• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tommのブログ一覧

2014年01月06日 イイね!

踏まれたり蹴られたり

前回のブログの翌日、つまり大晦日からお嬢が高熱を出し、測ってみるとなんと40℃

奇しくもこの日はワイフの誕生日、ということでとんだ誕生日プレゼントになってしまいました。

年始の予定はけっこうみっちり詰まっていたので、
早く良くなってくれないかなぁと思いながら年を越しました。

解熱剤を使ってとりあえず体温は38℃弱くらいまで下がったので、本人は元気そのもの。
きゃっきゃと走り回り、これで大丈夫かと一安心して義母に預け、
私達は元旦から「永遠の0」を観に行きました。

事前にvitで予約してあったので、キャンセルが効かなかったんですよね(言い訳

これがまた素晴らしい映画で、号泣しました。
岡田きゅんカッコよすぎ!!!

これはぜひスクリーンで見てほしい!!!

で、映画を観終わったら「また熱が上がってきた」とのメールが。

すぐに実家に戻って、大事を取って夜間救急で診てもらいましたが、
インフルエンザも陰性だし、ただの風邪だろうとのこと。

でも、夜間救急って行っても意味ない気がするんですよね…
先生は専門医じゃないし、次から次へと来る患者を流れ作業的に診察するだけなので、
絶対に正確な診察は出来てないと思うんですよ。

ま、風邪薬と解熱剤をくれただけの、文字通り「気休め」程度でした。

そうして3日になり、私の実家の新年会の予定でしたがお嬢の熱が一向に下がらないためキャンセル。
カニづくしさようなら。

4日はワイフの家の新年会だったけどこちらもキャンセル。
和風懐石さようなら。

もう大晦日から数えて5日目。
熱は相変わらず38~40℃を行ったり来たり。
ピークでは40.9℃まで上がったので、さすがにこれはただの風邪じゃないと思い、
もう一度病院へ。

以前に中耳炎で高熱が出たことがあったので、
ようやく診察を開始した総合病院の耳鼻咽喉科に行きました。
結果は思った通りの中耳炎。

しかも、そのまま小児科にも行ってくれと言われ、そこでの診断はなんと肺炎。


即入院となりました。


正月休みって何?ってくらい、まったく気の休まるときはありませんでした。

しかも新年早々、義祖母の顔が腫れて高熱が出たり、祖父の呼吸が止まって死にかけたり、
妹の双子の片割れも40℃超えの高熱を出したり、

私の周辺は大変なことになってました。

休みの最終日も一日中病院で過ごし、近年稀に見る最悪の正月休みを終えました。

まぁ唯一救いだったのは、看護師さんがみんな可愛かったことかな!!!

とりあえず今日にも点滴は外れるようなので、一安心です。
それでも今週いっぱいは入院になりそうですが…





ということで、ご挨拶が遅れましたが、

新年あけましておめでとうございました!!!
Posted at 2014/01/06 16:00:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年12月30日 イイね!

堪え性の無い自分が大好き

前回のブログの次の日にはポチってその2日後には家にありました。


さてさて、2013年もあと少しで終わりですね!(=゜ω゜)ノ

今年もまた、車と関係ない独り言が9割を占めるブログでしたが、
たくさんの「イイね!」とコメントありがとうございました!


パーツレビューで今年の弄りを振り返ってみると…

マトモな弄りがマフラーしかねェ!!!∑(゜Д゜)

あとはチャイルドシートとか小物とか、車弄りとは言えないものが数点(´・ω・`)

ま、レンズにはかなり逝きましたが…(´Д` )

今日、買ったレンズで試し打ちに行ったんですが、
ISスゲーですwww


夕日もほぼ沈み切ったくらいの暗さなのに、
手持ちでここまでブレずに撮れたことって今までないですね!
この写真はリサイズしてあるのでかなり荒いですが、手元にあるリサイズ前のファイルは、
すごくシャープで素晴らしいです!


このレンズ、これからが楽しみです\(^o^)/




とりあえず今年もまた、私もジュークも無事故で過ごせました!
(無違反ではなかったけど…)

ワイフからは、事あるごとに「もっと広い車がいい」と言われてますが、
そんな悪魔の声に負けることなく、このままずーっとジュークに乗り続けて行きたいです(´・Д・)」



それではみなさま、よいお年をお迎えください!
Posted at 2013/12/30 21:24:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年12月25日 イイね!

徒然なるままに…

徒然なるままに…また、物欲に駆られてます。

まぁ、こうやってブログにまで書くってことは、
もう買うのも時間の問題ってことなんですけどねwww

つい先日、名古屋モーターショーにマクロレンズ1本で行った愚行の反動で新しいレンズが欲しくなり、
最近は仕事中に電脳の海をサーフィンしながら物色しておりましたら…

いいのが出てるじゃないですか!!!



EF35mm F2 IS USM



あ、ちなみに先に言っときますが、どんなに頭がおかしくなっても宝くじが当たるまではLレンズとフルサイズには手を出さないと固く心に誓いました。


さて話を戻してこのレンズ。

Image Stabilizer



Ultra Sonic Motor


が付いてますよ!

ヘタクソのヘタクソによるヘタクソのための機能。


スタビライザーって名前で想像付くと思いますが、まぁとどのつまり手ブレ補正のことですw

コレがあるのとないのとでは、打率がだいぶ変わります!
一眼レフ持って子供の相手しながら写真撮っても、マトモに撮れてるのなんてせいぜい3割ですよ。
あとはワケ分からんボケた写真やブレた写真を量産するだけです。
それがIS付きなら8割はイケてる写真になるでしょう!(妄想)

そして超音波モーターで爆速フォーカス!


それを35mm F2なんていう単焦点の王道のようなレンズで出しちゃってます。


発売日は…

ふむふむ…

2012年12月7日!?

まだめちゃ最近ですね!


調べてみると、どうやら何十年か前に35mmF2というレンズがあって、今回はそれをリニューアルしたようなんですね。

まぁ、最新機能を詰め込んだおかげで金額と重さが旧型の2倍くらいになっちゃってるみたいですががが。


でも、やっぱ焦点距離50mmってのは魅力なんだってことが、EF50mm F1.8を使っていて痛感しました。

私の持つ60DはAPS-Cなので、フルサイズと比べて焦点距離が1.6倍に伸びるんですね~。
つまり、今使ってる50mmのレンズはファインダーを覗くと80mm相当になってしまう。

これだともう中望遠レンズになってしまい、軽く撮りたいスナップも画角に収まりませんwww

そこから計算すると35mmは56mmになり、その点でもちょうどイイんです!

60Dに最初から付いてる標準レンズのズームを35mmにして試し撮りしてみました。



普通に立って見下ろして撮った写真なのに、なにこの余裕の画角…www


50mmでこれをやると、ただの顔のアップになります…orz





ちなみにお値段、6まんえnうわなにをするやめr
Posted at 2013/12/25 21:16:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2013年12月14日 イイね!

名古屋モーターショー、のはずだ。

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは名古屋モーターショーに向かっていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか東京に着いていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…




もうね、ハイドラ最近バグりすぎwww

なんなんだよこの時空を超えたワープはwwwwww

もうちょっとで東京にいる人とハイタッチするところだったよwww

もしコメントで「モーターショー行きます」とか書いてあったら

「東京モーターショーはもうとっくに終わってるんだよのろまっぴwww」

って間違いなく言われてたよwww


でも今日は「仕事で名古屋まで出張」ということで、夢のソロ活動。

いや~、まさか14日に代休取ってあるなんて数日前の自分を褒めてあげたい。

ワイフには仕事の年間休日表を渡してあるので、今日は出勤日だと思ってますw

ぐへへ。

てことで、仕事のふりしていつも通り7:30に家を出て、そのまま高速へGO!

伊勢湾岸道までは順調に走ってたんですよ。

…んが。

名港中央ICを前にして、いきなりドン詰まりの大渋滞。

まぁ、予想はしてたけどさ…

基本ヲタ属性なので、人混みはニガテです。

2.5km手前から渋滞につかまり、結局会場入りできたのは1時間半後でしたw

そして会場入りすると…

もうね、スゲー人の数ですよ。


B級グルメもすごい数が出店してて、B-1グランプリさながら。

私は金沢カレーを頂きました。うまい。


そして本日一番のやらかしに気付く。


レンズが60mmのマクロしかないwwwwwwwwwwwww


広角も望遠も見事に忘れましたw

もういったい何をしに来たんだっていうね…

まぁ、前回はバッテリー忘れたからそれよりはマシだけどもwww


てことで、マクロレンズ(時々iPhone)でお送りします。


て言っても60mmなんかで撮れる写真はこんな感じのしかないわけで…orz

ポルポルくぅ~~~ん!


お金のことを一切気にしない前提で、最も乗りたい市販車かも知れませんwww
R8 Spyder


ロータスもいろいろカッチョイイ車並べてました。

はい、間違えて2号館の外車コーナーから行ってしまったので、
とりあえず外車だらけですwww


…出ました!!!



分かりにくい?
ガヤルドですよ?w


こちらはアヴェンタドールwww


これとかブツブツ穴が開いてて、有機的というより猟奇的なものを感じました…


なんか、最近の流行りなのか、どの車のフロントライトにもLEDのアイラインがありましたね~
新型のGT-Rにもあるし。


マツダがエンジンを展示してましたが、そこのオッチャンが思いっきり
「このエンジンを作るには技術不足だったのでTOYOTAの技術を借りて云々」って言ってましたw

いいのかそれでw

続いて尾根遺産。

やっぱりモーターショーの尾根遺産はレベルが高い。


どこのメーカーか忘れ…

と思ったらベントレー。


これは忘れ…


ホンダの重心移動だけで自由に動ける乗り物の実演してました。
この写真での写りはイマイチだけどかなりカワイイです!


我らが日産!!!


スバル?マツダ?


ダイハツです。

ダイハツはよく分かってらっしゃる!!!www


なんか寸劇やってました。
デカデカ?ドカドカ?という車の。

観音開きなんてレベルじゃないほどドアが大きく開いてました。
右から走ってきて車の中を飛び越えて反対側に着地できます(ぇ


上でチラッと出たダイハツの尾根遺産。
今回のハイレベルな尾根遺産たちの中でも群を抜いてました!

こんなキレイな尾根遺産の上に乗って横に乗せてドライブしたい!


ちょっと僻地なイメージの1号館で、ヲタクっぽい男どもにがっちり囲まれてたお二人です。


ちょっと写真撮ろうと前進したらヲタクに弾き飛ばされたwww

あと、パンツ丸出しで車に貼るフィルムの説明してる尾根遺産もいました。
まぁ、当然分かっててやってるだろうけど…w


そして今回の私的ナンバーワンは、HONDAでした!

いや~、NSX conceptカッコよすぎるわ…
他メーカーの新車がすべて霞んで見えるほど。



なんだろう。

まるでアヴェンタドールロビンマスクを足したような…

だって、コレ見るためだけに行列できてて15分待ちとかなのよw

でもその価値は十分にあり!



以上!

今日の打率は4割でした!!!
Posted at 2013/12/14 22:47:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2013年12月01日 イイね!

シカと紅葉と世界遺産

シカと紅葉と世界遺産紅葉を見に行ってきました~



奈良公園に。


ちなみに写真は京都です。

最初は京都に行く予定で、嵐山と清水寺でハイドラの観光名所もバッチリだぜ!

…ってな感じだったんだけど、

紅葉ピークがまさに11/23と11/30

↑この人数おかしいって!

てことで、直前になって奈良に変更しました(´・ω・`)

ちなみに今回は、うちのファミリー+義母&義祖母の計5人で。


もちろん愛車のジューk…





…!!!




いやー、5人でジュークにギューギュー詰めで行くこともできたんだけど、
今回はさすがにレンタカーで行きましたよ!

ちょうどマイジュークが2年半点検だったので、
代車代わりにコイツを拝借。

ついに最後までスマートストップに慣れることはなかったけど(´・ω・`)

途中、亀山JCTのあたりで15kmほどの渋滞にハマったけど、
それ以外はかなりスムーズな道のりでした。

でも、道中ずっと私をイラつかせていたのが、ハイドラのGPSがうまく作動しないこと。
5Sが悪いのか、4Gと3Gの切り替えがうまくいってないのか、単に電波が悪いのか?
原因は不明ですが、こっちがどんどん移動しているのに
ハイドラの画面上ではずっと停まったまま動きません。
で、いきなりズバッと直線ワープするので、CP取りこぼしまくりでした(怒

滅多に来ない場所なんだからきっちり獲らせてくれよ!!!

と、気を取り直して…

奈良公園に着いて、まずは春日大社へ。
駐車もすんなり出来て、混雑はほぼありません。

ここはイチョウが綺麗でした。


赤門が、まるで額縁のようでした。
おばあちゃん、お掃除ご苦労様です。



お嬢もイチョウの葉を拾って上機嫌。


と思ったら、つまずいて大泣き(´・ω・`)


味がある…



この後は奈良公園を歩いて、観光名所の東大寺のバッジをGETし、そのあとは法隆寺へ。

もちろんこちらのバッジもGET(にや…

続きはフォトギャラで~~~


いやはや、奈良も京都に負けてませんでしたよ!

でも、次はやっぱり京都の紅葉を見たいな~

来年は平日に有給とって行くか…
Posted at 2013/12/01 22:31:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「すごくいい http://cvw.jp/b/1149295/46222128/
何シテル?   07/03 11:58
先立つものもなく、すでに育児日記と化しているみんカラですが、 どうか生温かい目で見守ってあげてください。 ※2013.1.20 100いいネ!達...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ベルランゴ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 07:04:14
FUJITSUBO RIVID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 15:47:02
TRD GRスポーツサイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 07:40:01

愛車一覧

日産 ジューク 限りなく純正に近い改造車 (日産 ジューク)
2011.7.16納車となりました。 サファイアブラックの15RXアーバンセレクションで ...
日産 モコ 純度100%のノーマル車 (日産 モコ)
2012.04.20納車です。 後部座席の広さに驚きました。 ワイフ専用なので、おそら ...
トヨタ スプリンタートレノ 弄りすぎて壊れた中古車 (トヨタ スプリンタートレノ)
ネット徘徊していたら、めちゃくちゃ懐かしい写真を発見してしまいました。 とあるオーナーズ ...
シトロエン ベルランゴ ベルラン号 (シトロエン ベルランゴ)
ヨッメの愛車です…

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation