…なんて言うやつは誰だぁぁぁぁ!!!
さて、今日は約1ヶ月ぶりに、再オペのために名古屋まで行ってきました!
もちろんワイフには仕事ということにしてあります。
なのでワイフは昨日から実家に泊まっています。
今回はわざわざ仕事着で行くのもめんどくさかったので私服で行ったら、
なんと昼前にワイフが洗濯物を干しにアパートに来ていた模様(;゜ロ゜)
ワ「あれ?今日は仕事って言ってたけど私服で行ってるの?」
((((゜Д゜;))))
T「い、いや。今日は名古屋で内覧会だから私服でもいいんだ…(;';Д;';)」
ワ「ふーん、そうなんだ?」
アブネーアブネー…
名古屋のショップに着いて確認すると、すでに阿部商会から今回の工賃はもらっているとのこと。
ビーキャンさんには、今回の件では何から何までお世話になってしまいました。本当にありがとうございました!
車高を1cm落としてもらうように言うと、リアのアジャスターの下げしろが5mmほどしかないそうで、
それにフロントを合わせるような形になりました。
リア全下げですwww
サクっとサスを交換し、ひと回り試乗。
それからアライメントを調整し、またひと回り試乗。
小一時間で終了しました。

下がり具合は写真のとおり。
これで全下げですが、やっぱりTEINとかと比べると全然下がってませんねw
指2本半というところです。
でも、私はこれくらいで十分です( ̄Д ̄)ノ
肝心の乗り心地も、下げたことによる悪影響(ほとんど下がってないので)はまったく感じられず、
むしろロールが少なくなって、アライメント調整のおかげもあってさらに安定感が増しました。
これだけ粘る足になると、今度はシートを替えたくなっちゃいますね…
R○CAROとか、REC○ROとか、RECAR○とか…
そして、これまで微妙に背が足りずに届かなかった屋根の上が、ついに中央まで完全に届くようになりました!!
これで洗車が捗るw
帰りはR301を爆走してきましたが、途中でALT(オートランド作手)に寄ってハイドラのバッジをもらおうとコース変更。
しかし目的地まで5km付近で圏外になるというアクシデンツが(´・ω・`)
おい、自慢のプラチナバンドはどうしたんだよ!!(怒
でも、サーキットに着いてからはなんとか電波がもどってくれたので安堵していたら、
どうやらこのサーキットはバッジの対象外みたいでした(´Д`;)ヾ

着くとS2000とシビックのVTECコンビが走ってました。
やっぱりいい音するわ~
サーキットなんて10年ぶりくらいなので、ひさびさにゾクゾクしてしまったw
昔はMMLとかYZとかよく行ってました。
ということで、最終的にはこんな感じになりました~(^v^)
よし、次はサイドフィニッシャーだ!!
物欲は尽きない…
※最後に、今回取り付けをしてくれたショップを紹介します。
非常に低価格でやってくれる上に対応もいいです。
県外からのお客が多いのも頷ける…。
完全予約制で土曜日とかだと1ヶ月待ちとかザラですが、ここは本当にオススメです。
Posted at 2012/10/27 18:09:34 | |
トラックバック(0) |
ジューク | クルマ