• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別動班のブログ一覧

2011年09月14日 イイね!

カードエントリー

カードエントリー我が31には
エントリーシステムが装備されています。

残念ながらカードがなく使えない装備ですが、
このボタン、押したかどうか分りにくい感触です…。
スイッチ感というより、ゴムのムニャっと感しかない感触…。

ん~、しいて言うならば、
初期ファミコンの四角いゴムのA・Bボタンかなぁ。
あれよりも接触感というか、押してる感がないですが。

って、四角いボタンだったファミコン知ってる方、
間違いなくアラフォー以上の世代ですね(笑)


オートワイパー等もセットになってるパッケージOPじゃなく、
なぜかエントリーシステムだけを前オーナーさんは装備されたようです。

でもって、紛失してるカード(> <)

ま、そのおかげでカラードドアミラーのVIPを手に入れられたわけですが、
ビジュアル的にオートワイパーのセンサーが欲しい自分としては、
セレクションパックを選んでてもよかったんじゃないですかねぇ~?
と、ついつい思ったりもするわけですが、今となっては贅沢な注文ですね。

画像のボタンから下部には無数のキズがあり、オープナーもあまり使わず
頻繁にキーホルダー等が付いたキーを挿してトランクを開けてたような感じです。

お金払って付けたせっかくの装備なのになぜ?あぁもったいない…。


しかしこのボタン、作動する時にどんな感じなのか気になります。
Posted at 2011/09/14 16:02:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2011年09月06日 イイね!

ご報告

ご報告違うネタばかり書いてて、肝心なことが非常に
遅くなりましたが、8月のとある日に登録してきました。

ここまで長い期間チビチビとメンテしたり、
たまに乗ったりしながらも眠らせてきましたが、
ようやっと、ついに公道デビューすることが出来ました。

空いてる時に行ったのも大きいですが、
暑さで人間はダラダラしながらも登録自体は
拍子抜けするくらい順調に進みまして、陸事を後にしました。


免税だの減税だのが流行ってる昨今、登録後18年超の我が31は
対岸の火事のごとく、涼しい顔して万札をばら撒いてきてやりました(ウソ)
自分でやっても11人の諭吉が飛んで行きましたが、嬉しさのほうが万倍です♪

とはいえ乗る時間もなく、登録後もたいして乗れず、大きな変化はありませんが…。

自宅からそう遠くないところにカレスト座間があるので、
まずはとりあえず買い物がてら、カレストでマッタリしてこようかなぁ。
財布の状況によっては手前のパチンコ屋に入ってるかもしれませんが(笑)

改めまして、今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m


画像は陸事でたまたま居合わせたマークⅡさんとパチリ♪
Posted at 2011/09/06 23:54:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2011年08月31日 イイね!

バンパーを・4

バンパーを・4外して発見した事なんですが、
ホースメントに品番シールと配送時の伝票が…
どうやら過去にホースメントを交換していたようです。。

バンパーの製造年が不明なんですが、
ホースメント換えてるくらいならバンパーも換えてるはず?
前オーナーさんが最低1度は何かしらやっちまったようです。

コアサポートやフェンダーに交換した気配は無いので
単純にバンパー部だけを強く当ててしまったのか?
ホースメントの交換に至った経緯はよく分りませんが、
5ナンバー車だったらバンパー出てないから当ててなかったかな?
とか、オカマ掘ったのならむしろワイドバンパーでよかったのか。
とか、意味も無くニヤニヤと勝手な妄想をしながらバンパーを元に戻し過去を再び封印しました(笑)


悲しいような、楽しいような、自分でもよく分らない気持ちですが、
今さら程度や履歴を選べるような車じゃないですし、大事にしますよぉ~!

こういう発見や時代背景や勝手な妄想とか、色々な事を考えられたり思ったりできるY31。

いやぁ~旧車って、ホントにいいものですね~♪

と、言える余裕がある修復レベルでよかったのが正直なところですが(汗

こんな話しをもったいぶって、すみませんですm(_ _)m
Posted at 2011/08/31 08:29:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2011年08月29日 イイね!

バンパーを・3

バンパーを・3外した理由ですが、どうも運転席側が
上を向いてるような感じがずっと気になっていて、
矯正できるかなぁ?と、軽い気持ちでやりました。

この世に生まれて20数年、大小あちこちにキズもあれば、
バンパーにもまんべんなく四隅にヒットした形跡があります。

その際に押されたんだろうと思われ、ホースメントを叩くなり、
取り付け部分を緩めて締め直してみようかとチャレンジしました。

結果、多少はマシになった気がする程度でした。。


ま、本格的な治具もなく、当然ちゃ当然の結果ですが、
エアタンクも磨いてキレイになったし勉強になったのでヨシです。
トラックのように鏡面タンクにしてやろうかとも考えましたが、
普段見えないし、いずれくすんでしまうだけだと思うので止めました。

バンパーを外したことで見えた、新たな事実も収穫ですが、見なかったほうがよかったなー。

これはまた後日、明かします。
って、もったいぶる程のことではないです(汗
Posted at 2011/08/29 08:38:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2011年08月28日 イイね!

バンパーを・2

バンパーを・2外す過程で発生したナット類の多さにビックリしました。
これで全部じゃありませんが、予想してたより大量でした。

とりあえず、外から見える部分は全部
外してみてもバンパー本体はビクともせず、
ホースメントとの固定部分が結構面倒でした。
ウインカー部分から手探りでモゾモゾとナット外したり
しながら、まだ外れない…を繰り返し、やっと外れました。



バンパーも軽く柔らかいクリップ多用の最近の車で換算したらこのネジ類は何台分になるんでしょ?

今と昔の衝突の際の考え方の違いまでも垣間見た気がします(笑)
Posted at 2011/08/28 13:12:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | セドリック | 日記

プロフィール

「前回から・・・ http://cvw.jp/b/1149526/40813479/
何シテル?   12/06 08:32
その時ピンときた物に惚れ込み・没頭しては浮気を繰り返しながら生きています。 このタイトル・カラードドアミラーのVIPにピンとくる人、2011年に何人いるのでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 07:36:22
ヘッドライトカバー研磨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 23:50:27

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
金食い虫(><)
日産 セドリック 日産 セドリック
登録に使う費用が整備等に回ってしまい、なかなか進まず。 でしたが、まもなく公道デビュ ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
屋内保管でほとんど乗ってなかった車体をO/Hして復活させ、はや5年…。 またO/Hの時期 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
当然ながら、まんま当時仕様です。 スターフォルム16in同色を205らへんで引っ張り、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation