• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別動班のブログ一覧

2015年12月10日 イイね!

今年2度目の

ブログがこんな時期になってしまいました(汗

え~と、、実は・・・
まだ手元にはあるんですが、セドリックとの別れが近づいております。。

春ごろからにわかに燻っていたんですが、車検を切らしてしまったもんで
状況が悪化→保管場所その他諸々の諸事情によりまして家族会議の結果、
このご時世、好きってだけじゃあ一緒に生きていくのは難しくなってしまいました。

詳細につきましてはまた改めてご報告しますが、嫁ぎ先でも大切にしていただけるのと、
セドリックとはこの先も対面できるであろう関係となると思うので、どこか安心してる自分がいます。

5年ちょいの短い付き合いでしたが、浮気性の自分の車人生の中で1位タイの所有期間です。

セドリックと出会い、友人からの勧めというか半ば強制的に
みんカラに登録ましたが、Y31に限らず沢山のアツいオーナーの方々と知り合うことが出来ました。

Y31の知識も情報もご教授していただいたおかげで西は名古屋止まりでしたが、北は岩手まで
大きなトラブルもなくこのセドリックと走り、その都度、交流していただいた沢山の方々に感謝です。


仕事の都合で週末がほとんど空かないので、オフ会等々になかなか参加できない
状態ですが、セドリックなき後も変わらぬお付き合いのほどヨロシクお願い致しますm(_ _)m

Posted at 2015/12/10 03:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2014年07月18日 イイね!

充実しました♪

ヒジョーにご無沙汰しておりますm(_ _)m

すでにご存知の方も多いと思いますが、
とある日曜日に白金セドリックさまのもとへ再びお邪魔してきました。

当日は昼過ぎに合流し、怪しい天気の中を数時間の作業でしたが
雨にも降られず無事にだいたいの物は剥ぎ取りを終えることができました。




前期赤内装の宴が広がる景色に感無量です(^^)




様々なパーツに第二の人生を送ってもらうにあたり、剥ぎ取られた
セドリック様に安心して成仏してほしいと心の中でささやき、現地をあとにしました。





その後は白金セドリックさまと素敵なネーミングの店舗前で至福の一服をしながら自画自賛(笑)







現地までの往復は白金セドリックさまにお願いし、自分は助手席で満喫です。
運転せずに乗る自分の車ってなかなか味わえない経験だと思うんですが、
運転してもしなくても、31ってやっぱりエェ車ですな~と道中は自惚れっぱなしでした(笑)


ここ最近、劣化の激しい塗装面に凹みがちでしたが、貴重な前期赤内装を
ゲットしたり充実した1日を過ごして31対する気持ちがまた前向きになってきました。


次なるメニューは外装の仕上げ!

同色にてオールペンしちゃいますよ!!



と、報告できる日が来るかもしれないような夢を見ました(笑)


全く当たる気がしないサマージャンボでも買ってみようかなー?





Posted at 2014/07/18 07:52:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2014年06月08日 イイね!

シロガネーゼさまと優雅なひと時

シロガネーゼさまと優雅なひと時先日、Y31白金セドリックさまとオフってきました♪

当日は生憎の天気となってしまいましたが、
貴重なパールⅡを間近で拝見させていただき濃厚な1日でした。



颯爽と走る白金號




貴重なパールⅡにイイ感じに収まっているBBSの素敵な組み合わせ

足回りのヘタリにお悩み中のY31白金セドリックさまですが、
市街地から小粋なワインディングまで小気味よく流している走りは、
後ろから見ていたヘタってる我が31のエアサスなど、追いつくのが精一杯でした(笑)




前期テールの競演(^ ^)


ここで全国の白金號ファンの方々にお詫びをしなくてはなりません。
Y31白金セドリックさまいわく、白金號とのツーショットは自分が第一号とのことで、
恐縮かつ光栄に思うと同時に、第一号をゲットしてしまって皆さますみませんですm(_ _)m




しかし、たまりませんねー!
どんだけ見ていても飽きません。

パールⅡのこのオーラは半端ナイです!!

あたりが暗くなってきて雨も強くなってきた頃、自身これまた初対面となる
かばやんさまとも合流し、改めてのY31談義はやはり尽きないものとなりました。



ご両人様、荒天のなかを楽しい時間の提供ありがとうございました。


ふと気付けば、リアの画像ばっかり(汗


Posted at 2014/06/08 04:20:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2014年06月03日 イイね!

どーにも気になる

フロントバンパーの歪み。

ということで、先日の美濃加茂へ行けなかった
悶々とした気分を無数にある10ミリナット外しで発散しました。




以前、バンパー外すも変わらずで、諦めたんですがリベンジしました。




↑お宝部品さま提供 ( ではなく勝手に拝借&加工(汗) )
フロントバンパーが上を向いている&ライト下のクリアランスが左右で違うし歪んでます。


ホースメントを叩いてバンパー付けてを繰り返し、
色々やってみましたがバンパーそのものも歪んでいるようで・・・



バンパー上面に映り込む景色が歪んでます。



気が付けば日も暮れてしまい、今回も外す前と
変わらずの結果を残し、急いで職場へと向かった日曜でした。

Posted at 2014/06/03 06:51:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2014年03月20日 イイね!

役者は揃った!


毎度ながらご無沙汰しております。

タイトルに書いた役者とは、この3点セットです。



OP装備であるオートワイパーに必要となるパーツ3つです。

センサーとレバーは以前から入手していたんですが、
アンプだけが未入手でトランクの中でずっと眠っておりました。

そんなアンプをパワースポット「お宝部品」様で
POP様に教授していただきながら取り外し・入手しました。

役者は揃ったもののPOP様いわく、かなり面倒くさい作業だよ。と・・・

予想はしてたものの、そんなに面倒じゃどうしたもんかと考えながら
ふと、両者を並べてみたら思いつきました。



オートレバーはなぜかハーネスが長いが、カプラー形状は一緒。
ノーマルレバーは8ピン全てに端子があるけど、オートレバーは6ピンのみ。



ものは試しとオートレバーを繋いでみたら・・・

・4秒間隔で間欠作動
・LOも普通に作動
・HIも普通に作動
・MISTもウォッシャーも普通に作動

配線加工もなしに手動で普通に使えることが判明しました!

ということで、内外装共に見た目にはオートワイパー装着車になりました♪




後期は同形状のレバーですが、前期では左右で形状が違うことがOP装着の優越感(笑)


せっかく入手したアンプですが、雨滴センサーと共にしばらく休眠してもらいます(><)



例のボンネットはタッチアップで若干ごまかしましたが見る度、悲しい気持ちです。





あ、ボンネット以上にバンパーもやられてました。。今月に入って気付きました(汗 




来たる日曜までにはなんとかしたいところです。

年度末で普段以上に仕事に追われてカリカリしてますが、
ちょっとの時間でも31と触れ合うと心が和みます(^^)


この時期は世の中殺気立ってきたりしますんで、皆さまも事故などお気をつけください!



Posted at 2014/03/20 23:42:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | セドリック | 日記

プロフィール

「前回から・・・ http://cvw.jp/b/1149526/40813479/
何シテル?   12/06 08:32
その時ピンときた物に惚れ込み・没頭しては浮気を繰り返しながら生きています。 このタイトル・カラードドアミラーのVIPにピンとくる人、2011年に何人いるのでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 07:36:22
ヘッドライトカバー研磨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 23:50:27

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
金食い虫(><)
日産 セドリック 日産 セドリック
登録に使う費用が整備等に回ってしまい、なかなか進まず。 でしたが、まもなく公道デビュ ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
屋内保管でほとんど乗ってなかった車体をO/Hして復活させ、はや5年…。 またO/Hの時期 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
当然ながら、まんま当時仕様です。 スターフォルム16in同色を205らへんで引っ張り、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation