• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

catchiのブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

富士通テンかアルパインにするか?

富士通テンかアルパインにするか?プリウスG's契約した、その夜営業さんへ迷惑だろうけどメールで斡旋のアルパインナビはホームページ見ると生産完了なので、完了品イヤだからキャンセルのメールを入れた。
翌日、営業さんから新製品の方に変えることが出来るかも知れないので、キャンセルはもう少し様子見て欲しいと言われていましたが、そんなことを素直に聞くタマ(オレのこと)じゃないけど、ナビの良し悪しがわからなかったので営業さんの様子を見ています。
でも結局、もう少ししたら無常にもキャンセルするつもり。

富士通テンの9インチナビにするか?
アルパインのプリウス専用8インチナビにするか?
本体の価格は、少しアルパインが高いですけど悩みますね。
自分なりに、解釈すると富士通テンは9インチで、取り付け位置にほぼ、いっぱいいっぱいでこれ以上の大画面は無理で、見た目はいい感じ。
ナビや機能自体は、純正を思わせる雰囲気があり、機能もソコソコいいが、バックカメラはあるけどサイドカメラ付けられないいただけない。
アルパインは、メーカー的に品がある感じでいいが、受注オーダー製のプリウス専用ナビって言っても起動時にプリウスのロゴとプリウスのリア画像が出てくるのと音的にプリウス車内専用にチューニングを施してあるこの2点だけ。
あと、ナビ自体もたいしたことない感じで、機能もたいしたことない感じだが音はよさそう。
ただ、プリウス専用のパール色のリアカメラ、左ドアミラーインストールするサイドカメラが魅力的。
どっちもいいとこ取りはできないので、悩みます。
あぁ~
今夜も眠れない。
Posted at 2012/06/03 00:05:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2012年05月30日 イイね!

これ!買います。

これ!買います。あぁ~でもない!こぉ~でもない!って考えていましたが、なんてことはない。
プリウスG's買っちゃいました。
気になるナビですが、Dラーがナビの限定パック(アルパイン8インチとバックカメラ、ETCの3点セット)をやっていたので考えるのも面倒なので、それ!にしちゃいました。
5月末日までの限定ですが、なんてことはない生産完了品です。
でも、どーしても9インチ欲しい場合は、ナビキャンセルOK!って条件付ですけど。
その3点プラス、左側ドアミラー下にスッポリ入るカメラとi Pod接続ケーブル端子もお願いしちゃった。
でも、アルパインって考えてもいなかったのでどうなんでしょ?
ちょっと心配。
納車は8月上旬らしいので、しっかり補助金漏れになっても文句言えない承諾書をサインさせられました。
もっと、早く買えばよかった。
補助金もらえず、ちょっと悲しい・・・
Posted at 2012/05/30 20:30:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2012年05月29日 イイね!

9インチのカーナビも魅力的だぁ~

9インチのカーナビも魅力的だぁ~商談もしていないのにもう、すっかりプリウスを買う気になっちゃってカーナビ検討していたら、9インチのナビ見っけ。
富士通テンのAVN-ZX02iです。プリウスのオーディオスペースに、いっぱい・いっぱいにキレイに収まっています。
ココで、疑問が?
トヨタのDラーのナビって、富士通テンだったと思ったけど。
市販品とDラーのナビって、同じようなモノ?ナビ自体性能も同じなのでしょうか?
知ってる人がいたら教えて下さい。
カー用品店で富士通テンなら安く買えると思うけど、Dラーは定価みたいな価格でしょ。
(純正?8インチでも30万ぐらい、カー用品店だと調べたわけじゃないけど9インチでも20万でお釣り来るような気が)
だとするとDラーで買うのなんかボッタくられている感じがしてならないんですけど。
それでも、Dラーの方がいいのかな?
Posted at 2012/05/29 22:14:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまアイテム | 日記
2012年05月28日 イイね!

いまさらですけど、プリウスに買い替えようかと。

いまさらですけど、プリウスに買い替えようかと。今乗っているキャンピングカーも新車購入から9年近く経ち、約10年ほど前とはライフスタイルも変わったことですし、1人旅もだいぶ楽しんだので、ココでキャンピングカーを売却して、気持ち新たに普通車に乗り換えようと思っています。
乗り換えるにあたり自分なりにどの車にしようかと考えてみたけれど、こんな感じのタイプの車がいいかな?

1.燃費がよくて俗に言うエコカーであること。
2.一般大衆車で4枚ドア、できたら第3の扉のリフトバック
3.自分がワイドボディなので、運転席が窮屈じゃないこと
4.自分自身、見た目が大酒飲み風で大衆酒場に蔓延りそうに見えるタイプなので、こジャレたデザインであること
5.維持費などが、お財布にやさしいこと
こんな感じで、絞ったらなんてことはない、やっぱりプリウスが適当かと思えた。
プリウスαもいいかなと思ったがワゴンタイプなので、今回はパスして、普通のプリウスでいいと思っていたら、後期型になりSツーリングベースでのセレクションG SPORTSってモノが発売されているみたい。
いい歳ぶっこいてて、ウダツの上がらないオヤジには、画像を見る限りちょっと派手かなと思ったけど、やんちゃな心が疼いて、いいオヤジが似合わない車乗ってるよって、周りに笑われるカモ知れないけど、これにしようかと決めた。
まぁ~コレだけ腹いっぱいプリウスが走っているので、できるだけ違うバージョンにするのもいいかな?って、思ってG'sに決めて昨日、今度の水曜日に千葉トヨタとトヨペットの二つのDラーで商談を予約、嫌な客になろうと心に誓いました。
あと、色はパールホワイトにするか?シルバーにするか?悩み。
カーナビは、純正の8インチにするか?カロのサイバーナビにするか?悩んでいます。
Posted at 2012/05/28 18:50:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月17日 イイね!

人間VSボーカロイド

同じ楽曲で同じメロディフレーズを人間VSボーカロイドで聴き比べですが現状、これほどまで違うと思えた。
今回、ギタリスト&ボーカリストのhideさんがボーカロイドで歌わせている曲を実際に歌って下さり、違いがハッキリとわかりました。
正直、コレほどまで違うのか!とビックリするほどで、同じ楽曲でも全然聴こえ方が違い、曲自体違うのか?と思えるほどです。
ボーカロイドには、感情そのものがないので、そもそも乖離したものではあるかも知れませんけど、やっぱり人間の声が一番と思えた。
あなたは聴き比べたら、どう思いますか?

hideさんボーカルバージョン
http://lyrics.kget.jp/lyrics/view/79809

ボーカロイドバージョン
http://lyrics.kget.jp/lyrics/view/79301
Posted at 2012/05/17 09:23:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽制作 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「慣れるとアブナイ! http://cvw.jp/b/114989/45464395/
何シテル?   09/15 19:39
牛乳は飲めないけど酒は飲めます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
2016年に入り1人旅をしたくキャンピングカーを色々と物色していましたが購入コストや色々 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2012年5月某日、たまたま見たプリウスのHPでプリウスG'sを初めて見て、以前乗ってい ...
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
一人旅三昧

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation