• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別動班のブログ一覧

2013年08月20日 イイね!

はじめての

継続車検に先日行ってきました。

ナンバー取りに行ってからもう2年とは、
月日の流れは早いなーと実感しました。
ま、年初から数ヶ月はほとんどディーラー所有でしたが(笑)

8月前半の陸事はガラガラすぎて検査ライン貸切状態でした。
今回は車検予約した直後、ごまかしの効かないレベルでロア&タイッロッドの
ブーツ切れを発見してしまい、急きょ突貫作業で交換したり慌ただしく迎えました。

そんなこんなで当日は検査も無事に通りまして、
ホッとしながらの帰り道、リアからものすごい金属音が!
ん?最近聞いたような音だなぁ~と、コンビニへ入り
トランクを開けると自力では持ち上がりってくれません。

そーです、先日交換したトランクのテンションバー。
交換してないほうが先に折れたバーの後を追うように逝ってしまいました(><)

左右・セットモノ等はやっぱり同時に変えた方がいいんだな~と再認識させられました。

これから改めて2年間付き合っていく
お祝い?献上として?前期に無いものを装備してみました。



はい、革巻きステアリングを装備してみました。

クルコンスイッチのデザインが違うので入れ替えようとバラして
比較したところ、スイッチだけでなくベースの四隅部分も前期は
角張っているのに対し、後期は丸みのあるデザインになっており、
全く違っていてコンバート不可能で無駄にバラしてしまいました。

とはいえ、トリム違いなので塗装のためどのみちバラすようでしたが。

赤内装に近い色合いで強い皮膜の塗料というと・・・で、染めQを購入。
パッと見には気付かないくらいイイ感じに染めQがイイ仕事してくれました。
あとは耐久性がどうなのか?使いながら様子みようと思います。


色々と維持ってはいるのですが貧乏ヒマなしでなかなか乗れず、
みんカラも相変わらずの放置になってしまい、すみませんです。

まだまだ暑い日が続きそうですし、車も体も大事に皆さまお過ごしくださいませ。



あ、こんなものもただ今リペアしてます↓

Posted at 2013/08/20 17:09:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2013年07月09日 イイね!

前回の正解は・・・

って、名古屋部販さまには速攻でバレました(笑)

みなさまもお馴染みまたはスピーカーや
燃料系での作業で見たことがあると思われるブツであります。

これ↓



折れたブツはボディーカラーでしたが、
オーダーして届いたのは汎用性の高い黒に塗られたバーでした。

取り付けは一筋縄にはいかないようですが、
タイヤレバーその他道具を駆使してやってやろうと思っております。

今回の一件でトランク内張りを外し、
久しぶりにリアトレイ下がよく見えるので、
飾りとしてとりあえずリアトレイに乗っけておいただけだった
JBLスピーカーを駆動させてみようと純正アンプを活用してみました。




スピーカーと一体型の純正アンプを



分離





適当なステーに固定して念のためアース線も追加



アースをとって





ストラットのボルトにステーを固定し完成!



しっかり鳴ってくれました(^^v

JBL専用のマウント金具がなく固定してない、
そんなスピーカーを駆動させるには十分すぎる能力です。
スピーカー自体も重いので割れたりビビることもなく普通に鳴ってくれます。


アンプも不用品と化してたので、タダで感動を得れた作業でした(笑)
Posted at 2013/07/09 06:28:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2013年07月02日 イイね!

パキっっっと

折れました。。

部品もココロも折れました。。
疲労骨折でしょうか?突然折れました(><)




さてこのパーツ、
Y31変態検定3級の問題です(なんのこっちゃ?)

どこの部分か分かった方、いたらスゴイかも?
って、意外とあっさり分かっちゃいますかね??


回答は次回のお楽しみで。
Posted at 2013/07/02 23:53:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2013年05月05日 イイね!

もう5月・・・

GWもあと少しとなりましたが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

自分はエクストレイルやシルフィーやら代車での
生活が当たり前になってきている今日今頃です。。

入手以来、長きに渡る別れで今日も別居記録更新中
ですが、全く忘れてません!我がセドリックへの想い・・・。

現状、新しいATへの載せ換えが決まったものの在庫がなく、
仕上がり次第すぐ着手とのことで、リビルト真っ只中のようです。

実は前回のブログ以後、保証でリビルト2機目のATに
載せ替えたのですが、それも全く同じ症状が出て・・・(><)
再会を実感する間もなく再入院→徹底的な
原因究明のため4月の初めからまたまた入院しています。

リビルトATの2個共同じ症状ってものすごくありえない確率。
なので、違う部分が原因ではないかという事も含めて調べていただき、
その間に最初に載せたATをリビルト業者さんがバラして内部の
異常の有無について調べていただいたりと、大ごとになっています(笑)

結果、ディーラー様が導いた答えが「これ」ではないか?と
行き着いたようなのですが、載せるATがないのでストップしてる状況です。

去年末に25年間付き合ったATと別れ、
・年初にはリビルト1機目、
・ 3月にはリビルト2機目、
・今回でリビルト3機目となる載せ換えで、45x08型ATの
在庫を全て使い切ってしまった我がセドリックのなんて贅沢なことか(笑)

さすがに今度こそは問題解決を願がわずにはいられないです。
ディーラー様にここまで面倒をかけるとは思ってませんでしたが、
面倒な客&クレーマーと思われてないか?と心配になってきます。

現車はありませんが、高速大黒様にゲットして
頂いてたパーツをシコシコ磨いて思いを馳せ・・・



仕事中にこんな遭遇で自分のが盗難にあったかと錯覚したり・・・



キレイなボディにフルノーマル。オーナー様と会ってみたいです♪


連休の方もお仕事の方も渋滞やサンデードライバーに気を付けてお過ごしください。
Posted at 2013/05/05 11:48:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2013年03月23日 イイね!

気が付けば・・・

今年初の書き込みとなりました(大汗

年初からバタバタしてるうちに期末の繁忙期になってしまいました。
徘徊どころか全くのノータッチで完ぺき放置しまくりでした。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

NSRはキャブのオーバーフローを直さないまま&乗らずに半年以上の放置。。

Y31はというと・・・「別れました」

って、ビックリしました?正確に言うと一時別居状態なのであります。
話せば長~くなってしまいますので、ご面倒な方はスルーしてください。

去年より発生してた2速の滑りがどうにも我慢の限界で12月に載せ換えを決意しました。

で、付き合いのある日産ディーラーへ入庫させて
メーカーリビルトでのAT載せ換えを依頼したところ在庫なし。
社外なら在庫1個との連絡がありましたがメーカーリビルトに
こだわりたかったので、自分のATをコアとしてメーカーに依頼できないか
問い合せてみたところ、我がATである45X08ミッションはすでにメーカーでの
リビルトは終了しているので持ち込まれてもやらないし、
この先リビルトを再開することもありませんと、なんとも悲しい返答が帰ってきました。

絶望感に浸りながら、もやは社外リビルトでの載せ換えしか選択肢もなく、
社外リビルトATをオーダーしたその翌日、名古屋の師匠様より電話が!
師匠様のお話によると統合された後のATであればメーカーに在庫あるよとのこと!!!
速攻でディーラーに電話し、師匠様のお言葉をそのまま説明し、
社外リビルトのキャンセルを頼んでみるも、時すでに遅し・・・。
昨日、社外をオーダーしてしまったことをどんだけ悔やんだか(><)

師匠様の部品検索のあまりの詳しさにディーラーの人間が、その人は何者だ?と。
その言葉に教えてもらっただけで何もしてない自分なのですがニヤニヤが止まらず、
メーカーリビルトを逃した絶望感もどこか薄れていきました(笑)

そんなこんなで翌日に届いた社外に載せ換え、作業は完了したのでありました。
と思ったら、予想もしなかった事態に陥り、ここからが絶望第2章のはじまりでした。

引取りに行き、受け取ってからわずか10数キロ、左足元からなにやら異音が。
音の出る条件が限定的なので一瞬、気のせいかと思いつつ走ってるとやっぱり異音。
再現するのが難しく、色々と試しながら走ってだいたいの条件が絞り込めてきました。

4速で、ある一定の速度・負荷・アクセル開度になるとズギャ!ガガッ!というような音。
たまに黒板を爪でキーっとやったようなイヤ~な音までする始末。
音を何度も出してからの降車時にはATフルード特有の匂いがプ~ンと香ります。

閉店時間に引取りに行ったので翌日ディーラーに電話で経緯を説明。
その後なかなか持ち込める時間がなく、しばらく経った後持ち込み、
サービスを隣に乗せて異音を聞かせ納得の様子で、数日の入院となりました。

直りましたと連絡をもらい原因を聞くとATレベルゲージ部の取り付け不良とのこと。

ん?んん??どう考えても回転部分からの音だと思うんだけど。と、自分。

ゲージの筒が共振して異音が発生してたみたいで、
しばらく走らせましたが音は出ませんでした。とのこと。

いまいちスッキリしないまま、音が消えたならいっかとディーラーをあとにきました。
その帰り道に10数キロほど走行したところでまた例の音が!
即、ディーラーに電話して全く直ってないんだけど。と伝えると驚きの反応。
再度ディーラーに戻る時間もなかったので音の発生を増やして悪化させてから、
また持ち込むと話をつけ、しばらくは悪化させるために乗っていました(笑)

そんな間に違う部分に問題も起きて2月は借りてる駐車場を汚してしまいながら
パワステポンプ&ついでにホースを交換したり、探してた一品を入手したり↓




乗れる時間もなかなか無いままこんなチラシが置かれるようになってしまった3月↓


若干悪化したであろう異音と共に
ディーラーへ再々度の持ち込みで、前回とは違うサービスの人と再びドライブ。
今度は異音の原因がAT内部であろうと自分と同じ印象を受けてもらったみたいで、
新たなATへの載せ換えを視野に今回の入院となりました。

今度こそは完全に直って快適な31に乗れることを願ってやまないわけですが、
いつ戻ってくるのか?戻ってきても仕事が落ち着くまでしばらくの間なかなか
乗れない状態が続くので、寂しくて恋しくて禁断症状が出ています(笑)


そんな感じの自分なので書きっぱなし&返信も遅くなりますがご了承下さいm(_ _)m



Posted at 2013/03/23 00:20:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | セドリック | 日記

プロフィール

「前回から・・・ http://cvw.jp/b/1149526/40813479/
何シテル?   12/06 08:32
その時ピンときた物に惚れ込み・没頭しては浮気を繰り返しながら生きています。 このタイトル・カラードドアミラーのVIPにピンとくる人、2011年に何人いるのでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 07:36:22
ヘッドライトカバー研磨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 23:50:27

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
金食い虫(><)
日産 セドリック 日産 セドリック
登録に使う費用が整備等に回ってしまい、なかなか進まず。 でしたが、まもなく公道デビュ ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
屋内保管でほとんど乗ってなかった車体をO/Hして復活させ、はや5年…。 またO/Hの時期 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
当然ながら、まんま当時仕様です。 スターフォルム16in同色を205らへんで引っ張り、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation