• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tommのブログ一覧

2014年01月17日 イイね!

時代を先取るニューパワー(古

どうも浜松市が全国ニュースになってたようですwww



ノロウィルスで学級閉鎖or学校閉鎖

市内14校、計900名以上が欠席




いや~、毎度のことながら浜松市がニュースになるときはロクなことがないね!


みなさん手洗いうがいはしっかりしましょうね!



…まぁ、我が家はすでに先週の3連休でやらかしてるんですけどもwww



正月休みを潰されて、久しぶりの心休まる3連休初日のお出かけということで
とりあえず近くのラーメン屋に入ったら、席についたとたんにお嬢リバース!

本人はいたって元気で、なにか引っ掛けたかと思ってほっといたら、

またリバース!

そしてそのあと車の中でもリバース!



もういやぁぁぁぁぁ!!!(´・ω・`)



お出かけ中止で泣く泣く家に帰りましたとも。。。

お嬢はそれから家でもゲロゲロしてたけど元気に走り回ってました。

そしてその日の夜あたりから、ワイフが「私もちょっと調子が悪い」とか言い出し…
2日目はワイフだけダウンして私とお嬢は義母の買い物に付き合ってました。

そして2日目の夜。
なんか私も胃がムカムカする…
熱が38℃もある…
ワイフの調子はめっきり良くなり、お嬢もお腹はピーピーだけど元気そのもの!

3日目は私だけダウンしてましたorz
翌日、重い身体を引きずって仕事に行きましたが、夕方には治ってましたw


ノロウィルスの症状をネットで調べてみると、

潜伏期間 24~48時間
症状   吐き気、嘔吐、下痢、腹痛、発熱(37~38℃)
1~2日で治る。


何から何までガッチリ当てはまっててワロタwww



ノロウィルスは治ってもまた感染する可能性はあるそうで、
油断は禁物だそうです。



おやぁ…?そういえば今日、お嬢を保育園に預けるときに

「園内でもノロウィルスが流行ってますので、蓋付きのバケツを持ってきてください」

って言われたなぁ…


今週末もイヤな予感しかしない…
Posted at 2014/01/17 11:33:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時事ネタ | ニュース
2013年06月04日 イイね!

年金支給開始年齢、「68歳」に引上げ検討へ

年金支給開始年齢、「68歳」に引上げ検討へ

久しぶりに怒れたニュース。

そりゃあ年金は破綻しないって堂々と言えるわけだ。
資金運営失敗しても支給開始年齢を引き延ばせばいいんだから…

68まで現役で働ける職場ってどれだけあるのよ?
今搾取されてる年金はどれだけ戻ってくるのよ?

そんなことしたら今の若者はますます貯蓄に走るし、
病気やら破産やらでどうにも動けなくなって生活保護を受ける人も激増する。
お金が動かなくなって経済も衰退する。
当然、結婚する人も減り少子化も加速するから個人の負担がさらに増える。

結局、老人たちが決める政治は老人に有利なようにしかならないんだよね。
自分たちが死んだ後のことなんてどうでもいい。

これでまた何年後かには70歳から支給とか75歳から支給とか、
そのうち日本の平均寿命も超えるんじゃないかと。

年金貰う前に死ねと言われてるようにしか思えない。




バカジャネーノ!!!
Posted at 2013/06/04 10:32:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 時事ネタ | ニュース
2013年02月15日 イイね!

2012DA14(なんで2013年なのに…)

2012DA14(なんで2013年なのに…)

またしても、私の大好物の宇宙ネタです!(喜

明日、2月16日早朝に小惑星2012DA14が、地球ギリギリのところを通過するそうですよ!

地球最接近は、日本時間で16日の午前4:25頃
地球との距離は約27,700kmで、これは人工衛星よりも地球寄りのところを通過します。

サイズは直径45m、質量13万t!



これは2036年のアポフィスとはまた別の、もっと小型の惑星なんですが、十分wktkできますよね!


なんでもこの2012DA14、地球と公転周期が酷似していて1年が366日らしいんですが、
今回地球と大接近する事で、地球の重力の影響で1年が317日になっちゃうそうですよ。

地球には影響は無いんですかね~?




ちなみにこの惑星、資源としての価値は18兆円だそうですwww


もっと技術が進んだら、こういう資源を狙う「小惑星ハンター」みたいな職業の人が出てくるんでしょうか…?
Posted at 2013/02/15 16:54:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時事ネタ | ニュース
2013年01月11日 イイね!

宇宙好きのハートに火がついた!

宇宙好きのハートに火がついた!いやー、ついにきましたよ!!(゜▽゜)

この手の話題、大 好 物ですww

それにしても、予想よりもずっと早かったなぁ。。



「火星移住希望者の募集」正式に開始


マジですかwww


しかもこの記事の最後。




「火星に到着したら、地球に帰る計画はない。」




「地球に帰る計画はない。」(´・ω・`)




すごいね。


だね!



これで2036年の小惑星アポフィスの衝突にもばっちり対応できるわけですね!!!
というかこのタイミングでこの記事、アポフィス信者が殺到すること間違いなし!!!

リアルトータルリコールがあとたったの10年ですよ。

どういう人が選ばれるのかな~~~?


もうホント大好きこういう話。

どれくらい好きかというと、月に自分の土地を買っちゃうくらい好きwww

小さい頃から宇宙の図鑑とか何度も読み返して、太陽まで新幹線で行ったら片道80年以上かかるとか
太陽の中心の温度は1600万℃とか、知らなくてもいい雑学をいっぱい知ってます。


宇宙の果てはどうなっているとか、宇宙人はいるのかとか、宇宙の始まりはどうだとか、
ブラックホールに飛び込むと時間が止まって見えるとか、

考えただけでオラわくわくしてきたぞ。


こんなのとか!


こんなのとか!!!


さぁ、死ぬのが先か、火星に移住するのが先か…ヽ(;´Д`)ノ
Posted at 2013/01/11 22:19:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 時事ネタ | ニュース
2012年10月04日 イイね!

た~こ~た~こ~あ~が~れ~☆ミ

た~こ~た~こ~あ~が~れ~☆ミ沖縄平和運動センターのメンバーら約20人が2日、普天間飛行場南側の森川公園でたこを揚げて抗議した。
オスプレイが普天間に着陸する直前には大謝名からも揚がった。
野嵩ゲートで座り込んだ人は「もっとたこや風船を揚げ続けるための募金を集めよう」と呼び掛け、約130人から約7万円が集まった。
山城博治事務局長は「県民が本気になれば、オスプレイを止められる」とたこ揚げや風船掲揚を広く呼び掛ける考えだ。



ちょwww危ないってwww

もしプロペラとかに引っかかって市街地に落ちてきたらどーすんのwww

もう、オスプレイを墜落させたいのか墜落してほしくないのか分からなくなってきましたw

凧に引っ掛けて墜落したら「ほら、やっぱり危険じゃねーか!」って言うつもりなんでしょうか…

やってる事が幼稚すぎて、まるで某隣国みたいじゃないですか。

おまけに凧揚げ募金て…




墜ちぬなら

     墜としてみせよう

              オスプレイ
Posted at 2012/10/04 08:41:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事ネタ | ニュース

プロフィール

「すごくいい http://cvw.jp/b/1149295/46222128/
何シテル?   07/03 11:58
先立つものもなく、すでに育児日記と化しているみんカラですが、 どうか生温かい目で見守ってあげてください。 ※2013.1.20 100いいネ!達...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

"ベルランゴ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 07:04:14
FUJITSUBO RIVID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 15:47:02
TRD GRスポーツサイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 07:40:01

愛車一覧

日産 ジューク 限りなく純正に近い改造車 (日産 ジューク)
2011.7.16納車となりました。 サファイアブラックの15RXアーバンセレクションで ...
日産 モコ 純度100%のノーマル車 (日産 モコ)
2012.04.20納車です。 後部座席の広さに驚きました。 ワイフ専用なので、おそら ...
トヨタ スプリンタートレノ 弄りすぎて壊れた中古車 (トヨタ スプリンタートレノ)
ネット徘徊していたら、めちゃくちゃ懐かしい写真を発見してしまいました。 とあるオーナーズ ...
シトロエン ベルランゴ ベルラン号 (シトロエン ベルランゴ)
ヨッメの愛車です…

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation