• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tommのブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

ジュークの車窓から -ハイドラ名古屋編-

ジュークの車窓から -ハイドラ名古屋編-[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive 2013年06月16日05:42 - 18:11、 420.47km 12時間29分、 16ハイタッチ、バッジ216個を獲得、テリトリーポイント2260ptを獲得


名古屋チェックポイント多すぎワロタwww

とりあえず、1本モノとしては最高記録をたたき出しました。
走行ルートを見てみると、走った本人でもやりすぎキモいと思いましたww

本日の大まかなプランは、名古屋市内のチェックポイントできるだけ回る&15時からのACG尾根遺産撮影会に間に合わせる。

ということで、見てもらえば分かるように、5:30過ぎには家を出て、7時前には名古屋にいましたww

長久手ICから春日井は高蔵寺駅まで北上し、そこから細かいチェックポイントを網羅しつつ名二環で南下、
その後、名東区&天白区周辺を回って東山公園、さらに大曽根まで移動し名古屋ドーム周辺を回り、
そこから久屋大通を抜けて名駅周辺へ、そして名港方面へ南下、以降は知多半島

というルートを取りました。

名古屋に詳しくない人が見ても「なんだそりゃ」なので走行ルートを見てキモがってくださいwww

今回一番ビックリしたのが、春日井の閑静な住宅街を走っているとき、

両側がゴルフ場になっている道路にチェックポイントがかなり短い間隔でポツポツとあり、
通ってみると電車(駅)のマーク。

ん?駅???

線路なんてどこにも見当たらないけど…?

まさか、地下鉄が異様に発達した名古屋市!
こんな住宅街の真ん中までクモの巣のように地下鉄の路線が張り巡らされているのか!?
(ここ春日井市だけど)

すげー!さすが名古屋すげー!!!(春日井市だけd)

と、ふとバス停に目をやると、獲ったポイントと同じ名前…

バス停じゃん…

きたないさすが名古屋きたない



以下、ジュークの車窓から


ついたばかりの長久手IC付近の様子。
携帯ホルダーにはしっかりハイドラがセットされていますw


名古屋ドーム。
大学時代にバイトで来て以来なので15年ぶりくらいですww


日も昇って相変わらずの激混みゾーン、久屋大通。
でもタワーとかあるので頑張って走りました。


名駅の高島屋。
私が名鉄百貨店でバイトしてた頃に出来たデパートで、名鉄側は当初かなり警戒してましたが、
未だに(名鉄百貨店が)潰れてないところを見るとうまく共存できてるのかな?
ここだけは道路からじゃ獲れなかったので、わざわざ駐車場に停めて車から降りて獲りました。


白川ICから名古屋高速に乗って名古屋港水族館までひとっ飛びのはずが、
なんか乗るとこ間違えたみたいでかなり西まで運ばれました。
そこで見つけたちょっとカッコいい歩道橋と高速道路のコラボ。


ようやく着いた名古屋港水族館。
目の前まで来てそのまま帰ったのは今回が初めてかもww


ここからようやく知多半島に入るわけですが、
高速乗り間違いでやや時間が押してきている。
しかもガスももうほとんどない。
しかたない、駅沿いに南下してポイント獲りつつそのままセントレアに向かおう。

と思ってたんですが、ポイント獲り始めると止まらなくなりセントレアなんてとっくに通り過ぎてましたwww

そんなこんなで急いで戻ってセントレアの敷地に入ったのがすでに撮影会15分前。
でも臨時駐車場ってどこだ?
とぐるぐる回っていると、ハイドラでおかしな動きをしている私に気付いてくれたのか、
伊達蛍さんが入り口まで迎えに来てくれました!

ありがとうございましたw


次回

ACG尾根遺産撮影会 -お前らコレが見たかったんだろ?-

に続く。

Posted at 2013/06/16 22:31:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2013年06月01日 イイね!

今日もドライブ(モコで)

ワ「またリッチマン・プアウーマンの再放送始まったね~」

T「へ~、ついこの間やったばっかじゃんね」

ワ「私はそれより見たいドラマあるんだけど再放送してくれないかなぁ…」

T「何てヤツ?」

ワ「竹野内豊が出てて月9で~、コブクロが主題歌歌ってるヤツ!」

T「…流星?」

ワ「そうそう!ヒロインの名前が出てこない~~~」

T「ドラマのタイトルは…流れ星?」

ワ「そう!思い出した!綾戸智恵だ!」



「ずっと意地っ張りでいてくださ~い!」


T「上戸彩だろ…」



そこからは脳内変換で竹野内豊と綾戸智恵がキャッキャウフフしてる場面しか浮かんできませんでした。



…なんていうやりとりをしつつ、今日もドライブ。

最近のお嬢は、車内でも本当によく寝てくれます。

でもそれはモコでの話。

ジュークはモコより全然足硬いし、寝心地は確実に悪いでしょう…

そんな中、千葉まで5時間も持つのかという話になり、しばらくはジュークで慣れさせようということになりました。

あぁ、さよならマイジューク。

しばしのお別れだね。

車の中でウ○コだけは漏らさないでね…


ということで、いよいよ一人歩きまでカウントダウンが始まったお嬢の寝起きドッキリです。

ところで赤ちゃんの髪っていつ切ればいいんですかwww
Posted at 2013/06/01 21:12:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2013年05月25日 イイね!

ハイタッチの鬼

ハイドラユーザーなら知らない人はいないであろう「ハイドラ同好会」

実は私も密かに登録しております。

そんなハイドラ同好会の全国オフが、
5/25、5/26と、ここ地元浜松の浜名湖SAで行われることになりました。

いやー、やっぱり浜松は全国オフのメッカだね!!!

しっかーし!

先週の全国オフで家族サービスポイントを使い切った私は、
今週はシコシコとポイントを貯めねばなりません。

が!どうしてもオフには行きたい…

そこで考えました。

奇しくも同日、浜名湖SAでは静岡県のB級グルメの屋台が集まるとの情報を得ました。

「これしかない!!!」


B級グルメ(むしろ食い物全般)には目がないワイフ。

T「今週末、浜名湖SAでB級グルメの祭典みたいのやるらしいよ。行ってみない?」

ワ「えー、行きたい!」



ヒットォォォォォ!


ということで、参加表明するほど長居はできませんが、お忍びでなんとか現地には行けるようになりました。


今回の目的はズバリ「パーティ」「グループ」のバッジ。

実は先週のジューク全国オフでは、「パーティ」獲れていませんでしたorz


パーティバッジの取得条件が曖昧だったので、浜名湖SAに着いてからハイドラをONにすると…


もうそこからはハイタッチの入れ食い状態。


5人…

10人…

20人…

30人…

止まらないハイタッチ。でもまだ「パーティ」は獲れていません。

そして40人…


その時、画面が一瞬黄色く光って、アプリが落ちました。

先週のオフでパーティを獲った人と同じ状態です。


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━?


急いで再起動してコレクションを確認すると、無事獲れていました!


そして何と、グループまでもが!


これはオフ会場の様子ですが、まだまだ処理落ちで表示されていない人も多数いて、こんなもんじゃなかったです。


そして最終的にハイタッチした人数は…


すごすぎワロt


明日も同じ場所でやる予定なので、「グループ」を獲りたい方はぜひwww
Posted at 2013/05/25 19:24:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2013年05月18日 イイね!

会場までのご案内

会場までのご案内本日、ハイドラで浜松市内を移動するジュークを何台も捕捉しました。
けっこうな数の方が前日入りしてるみたいですね~。
何名かの方は会場視察もしたようですが、やっぱりナビ通りに進んでもたどり着けない。

なので、会場までの道のりの注意点だけ載せておきます。






浜松西インターからまっすぐ南下した先の交差点

ここはナビ通りに行くと、さらに南側の浜名バイパスまで連れて行かれます。

イオンを越えたら、橋を渡って新幹線をくぐって線路(高架橋)を越えて2個目の信号(坪井町交差点)を右折!

そこからさらに数キロ西へ

自治センター前交差点を左折!!!
橋を渡ってしまい、眼下に海が見えたら行きすぎです。


では皆さま、明日はくれぐれもお気をつけてお越しください!
Posted at 2013/05/18 20:13:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年05月16日 イイね!

遠出するならやっぱコレ!

さて、いよいよ3日後に迫ってきた全国オフですが、
天気は相変わらずのフィフティ・フィフティ。
降水確率50%で推移しております。


ということで?
はるばる遠くからお越しの方々に、もう一つの楽しみをご提案します。




ハイタッチ!drive チェックポイントツアー(`・ω・´)




…予想通りすぎましたか?


ここ浜松市には、何気にややレアなポイントが集中していて、
総合公園、動物園、遊園地、城、橋、東海道53次、などがあります。
前泊組の方は、土曜日早めに現地入りしてドライブしてみたらいかがですか?

では大きく3つに分けて紹介します!

まず浜松西インターの西側


ここには
○浜名湖パルパル


△浜松動物園


□舘山寺総合公園

があります。


そしてオフ会場周辺

ここには東海道53次で欠かせない宿場が2ヶ所あります。

西側の○が31.新居宿


東側の○が30.舞阪宿


そしてオフ会場すぐ上の△が浜名大橋です。


☆の位置がオフ会場なので、もしかしたら会場で取れちゃうかもしれませんw

そしてオフ会場から東に進んで浜松駅周辺

ここには各駅のほかに、
△浜松城


○29.浜松宿

があります。

南西のは神社です。

帰りをオール下道で、宿場1~31までコンプしちゃうのもアリですよw
30個取れたら東海道53次上級です!

ぜひゲットしていってくださいね~!
Posted at 2013/05/16 16:15:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「すごくいい http://cvw.jp/b/1149295/46222128/
何シテル?   07/03 11:58
先立つものもなく、すでに育児日記と化しているみんカラですが、 どうか生温かい目で見守ってあげてください。 ※2013.1.20 100いいネ!達...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ベルランゴ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 07:04:14
FUJITSUBO RIVID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 15:47:02
TRD GRスポーツサイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 07:40:01

愛車一覧

日産 ジューク 限りなく純正に近い改造車 (日産 ジューク)
2011.7.16納車となりました。 サファイアブラックの15RXアーバンセレクションで ...
日産 モコ 純度100%のノーマル車 (日産 モコ)
2012.04.20納車です。 後部座席の広さに驚きました。 ワイフ専用なので、おそら ...
トヨタ スプリンタートレノ 弄りすぎて壊れた中古車 (トヨタ スプリンタートレノ)
ネット徘徊していたら、めちゃくちゃ懐かしい写真を発見してしまいました。 とあるオーナーズ ...
シトロエン ベルランゴ ベルラン号 (シトロエン ベルランゴ)
ヨッメの愛車です…

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation