬刺しや肥後牛があり、熊本の名産品に舌鼓を打ちます
この旅館のオリジナルの焼酎があったのでそれもいただきました♪

夕食を食べて一息したらまた温泉に繰り出します

旅館にも温泉があり、例によってこのお風呂も貸し切りです

翌朝、朝食の前にも温泉に入り、十二分に温泉を満喫しました
旅館で朝食をいただいてから出発


車を5分ほど走らせ、到着した先は黒川温泉
ここは有名な老舗旅館街で日帰り温泉も楽しめます
旅行客がかなり多くて賑わっていました

今回は散策とお土産を品定めして撤収しました

そして再び野暮用を消化し、いよいよ帰宅の途に就く時が来ました

帰りも行きと同じくフェリーはくれないでした
船内ワインと途中で買った馬刺しをつまみに酔いつぶれてました(笑)

翌朝、定刻通りに大阪南港に着岸
下船後はアネシスを走らせ自宅に帰りました

ということで温泉にご飯にドライブに景色にと十二分に九州を満喫してきました
飛行機で観光に行くのもいいですが、こうして自分の車で現地を走るのもいいものですね
また機会があったら九州に行ってみたいと思います
Posted at 2023/05/02 13:29:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月11日 イイね!

鈴鹿サーキット走行


梅雨も明け、暑い日が続きますね
そんな平日の月曜日
いつかインプレッサで走りたいと思っていた鈴鹿サーキットに思い切って行ってきました
スタートゲートに表示されているシンボルアイコンが新しくなっています


鈴鹿サーキットのピットにインプレッサが収まってます♪


純正の牽引フックですが、ちゃんとフロントと、

リヤに取り付けします
万一、コースアウトしてグラベルにハマって抜け出せなくなったら引っ張ってもらわないといけません
AWDなのでワンチャン自力で脱出できなくもないかもしれませんがw


走行開始の時間までピットで待機します
ピットに収まっているインプレッサもイイですね

時間になったのでいよいよ走行開始です
まず先導走行で1周完熟走行を行いました
そして一度ピットインをし、ピットロードを通過して再びコースイン
そこから約25分の走行が始まりました

まず右に下りながらの1コーナー
そこからさらに右に回り込む2コーナー
登りセクションに入りS字、逆バンク、ダンロップコーナーへと進みます
そしてデグナー1、デグナー2を曲がり、鈴鹿の名物立体交差をくぐります
その先の左のヘアピン
右に大きい200R、ここは下ってから登る立体的なコーナーです
左に2回曲がるスプーンコーナー
バックストレートを駆け上がり、高速コーナーの130R
ちょっと前に名前が変わったシケイン
最終コーナーを下ってホームストレートに戻ってきます

文章にしても結構長い5.807kmのコースを存分に走ります
ただ、1.5LのNAエンジンではやっぱり非力なうえに、車重が1300kgもあるため加速は凄くまったりです(笑)
走行中は基本3速で、ホームストレートとバックストレートで4速、ヘアピンとシケインで2速を使う感じです
それでもやっぱりF1も走るコースを自分のインプレッサで走るというのは感慨深いものがあります

ということで、汗だくになりながらもスピンやコースアウトをすることなく無事に走行を終えました
今日は凄く暑かったんですが走行台数が少なかったみたいでした
走行中に他の車にあまり遭遇しなかったのでその点は走りやすかったです
車載映像は、、、自粛しましょう(笑)
ちなみにベストラップは3分02秒80でした
やっぱりもうちょっとパワーが欲しくなりますね(笑)
Posted at 2022/07/11 20:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2021年12月31日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2021/12/31 23:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年07月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エクストリーム・コンタクト DWS06 プラス】

Q1. 装着する車種と、現在使用中のタイヤメーカー・ブランドをご記入ください
回答:インプレッサアネシス FALKEN EUROWINTER HS449
Q2. 特別価格での購入情報を希望しますか?
回答:希望します

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エクストリーム・コンタクト DWS06 プラス】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/07/04 20:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「うーん、思い切って社外品に交換しようかなぁ」
何シテル?   05/21 19:59
2Lのエンジンはオーバーパワーだと言い張り、1.5Lのインプレッサアネシスを所有することに。 が、やっぱり車体が重すぎた・・・OTZ いつかはターボを付...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アネシスのギヤ比を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 16:07:13
どうなっても知らんぞ! センターデフ純正ビスカス強化 1/4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/19 20:10:48
シュアトラックLSD流用 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 12:41:04

愛車一覧

スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
スキー用にと家族をそそのかして(?)購入しました。(させました?w) 何気にアティクの理 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS Racingです。ヴィッツレースで使用されている車です。 自分の腕を知るに ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
いきなりMR2を買いました(笑) ミッドシップに悪戦苦闘しつつも楽しく乗ってます♪ と言 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation