• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別動班のブログ一覧

2014年06月03日 イイね!

どーにも気になる

フロントバンパーの歪み。

ということで、先日の美濃加茂へ行けなかった
悶々とした気分を無数にある10ミリナット外しで発散しました。




以前、バンパー外すも変わらずで、諦めたんですがリベンジしました。




↑お宝部品さま提供 ( ではなく勝手に拝借&加工(汗) )
フロントバンパーが上を向いている&ライト下のクリアランスが左右で違うし歪んでます。


ホースメントを叩いてバンパー付けてを繰り返し、
色々やってみましたがバンパーそのものも歪んでいるようで・・・



バンパー上面に映り込む景色が歪んでます。



気が付けば日も暮れてしまい、今回も外す前と
変わらずの結果を残し、急いで職場へと向かった日曜でした。

Posted at 2014/06/03 06:51:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2014年03月20日 イイね!

役者は揃った!


毎度ながらご無沙汰しております。

タイトルに書いた役者とは、この3点セットです。



OP装備であるオートワイパーに必要となるパーツ3つです。

センサーとレバーは以前から入手していたんですが、
アンプだけが未入手でトランクの中でずっと眠っておりました。

そんなアンプをパワースポット「お宝部品」様で
POP様に教授していただきながら取り外し・入手しました。

役者は揃ったもののPOP様いわく、かなり面倒くさい作業だよ。と・・・

予想はしてたものの、そんなに面倒じゃどうしたもんかと考えながら
ふと、両者を並べてみたら思いつきました。



オートレバーはなぜかハーネスが長いが、カプラー形状は一緒。
ノーマルレバーは8ピン全てに端子があるけど、オートレバーは6ピンのみ。



ものは試しとオートレバーを繋いでみたら・・・

・4秒間隔で間欠作動
・LOも普通に作動
・HIも普通に作動
・MISTもウォッシャーも普通に作動

配線加工もなしに手動で普通に使えることが判明しました!

ということで、内外装共に見た目にはオートワイパー装着車になりました♪




後期は同形状のレバーですが、前期では左右で形状が違うことがOP装着の優越感(笑)


せっかく入手したアンプですが、雨滴センサーと共にしばらく休眠してもらいます(><)



例のボンネットはタッチアップで若干ごまかしましたが見る度、悲しい気持ちです。





あ、ボンネット以上にバンパーもやられてました。。今月に入って気付きました(汗 




来たる日曜までにはなんとかしたいところです。

年度末で普段以上に仕事に追われてカリカリしてますが、
ちょっとの時間でも31と触れ合うと心が和みます(^^)


この時期は世の中殺気立ってきたりしますんで、皆さまも事故などお気をつけください!



Posted at 2014/03/20 23:42:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2014年03月05日 イイね!

やられました(><)


って、事故・当て逃げ等ではありませんが、
気づけば先日の雪にお土産をもらってしまっておりました。


雪が解けて乾いたボンネットに違和感が2つ・・・





よく見ると塗装上部が浮いてきてしまったような状態。
観察してみて考えた結果、塗装内部に入った水分が
凍って膨張→内部からパリっ!とやれてしまったのではないかなぁと。。






入手時からくたびれてるルーフの塗装面は大丈夫という不思議な状態(笑)
どうせならルーフに悪いことが集中してくれてればと思わずにはいられません。

もちろん全塗する財布も余裕もないわけで、どーしたものか悩みます。
以前、POP様に頂いたタッチペンで被害が広がらないようにするのが精一杯です。


仕事中にもあちこちで見かけますが、雪でカーポートの倒壊や天板が抜けてしまって
愛車にグシャっとなってしまっている車達、自分の知り合いにもいますが落雪で
ルーフやガラスに被害を受けた車達。彼らに比べたら自分のはかわいいもんですが、
かなりブルーな気持ちであの雪のせいで遅れまくってる仕事に追われてる毎日です(><)


今回の雪で被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。



あ、お宝部品様のブログですでに載せていただいてしまいましたが、
今年はエグゼクティブにいこうと(笑)ドコモアンテナを年明けに装着しました!




某みん友さまから譲って頂いてから、装着するかどうしようか悩んだまま長い期間
トランクで眠っていた一品なんですが、期間限定(たぶん)で装着してみました。




取り付け位置・角度の調整にニヤニヤしたのは何年ぶりだろう(^^

アンテナ装着後からハンズフリーなセンターパッドが無性に欲しい病にかかっております。

Posted at 2014/03/05 08:52:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2014年02月14日 イイね!

今シーズン2度目の雪は

かなりキテます!!!!!!






エアサス抜けてしまいそうです





屋根がつぶれそうです







ヤバイです!!!!!

関東の光景ではないレベルです!!!!!

外出・運転中の方々、お気を付けください!!!!!!!!!!!



Posted at 2014/02/14 21:59:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2014年01月28日 イイね!

神奈川パワースポット

神奈川パワースポット
先週は巷で非常な盛り上がりを
見せている「お宝部品様」へ伺ってきました。

気が付けば数日の間に2回も行ってました(笑)
あんなに心地よい場所は今となっては本当に貴重で
自分的には唯一無比のパワースポットだと思います。

平日に初伺い。
週末は久しぶりに2日連続でセドリックに乗りました。


神奈川某所で行われた本職揃いの31に混ざり



相変わらずセダンの素直な乗りやすさと装備の数々に酔いしれました♪
極上な一品のプレゼントに毎度ながら感謝ですm(_ _;m

いつも思うんですが同じ31とは思えないH/Tの浮き風景(笑)





その後は寝坊からのお宝部品様へと急行しワイワイガヤガヤと
お宝部品様のブログでアップされてますので説明は不要ですね。

画像のみでサックリと↓






↑↑パール並び、たまらんです♪
久しぶりに拝んだPOP様のパールと大統領様の極低リアに気絶寸前です。




↑↑会長様のSR♪

ビシッと締まった車高!
隅々まで行き届いてる磨きっぷり!!
恐ろしく整列に配置されたカーゴスペース!!!
やっぱり気軽に「雨さ~ん」とは呼べません(爆)




↑↑大統領様と庶民(笑)


POP様のおかげで必要なパーツの所在地も分かり無事にゲットできました(^^v
とはいえ、それをいつ活かせるようになるかは限りなく不明だったりしますが・・・

小林変態長様からヒデユキ@松田さま産のミカンも
いただき、ビタミンCをたっぷり補給してからの帰路となりました。


絡んでいただいた方々、ありがとうございました!
またの機会も、そしてまた次の機会もヨロシクお願いしますm(_ _)m


Posted at 2014/01/28 12:44:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | セドリック | 日記

プロフィール

「前回から・・・ http://cvw.jp/b/1149526/40813479/
何シテル?   12/06 08:32
その時ピンときた物に惚れ込み・没頭しては浮気を繰り返しながら生きています。 このタイトル・カラードドアミラーのVIPにピンとくる人、2011年に何人いるのでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 07:36:22
ヘッドライトカバー研磨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 23:50:27

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
金食い虫(><)
日産 セドリック 日産 セドリック
登録に使う費用が整備等に回ってしまい、なかなか進まず。 でしたが、まもなく公道デビュ ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
屋内保管でほとんど乗ってなかった車体をO/Hして復活させ、はや5年…。 またO/Hの時期 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
当然ながら、まんま当時仕様です。 スターフォルム16in同色を205らへんで引っ張り、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation