• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tommのブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

千葉旅行-2日目

千葉旅行-2日目がんばって書く予定でしたが、
非常に長くなりそうなので箇条書きで
あとはほぼフォトギャラでwww






・マザー牧場暑すぎワロタ
・首都高複雑すぎワロエナイ
・中華街の甘栗ニーチャンしつこすぎワロタ
・長谷寺キレイすぎワロタ
・鎌倉の大仏でかすぎワロタ
・江ノ島カワイイ子多すぎワロタ
・ターンパイク霧濃すぎワロエナイ





お寺の写真

牧場とか江ノ島とか
Posted at 2013/09/01 21:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2013年08月31日 イイね!

千葉旅行へ-1日目


お嬢が生まれてから初となる旅行で、1泊2日で千葉方面に行ってきました~(=゜ω゜)ノ

とりあえず東京観光も!ということで、スカイツリーに行くことにしたんですが事前予約しようとしたら、時すでにお寿司。
8:00~8:30しか空いてなかったので仕方なくその時間を購入(´・ω・`)
平日なのにすごい人気だ(´Д` )

そこから逆算すると…間に合うように着くには
ノンストップでも4:30には家を出発しないといけない計算に。

でも今回はかなり長距離ドライブになるので、途中でお嬢がグズること、
ETC深夜割引(~4時)をフルに使うことを考え、結局3時出発にしました(´・Д・)」

最近のお嬢はとにかく歩きたがるので、
グズったら歩かせて疲れさせて寝かせて移動という方法で行きました。

海老名SAでお嬢を歩かせてご機嫌を取り、6:00には東京入り!
いいペース♪(´ε` )

無事、1時間前にはスカイツリーに到着!(=゜ω゜)ノ
時間があったので、ちょっと撮影会w

15分前くらいに受付に並ぶと、なんとスピードワゴンの井戸田が!
そそくさと奥に行ってしまって誰も気付いてない様子だったけど、
ワイフはバッチリ正面で目が合ったみたい。
青いシャツを着てました。テレビかなにかで見たら教えてね!!
そのあとTV局のクルーらしき人たちが数人入っていきました。

スカイツリーの写真

おや?


おやや?


いたー!


その後は徒歩で浅草寺へ。
あんなに町のど真ん中にあるのね…(´・Д・)」

観光客の比率は、黒髪8割、金髪2割くらいだったけど、
黒髪は半分くらいが中韓の人なイメージでした。
聞こえてくる言葉がほとんど分からんw

ここでもお嬢をたっぷり歩かせます。
中国人に囲まれて写真撮られてましたw

浅草寺の写真

この後は、偶然を装ったハイドラCPツアーです。
東京タワー、カービュー本社、お台場エリアをごっそり頂きました。

うひょひょ~~~!!!www

お台場でフジテレビ前を通ると、何やら人混みが。
見てみると、いるわいるわ旬な芸人が!


スギちゃん、FUJIWARA、オリラジ藤森、しずる、小島よしおが舞台でしゃべってました。
お笑い好きのワイフは大興奮(^ω^)
撮影禁止とか言われたので、車の中から隠し撮r

そのまま湾岸線を走りアクアラインへ!
ここでもお嬢を歩かせます(´・ω・`)


そしてあまり見ることのない角度からジュークが見えたので記念にパシャリ。
ジュークなのに20じゃんとか言わないd


どの辺が旅行仕様か分かるかな~?w


お昼を食べて、その後はのんびりホテルに行って休みました!
オーシャンビューの部屋から眺める夕日は最高にきれいでした!



2日目に続く…かも
Posted at 2013/08/31 12:47:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2013年08月27日 イイね!

保育園をナメていた(((゜Д゜;)))


我が家の家計は火の車。

ということで、約1年半も社会とは無関係な生活を続けていたワイフが
「私もそろそろ働こうか」ということになったんですが、
昨今の少子化で、廃校や統合合併が続く定員割れの義務教育ゾーンに比べ、
保育園のなんと狭き門なこと。

とりあえず自宅に近いとこがいいよね、なんて選び放題な軽~い気分でいたので
手痛いしっぺ返しを食らいました。
保育園人大杉ワロタwww

まず、保育園には認可無認可があり、さらに私立公立に分類されます。

認証保育園なんてのもあるらしいけどすでに頭がパンクしそうなので割愛(´・ω・`)

認可保育園とは、国が定めた認可基準をクリアしている保育園のこと。
建物の大きさとか保育士の数とかね。

無認可保育園はその基準の一部を満たしていない保育園のこと。
別に無許可で経営してるとかじゃないですよw

この2つ、同じ保育園でも保育料が全然違ってきます。
認可保育園は、保護者の所得によって保育料が変わります。
低所得の家庭ほど、保育料は安く済むようになっています。

しかし、無認可保育園は低所得だろうと高所得だろうと一律で、しかもお高い…(´;ω;`)
認可保育園と比べて2倍近く保育料が高くなるところもあります。

そこで当然、世間の親たちは認可保育園に預けようとするわけですが、これがまた難しい!

自分たちの所得、生活、仕事、家族構成などを事細かく書き、その書類を市に提出。
どうして保育園に入れなければならないのか、他に方法はないのかを厳しく審査されます。

そして誰かが抜けたら次に入れるように、希望する保育園の「待機児童」として登録されるわけです。

しかーし!
これは早い者勝ちではなくビンボー暇なし者勝ちなので、
もし入園の順番が近づいても、自分たちよりさらに厳しい生活をしている家庭が登録されれば、そちらが優先になってしまいます。

つまり、ずーっと待ってても100%入園できる保証はどこにもないということ。
いやー、恐怖ですね。

ビンボー加算ポイントとして、
・祖父母が一緒に生活していない(身近に面倒を見られる人がいない)こと
・所得が低いこと
・共働きであること

などが挙げられるわけですが、

これから子供を預けて共働きしようって人に、
「あなたのところは共働きをしてないので、
自分たちで子供の面倒を見る余裕がありますね」

って言われるんですよwww

いやだからとにかく子供を預けられないことには共働きなんて出来ないでしょうがwww

共働きが当たり前になったこのご時世、保育園だけは完全に定数不足です。

そして、我が浜松市は特に激戦区で、認可保育園はもちろん、無認可保育園ですら定員オーバーでもはや八方塞がり。

小さい子供がいる会社の事務の子に話を聞いたら、妊娠中にすでに保育園を探してたそうです。

完全に出遅れたTommファミリーの行く末や如何に!?



…と思ったら、とりあえずワイフの泣き落としで一時保育してくれる認可保育園を見つけたので、
そこに一時的に預けつつ、共働きの肩書きを手に入れて、
ビンボー加算ポイントを稼いで、認可保育園に正規入園といきたいと思います。



いやマジ大変。

Posted at 2013/08/27 21:14:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2013年08月20日 イイね!

これはひどいwww



ギターって打楽器だったのかwww
Posted at 2013/08/20 10:38:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ねっとさーひん | パソコン/インターネット
2013年08月18日 イイね!

苦悩山…(´・ω・`)

苦悩山…(´・ω・`)連休もあっという間に最終日。

なんだかんだ理由をつけて外出し、かなりハイドラが捗りましたwww
竹島行ったり、伊良湖岬行ったり、ぎょぎょランド行ったり、設楽町行ったり…



ほぼガソリン代しかかかってません\(^o^)/

そして連休の〆は、ちょっと遠出して静岡市は駿河区にある久能山東照宮に行ってきました。

もちろんハイドラのCP狙いです。
前から気になってはいたんですが、山の頂上だし何かのついでで行けるような場所ではないので放置してました。

ここに行くルートは2つあって、

1つはこの久能山のすぐ北にある日本平から、山頂同士を繋ぐロープウェイに乗っていく。

もう1つは、久能山の南側から石段1,159段を上っていく。
これ、1,159段を上った人は「いちいちごくろうさん」ということらしいです。。

なのでもちろん、一般的な参拝方法は前者ですね(´・Д・)」

しかし、ロープウェイ往復で1人1,000円。
2人で2,000円もするのかぁ~と迷っていると、

ワイフ「片道だけでいいんじゃない?行きだけロープウェイで帰りは階段下りれば楽だよ!」

ほぅ、日本平の頂上に車置いてロープウェイ乗って帰りは石段を下りてその後どうやって帰れと…?

結局、2,000円が惜しいということで、石段ルートになりました∑(゜Д゜)

私はお嬢とカメラバッグを抱えて上ることに(((;゜Д゜)))


汗は滝のように流れ、アブに執拗に付き纏われ、最近10kgを超えたお嬢を抱えて上り切りましたよ!
ももはプルプル、ひざガクガク。
Tシャツは水でもかけたかのようにビショビショになりながらも何とか頂上に辿り着きました。

途中で撮った写真は、しっかりフレームインさせたつもりが意識朦朧でこんなことにwww


すぐ横を、ロープウェイで来た参拝客が涼しい顔して歩いていきました。

参拝客「いちいちごくろうs…」

T「おっとそこまでだ。その先を言うとおれはアンタをこの石段から突き落としてしまうかもしれない…」


ここまで来て、ようやく東照宮の入り口があるわけですが、そこから先は拝観料500円。

そして閉門は17:00

今は16:30

そしてさらに、本殿までは軽く見ても100段以上はありそうな石段が待ち構えていました…
ロープウェイで来て元気が有り余ってる人ならまだしも、私たちはすでにライフ0の死に体です。
ここまで来て東照宮の参拝を諦めました…(;´Д`A

頂上から見る駿河湾は絶景だったぜ…(涙


次に来るときは、絶対にロープウェイで来ようと固く誓ってその場を後にしました。
CPだけはしっかりゲットしましたけどね!!!

Posted at 2013/08/18 22:45:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「すごくいい http://cvw.jp/b/1149295/46222128/
何シテル?   07/03 11:58
先立つものもなく、すでに育児日記と化しているみんカラですが、 どうか生温かい目で見守ってあげてください。 ※2013.1.20 100いいネ!達...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

"ベルランゴ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 07:04:14
FUJITSUBO RIVID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 15:47:02
TRD GRスポーツサイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 07:40:01

愛車一覧

日産 ジューク 限りなく純正に近い改造車 (日産 ジューク)
2011.7.16納車となりました。 サファイアブラックの15RXアーバンセレクションで ...
日産 モコ 純度100%のノーマル車 (日産 モコ)
2012.04.20納車です。 後部座席の広さに驚きました。 ワイフ専用なので、おそら ...
トヨタ スプリンタートレノ 弄りすぎて壊れた中古車 (トヨタ スプリンタートレノ)
ネット徘徊していたら、めちゃくちゃ懐かしい写真を発見してしまいました。 とあるオーナーズ ...
シトロエン ベルランゴ ベルラン号 (シトロエン ベルランゴ)
ヨッメの愛車です…

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation