• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別動班のブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

3ヶ月ぶりに…

3ヶ月ぶりに…NSRを出しました。

自分は変則的な仕事をしてまして、
その日は仕事が夜&早く目覚めたので、
NSRをかなーり久しぶりに出動させました。

記憶をたどること数ヶ月…
6月末から乗ってなかったので、はや3ヶ月(汗
チョーク引いたE/Gはキック8発目で目を覚ましました。

特にあてもなくフラフラと走り、
車体の状態を確認しながら久しぶりの某ナップスへ。


去年買い損ねた南海製の格安防寒パンツを探すも時期尚早だったようで、どこにも見当たらず…。

手ぶらで出るのも寂しいので2点ほど購入↓



液体ガスケットはNSRではなく、オイル滲みのあるVG30用に購入です。

その後、出勤。

帰りはちょろっと山道でも流そうかと思ったものの、
朝の通勤ラッシュが始まる時間帯になってしまい断念…。
で、これまた久しぶりの開店前の某2りんかんで、ひと休み↓



朝晩は冷え込むようになり、こんな時はやっぱりホットな缶コーヒー!
と、2りんかんの自販機に向かうと見事なまでにコールドオンリー(><)

冷たいコーヒーをすすりながらタバコを1本、2本…
気付けば交通量もかなり増えてきたので、そのまま帰宅となりました。。

久しぶりのせいもありますが、やっぱりNSRは気持ちイイです♪

車もバイクも乗って楽しい・見てうっとり。と思える事って、とても大切な事ですよね。
機能性や利便性、低燃費や無駄なほどの高性能もたしかに魅力ですが、
たとえ性能が低くても不便でも、それだけじゃない魅力やフィーリングってものがないと!

Y31とNSR、共通項が全くない。というか、ほぼ正反対な乗り物ですが、
それぞれに今の乗り物では味わえない魅力や雰囲気が大好きです。

と、同時にこの組み合わせ、懐古主義じゃないなら変態だなぁ~と悟りました(笑)


本格的に寒くなる前にもっと乗っておかなくちゃ!
Posted at 2011/10/02 04:50:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2011年08月02日 イイね!

RCバルブ

RCバルブさっぱり乗れない天気&室内保管で
出し入れするのが面倒な我がNSRですが、
3000㎞以上もノーメンテということが発覚した
RCバルブを、シリンダー類を外さずに外すという
手抜き工事で無事に取り出し、メンテしました。

ほぼ街乗りメインだけあって、
カーボンが好き放題に蓄積してました(汗

ペーパーやマイナスドライバーの先っちょでボリボリ落とし、
今日は時間がなくなってしまったので、とりあえず放置…。



当分の間は乗らないであろう自分がいるので、慌てず、じっくり作業が1番!
という大義名分の下、このまましばらくは放置しちゃうんだろうなぁ~きっと。。

乗りたい気持ちはあるのに乗らない自分。歳かなぁ~。
ま、今はセドリックに手一杯だし、仕方ない。うん、うん(笑)
Posted at 2011/08/02 01:06:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2011年07月24日 イイね!

ワイドナックル

ワイドナックルこのタイトルにときめいた人、バリマシ世代ですね♪
我がNSRにはオメガの耐久ではなく、オメガ製ですが
ノーマルライト用のワイドナックルアッパーを付けています。

当時のようにブルメタ等の一色&
耐久アッパー仕様も捨てがたいのですが、
大人になった今、ロスマンズをキープするには
耐久はちょっと…で、基本ノーマル的な外装です。


最近の尖った感じよりもワイドナックル派なので、このオメガアッパーはお気に入りアイテムです。
入手当時はフレークのいっぱい効いた赤だったので、自家塗装したのですが、
純正デカールのロスマンズラインがワイドナックルになってる分、足りない事態が発生しました。
         
純正デカール&不足部分は近似色のカッティングを探し、
赤・金ラインは全てカッティングにしてパッと見だけは何とか見れる仕上がりになりました。
完成後の画像がプロフのやつなのですが、ワイドナックルによる弊害はさらに続き、
ロスマークを貼るイイ位置が見つからない。 

なので、ロスマークだけは未だに貼れずにどうしたものか悩み中です…。

で、そのまま2年近くが経ち、風圧や振動によって
塗装のあちこちにヒビが入り、塗装が押されてパテ埋めした箇所が
目立ってきたりとロスマークを貼るのも、もったいなくなってしまいました(笑)

数年前でもロスマーク1枚1100円位しましたが、今はもっと高いのかなぁ~?

           
          
Posted at 2011/07/24 04:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2011年07月01日 イイね!

タイヤが・・・

タイヤが・・・先日久しぶりにNSRで通勤して、
ふと気付くとタイヤが輝いていました(汗

去年、2回ほどサーキットを走らせ、
普段は屋内保管しているのですが
陽射しに当たると水揚げされた青魚のようでした(笑)

この状態、またひと皮剥けば大丈夫かなぁ~?

Posted at 2011/07/01 12:59:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR | 日記

プロフィール

「前回から・・・ http://cvw.jp/b/1149526/40813479/
何シテル?   12/06 08:32
その時ピンときた物に惚れ込み・没頭しては浮気を繰り返しながら生きています。 このタイトル・カラードドアミラーのVIPにピンとくる人、2011年に何人いるのでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 07:36:22
ヘッドライトカバー研磨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 23:50:27

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
金食い虫(><)
日産 セドリック 日産 セドリック
登録に使う費用が整備等に回ってしまい、なかなか進まず。 でしたが、まもなく公道デビュ ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
屋内保管でほとんど乗ってなかった車体をO/Hして復活させ、はや5年…。 またO/Hの時期 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
当然ながら、まんま当時仕様です。 スターフォルム16in同色を205らへんで引っ張り、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation