• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なにわのツッチーのブログ一覧

2024年06月01日 イイね!

インプレッショ~ン♪

インプレッショ~ン♪久しぶりにレンタカー
を借りましたので
そのインプレ!


ホンダ  FIT 「4」

コンパクトカーばかりをレンタル(車種は当然未選択)してきて、結局フィットも1~3代目すべて過去に乗ってきておりましたが、今回は初フィットフォー♪


15インチのテッチンホイールですので下のクラスかと思いますが、フィットの印象は総じて「良く造られて」いますね。今回のもその印象を裏切りません。

とにかくヤリスよりも室内空間が快適ですね。広い。バックミラーの耳が垂れ下がっているのも面白く、それが外に行くにつれ下側がみえるので見やすく、しかも車幅等の見切りも良いので運転操作はしやすいですね。私は偏見ですがTOYOTAやDAIHATSU系のバックミラーはあまり好きにはなれません^^;
 (いや個人的にです、大変失礼いたしました('◇')ゞ)

最新スイフトを乗った訳ではないので同年代で比べられてはいないのですが、先代のスイフトの中立ハンドル界隈の緩慢さ(まークロスビーもちょっと同傾向ありますが)はアレですが、切っていくうちの正確性はスイフトよりも緩慢な方でした。
緩慢なんですけど、昔の豊田のようなグニャグニャ系ではなく「おおらか」なハンドリングである事はファミリー層にはバッチリの適切な造り込みですよね。

 (を~い!コッチコッチ!こっちですよ~ん♪)

個人的には欧州的なしっかりハンドルが好みですのでビッツ⇒ヤリスの進化には正直驚きましたが、それと比べればフィットはほんの少々見劣りします。

 (令和に昭和な話をしてもネー(/o\))

でもこの車の生業を考えたら、とっても性格にマッチした狙い通りのハンドリングだと感じて良い車造りだなぁ~と思いました。FITは世代関係なくこのような印象が変わらず良いマインドを感じます。ファミリーにやさしい良い会社です。

運転のしやすさやルーズな中にも逸脱しない操舵感など、高速道路においても不足を感じる事はありませんし、ワインディングもそつなくこなしてくれます。


新型スイフトもこういった面白いクルマ造りを感じられたら最高なんですが、どうなんでしょうかね。それについては今回で俄然興味がわいてきました。

RS設定も無くなっていますし、メインは世界戦略車の3ナンバー車でしょうからちょっと日本国内の素イフトはメインラインから外れたような印象を受けてしまいますが、鈴木も我々乗り手の意志を組んだ良いクルマ造りを目指した会社でい続けくれる事をこころから祈ります(^_-)-☆


分不相応と言われても「てっぺん」取っちゃえ~!

Posted at 2024/06/01 13:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2019年03月05日 イイね!

その名は VITZ !

その名は VITZ !レンタカーのビッツ・・・

・・・の前に (^。^)y-.。o○

嫁の実家が、にわかに
色めきだっている~!

・・・と言うのも、終の車に
買い換えようというような
はなしが上がってきている。


我々の希望はとにかく小さく(軽以外)
て、少しでも事故率を下げてあげたい

そして、安全装備満載であれば・・・^^;


私が一人で「パッソ」推ししているのですが

かなりの劣勢(笑)でして・・・ま、たしかに

そもそもネッツ店に出入りしている関係で
結局「ヴィッツ」に傾きそうなカンジなのだ!


さて本題に戻ろう♪

レンタカーの「ヴィッツ」であ~る。

実は私はトヨタ車が嫌いである(ごめんなさい)

乗り心地はな~んにも問題ない(キッパリ)
いや、我が愛車のイグニスには多分に
もろもろ問題を感じるが、ヴィッツには感じぬ。

のみならず、インフォメーションもあまり
手応えがなくう~む、確かに「トヨタ車だ」!

と、私の印象に合致するような塩梅だ^_^;

それでも、私の良く知っている時よりは
ずいぶん改善されているようにも思うが

いいんだけんども「これヂャナイ感」が
満載だ・・・ (ホント主観で済みません)

マジメにうまく作っているなあ~って思うし
不満が少ないクルマだなって印象あるが

CVTの制御も中々におりこうさんだが
(頼むから鈴木に開発資金恵んでくれ!)


やっぱナイわ~(科学的ヂャナイm(__)mナ)


アッチッチ、27度もあるじゃないか...

ホント一定以内のごくフツーに
走らせている分には、全くもって
な~ンにも起こらない。GOOD!

いいのに「悪い」って言っているようで
大した矛盾を抱えている謎発言ですが

これが、私のトヨタ感そのものですね。


ホント皆さんに申し訳なく思います。
私の単なる個人的感情です。('◇')ゞ


ミラーtoミラー間が思いの外広いのが
トヨタイムズ。素晴らしい設計思想で
不満を感じない絶妙なバランス感が
やっぱ、強いわ。 王者豊田さ~ん!

あかんわー、インプレになりゃしねー(笑)



嫁のお母さんには、VITZ!
い~クルマでっす! (^_-)-☆

う~ん、狙いはジュエラかなぁ~
それともやっぱ20周年記念車?


モデル末期の長寿なこの機体、
事故しちゃや~よ♪ 終の車!
Posted at 2019/03/05 22:16:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2019年01月15日 イイね!

その後・・・

その後・・・キープスマイルカンパニー
「ミニコン」取り付け後 ♪

パーツレビューには特に書いてなかった

「燃費」について追記しておきます。


夏より冬の方が総じて燃費がいい
事になってて、そのあとで「ミニコン」
を付けたしたタイミングがあるのだが

多少の”ゆらぎ”を考慮したとしても


・・・ま、特に悪化してはいないのでは?


と言う安易な結論に落ち着いた。実験の結果。


リアルガチならリッターあたり最大
「1」減らしているような・・・^^;
Posted at 2019/01/15 07:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2018年10月01日 イイね!

インプレッション♪

インプレッション♪今回のレンタカーは・・・?

はじめて「コンパクト」
の枠から外れまして...

1.6i-L EyeSight の
インプレッサ AWD すぽーちぃ!


台風の都合で300キロ程しか乗れず
今迄で一番距離乗れませんでしたが

やはり思うは、我がイグニス君とは
ひとクラスもふたクラスも格上と言う事。

1.6Lでも充分、いや十二分なのにまだ上がある
と言う事でこれぞ大人の余裕と言うべきか・・・

パドルシフトダウンしても全然減速しないし
いつでもどこでも静かでジェントルマ~ン!


う~む、安定している、安定し過ぎている
安定し過ぎてるがゆえにつまらない(失礼)

「意のままに操る面白さ」と言う観点では
マツダとは方向性がまるで違うように思え

何処で曲げても、また速度域を上げてみても
切れ込んでいきそうなそぶりすら見せない。

あっそーいや横滑防止機能切って走るの忘れた!
<切ればもっとアグレッシブだったらごめん^^;ネ>


道外れそうなら自らで舵を切るし、ほっといたら
「をいをい自分で切れよ」と言ってくる始末!
<そんな表現ではなかったカナ?(^。^)y-.。o○>

さらに飽き足らずに、前の車について行ったり
ビックリ! ワイパーすら勝手に動き出したりで
ツアラー用途で超豪華装備、至れり尽くせり!
特にサスの動きの良さとソフトさは格別モノだが
それでも、明らかクラス下の車であってもSX4の
ハンドリングの方が、私が好きなのはナイショ♪

あえて言うとハンドル中立の甘さと、AWDとは言え
いつまでも切れ込まない特性の限界が見えない
レベル高いハンドルは直球で言えば好みではない。
<やっぱり私は貧乏性なのだと再認識^_^;>

ブレーキもイイねー、初期の効きの良さがグー!


ものすっごく良いクルマだと言う事は認めるが
ただ是が「欲しいクルマ」では”ない”と言う事は

ハッキリとしました!  <キッパリm(__)m>


乗り心地など比べるべくもない(レベルの低い)
我がイグニス君ですが、それでも現在の所は

この感じも悪くない・・・、とも再確認(^_-)-☆

ま、今のバランスはすぐ崩れてしまうような
剃刀の上を歩くようなものであったとしても
その一瞬の刹那がたまらなく楽しい (笑)

今のチューンドイグニスは直安も悪くないし
もう少しフロントクイックなら、走りもグー♪



あーしかし、もっと走っていたかったなー

と、心の霧が晴れない私であった(ToT)/
Posted at 2018/10/02 01:30:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2018年08月19日 イイね!

無念・・・勉強不足・・・(ToT)/

無念・・・勉強不足・・・(ToT)/ライチョウを通りすがりにドラレコに~~~

「納めた!」 と思ったら失敗していた(涙)


<写真は撮って^^;たが合ってますか?>

沖縄で「ヤンバルクイナ」も夢だなー(笑)



私のドライブレコーダー(フロント用)には
”アクティブセーフティ”なるお節介な機能
がついており 「ピッピッ♪」 とか煩い事と
少し動きに怪しい所が出て来ていた為に

思い切って、出たばっかりのモデルに!

交換したのが失敗のもと ('◇')ゞ

メモリは同じ「32GB」使ったので
安心して「一日は持つ」と勝手に
思っていたのだが、勘違いでして
<画素も大きくなったのかな?>

「半日」すら持たなかったようで・・・

ギリギリ上書きで消されていた(涙)

やはりよく勉強してから「実践投入」
すべき、と後悔先に立たず(ToT)/~~~



別件ついでに燃費考察をばしておくと
愛車イグニス君 (4WDの重い方) は

私のひどい(NOT-ECO)運転ですら


こんくらいはいっておりまして

今までの合算だと思いますが

ほぼほぼアイスト(だけ?)の効果で
”84L”ほどは得をしているそうです。


高速を絶対に引っ張らず80程度に抑え
どんだけ踏んでも 2,000rpm未満に抑え
我慢に我慢のの走行を実行すれば・・・

私でもこんなのも気軽に出るので
性能は悪くはないとは思います。

現に、全く同じ排気量のスイフト(前車)
と比べてもリッター当たり2キロ程度は
良い値になっている為、効果あります!

ただ同じ排気量でも、ECO機能が全く
付いていないEGと、マイルドハイブリッド
 <S・エネチャージですね(^^)/>

と比べると、踏み込めば実用域でも
かったるさが、かなり違いますので
そこん所は購入時は「要注意」です!


ECO機能ゼロで、↑ある意味コイツや
スイスポのような、CVTでなくATの制御
の方が、より楽しめるでしょうね(^_-)-☆

ま、私はエンジンはなければない方が
”安全傾向”ですので、自己制御の弱い
自分用にと、.・・・これでいいのだっ!!
Posted at 2018/08/19 18:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレ | 日記

プロフィール

「プチ整形~♪ http://cvw.jp/b/1149429/48361167/
何シテル?   04/09 12:12
「なにわのツッチー」です お初にお目にかかります 色々とふつつか者ですが 何卒よろしくお願いします バイクではOFF車ばかり 大量に乗り継いで来ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ちょっと左向きフロントカウル(初期不良)の修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 14:30:24
[スズキ イグニス]SILKROAD ビッグローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 13:12:05

愛車一覧

スズキ クロスビー ハニ~ヴィ~♪ (スズキ クロスビー)
MZ/4WD/黄/白/納車で~す! (21年11月12日納車となりました) 6月にハン ...
スズキ Vストローム250SX イエローbird♪ (スズキ Vストローム250SX)
アドベンチャーの皮を被る旅スクランブラー♪ 砂漠の怪鳥的な憧れのルックス、実に面白い! ...
スズキ Vストローム SX イエローbird仮♪ (スズキ Vストローム SX)
御免!国内仕様購入の為V-STROM「250SX」の方に席を置いてますが、こちら「SX( ...
スズキ イグニス のりおむすび (スズキ イグニス)
イグニスっす!2016/11/10新車デビューで 2度目の車検前に14万キロでお別れっす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation