
本格的な花粉シーズンがやってきましたね~(´・ω・`)
今年は去年の
5倍から7倍の飛散が予想されているらしいですね~
黄砂だか花粉だか分からないものがいっぱい車に付いてますね~orz
目がかゆくて、鼻が詰まって、鼻水ダラダラで、クシャミ連発で、その弊害で腹筋が筋肉痛になったり
体力を消耗しすぎて風邪ひいたり、鼻をかむのが捗ったり、頭がボーっとして仕事に集中できなかったり。
ショボショボの腫れぼったい目とカサカサの鼻の下。。
もうこれから数ヶ月間は
憂鬱でなりません。
目と鼻を取り外して丸洗いしたいと常々思っています。
花粉の飛ばない杉を作っているというニュースを見ましたが、
今すぐ植え替えてほしい、今ある杉林を焼き払ってほしいと、割と本気で考えている人は少なくないはず…
私は麻雀と同じく小5で花粉症デビューし、以後、毎年悩まされてます(´・ω・`)
今年で25年目のベテランですorz
中学では目を擦りすぎて目の周りだけ真っ赤になっていたので
「パンダ」と呼ばれてました。
花粉症はアレルギーが原因だってことは知られていると思いますが、
過去に、どうしてもこの症状を何とかしたくていろいろ調べまくった時期がありました。
それをちょっとだけ紹介しようと思います。
まず、花粉症に効くという薬は薬局などでかなり見ますが、
本当につらい時以外はあまりお勧めしません。
結局、薬で鼻の粘膜を止めて乾燥させることで、クシャミや鼻水を出なくさせるんですが、
粘膜は体に入ってくる塵や埃、細菌などを防ぐのにとても重要なものです。
それが無くなってしまうことは抵抗力を下げることになるので危険です。
薬を飲むと、粘膜がなくなるために鼻の奥のほうがヒリヒリして熱くなります。
どうしても我慢できないときだけにしたほうがいいですよ!
それから、
糖分と油は特にアレルギー症状を悪化させやすいので、
これらを控えた食事を心がけると症状は和らぎます。
あと、一番大事なのはやっぱり栄養バランスのとれた食事です!
補えなければサプリなんかでもOK!
花粉症に限らず、これは本当に大切!!!
私はこれを意識したおかげで、近頃の症状は以前と比べてずいぶん楽になりました。
風邪もここ2年くらいひいてないですしw
あとは物理的に花粉をシャットアウトできる
眼鏡とマスク。
これが一番安上がりで確実です。
もう花粉症の人はこの時期見た目とかどうでもいいですよねwww
花粉症は、誰もがなる可能性があります。今なってないから来年も大丈夫という保証はありません。
イメージ的には、大きな桶に水を注いでいって、それが溢れたときに突然発症する感じ。。
花粉の多い年だけ発症する人がいるのはそのためです。
私の桶はとても小さかったようで、毎年溢れかえってますが(´・ω・`)
杉林の近い田舎ではあまり花粉症の人はいないと聞きますね。
都会に住む人のほうが圧倒的に花粉症になりやすいようです。
排気ガスやハウスダストなどの大気の不純物が花粉に付着して悪さをするんじゃないかとのことですが、
今年は中国からPM2.5が飛来しているので、さらに花粉症患者も増えるんですかねぇ。。
Posted at 2013/02/26 13:34:06 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと | 日記