• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jack Bluesのブログ一覧

2012年12月13日 イイね!

なんちゃってモデラー( DATSUN 240Z ep 6)

なんちゃってモデラー( DATSUN 240Z ep 6)
シャシー部分が完成したので、

いよいよボディ周り。

この頃、ラリーカーのノーズ上側を太陽光の反射防止のためつや消しの黒にペイントするのがはやってた。(今はとんと見ないけど・・)



そのはやりを作ったのがこのダッツンだったと思う。

それを再現すべく、渾身のマスキング。

で、こうなりました。



そしてシャーシーと合体。

やっぱりエンジンが干渉してボンネットがあと1mm閉まらない。



まあいいさ、開けとくさ。ラリーカーだもん。(って意味わからん)

あと残す作業はデカール貼り。これ失敗したら元も子もない・・・

The last epsodeに続く。
Posted at 2012/12/13 10:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほびいたいむ | 日記
2012年12月12日 イイね!

なんちゃってモデラー( DATSUN 240Z ep 5)

なんちゃってモデラー( DATSUN 240Z ep 5)

タイヤだよ。

キットには6本タイヤが付いてる。

うち2本はスペアタイヤで車載する。

元々はホイールナットを締めた状態の成形なんだけど

ちょっとこだわって

スペア用はナットをポキッと折ってピンバイスで穴を開けましたよ。



タイヤがなんとスノーラジアル。

当時はラリータイヤなんて無かったのかね。

砂漠にスノーですよ。

そして積み込み。




ドライバーとナビゲーターをお尻に両面テープで貼り付けて・・・




これで一応シャシー部分は完成です。

ep 6に続く。
Posted at 2012/12/12 11:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほびいたいむ | 日記
2012年12月11日 イイね!

なんちゃってモデラー(ちび丸艦隊しゅつげき~の巻)

なんちゃってモデラー(ちび丸艦隊しゅつげき~の巻)
追加購入した

ちび丸艦隊No2「武蔵」(フジミ模型)

ちまちま塗って組み付けて

シャーマン戦車の余った転輪をスタンドに流用して・・・

No1の「大和」と並べて貼り付けて・・

ちび丸艦隊しゅつげき~・・・




武蔵」は開戦当時の対戦艦仕様のため、対空兵装がまだ追加されておらず貧相ですな。

まっ それはそれとして

ケース背面にミラーフィルム貼るといいかも・・・

それに銘板も作っちまおう・・
Posted at 2012/12/11 12:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほびいたいむ | 日記
2012年12月10日 イイね!

ぎぷそんJ-160EG

ぎぷそんJ-160EG
このエレガット、激安のお隣のK国製。

見た目がいい感じだから・・・ゲットした。

緩衝剤の入ったそこそこのソフトケースまで付いてる。

最初は木箱に弦を張ったようで全然鳴らなかった。

でも、最近は違うよ。引き倒してたらそこそこいけるように・・・

そいで・・・

12月8日はジョンの命日・・ということで・・・

彼の愛器、Gibson J-160E をパロってやります。

Gibsonのヘッドデカール、トグルスイッチ、 ポットとノブを調達

エンドピンも無かったので一緒にお取り付け。

出来ましたよ ぎぷそんJ-160EG(ガット)(トグルはおまけだよ)



当然のことながら配線は無し。

邪道だぁ~。何やってんだぁ~って声が聞こえてきそう・・
Posted at 2012/12/10 16:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | みゅうじっく | 日記
2012年12月08日 イイね!

なんちゃってモデラー( DATSUN 240Z ep 4)

なんちゃってモデラー( DATSUN 240Z ep 4)エンジンをマウントします。

ドライブシャフトもデフに繋げて

そしてマフラーエンドまで繋げます。

予想どおり建て付けが・・・・

エンジンマウントが・・・シャーシとの間に2mmの隙間・・

仕方がないのでプラ版を挟んで乗っける形に・・・

ボンネット閉まるかなぁ

マフラー・・・



ほぼ直管・・すんごい音したんだろうな。本物は・・・




そしてコクピット


ステアリング廻すと舵がきれる。

でもパーツはプラ。プラだけでリンクしタイヤを動かす。

強度的にどうかなぁ。無理・・よって動かさない。

ペダルも踏み込める。・・でも見えない。

それにしてもストップウォッチ2個とオドメータ2個

貧弱な装備・・・当時はこうだった。



そういえば手回し式の計算機積んでた・・大昔、電卓出現の前は・・・




粛々と塗っては組み塗っては組み続ける。

ちょっと気分転換にドライバーとナビゲータ製作。

こんなのを



パテ埋めして色を入れてこんな感じ・・



目は入れない・・私の技量では無理。

(目を入れると 途端に案山子になっちゃう。)

ep 5に続く。
Posted at 2012/12/08 10:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほびいたいむ | 日記

プロフィール

「車格的にWxBは別物。 http://cvw.jp/b/1149920/46471991/
何シテル?   10/19 16:37
「歌って耕すRock’n’Roll Farmer.」 なんでも渡辺香津美に似ているそうな。 だけど私ギターではなくベースを本業?としております。バンド活動の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE VRX2 205/60-16. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 16:19:49
kikusuiさんのトヨタ シエンタハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 22:20:31
msmnさんのトヨタ シエンタハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 22:20:16

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
必要に迫られて、価格高騰中の中古車を涙を飲んで購入。 モデリスタエアロ、トムスマフラーは ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
断捨離の一環ということでメインのスイスポを売却し、メインに昇格。そして二代目のカーゴ、奥 ...
ヤンマー EG220 ヤンマー EG220
とち狂ってオーバースペックのものを買ってしまった。 まあ、死ぬまで一緒ってかんじかな・ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
Z32が事業仕分けに逢い、熟女からじゃじゃ馬娘にのりかえです。 でも、型番がZC32S. ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation