• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜桜 の銀次のブログ一覧

2014年07月10日 イイね!

◆◆◆ 内助の功 ◆◆◆

◆◆◆ 内助の功 ◆◆◆
経験や努力の
   積み重ね…











   ♪お前を嫁にもらう前に、言っておきたいことがある。
   かなり厳しい話しもするが、俺の本音を聞いておけ。
   俺より先に寝てはいけない。

    俺よりあとに起きてもいけない。
   メシはうまく作れ。いつも綺麗でいろ。
   できる範囲でいいから……♪

   ご存知、さだまさしさんの関白宣言です。
   この歌を聴いたとき溜飲(りゅういん)を下げた亭主たちも       いたことでしょうが、のちに関白朱脚という

   歌が出たように、
   今どきはこんな身分になれる男性は、すくないでしょう。

  

     内助の功といえば、
    夫の仕事を直接・間接に支えることもありますが、
   基本は、夫の留守中に、

    食事の支度や食後のかたずけ…、
   洗濯やアイロンかけ、掃除や整頓、
   子供の世話などをすませておいて、

    家庭に帰って来た夫に
   憩いと安らぎを提供してあげることです。
   なかには、
今は、待っていたら
    
ご飯が出てくる時代じゃないのよ!!』と、
   夫に家事を要求する手厳しい奥様もいるという。
   女性の社会参加が格段に進んできた現代社会では、
   ある程度の家事の分担協力は、当然のことだと思います。
   しかし、女性が家事や育児を嫌がったり、

    分担が当たり前だという態度が出すぎるようになると、
   男性は本能的に不快感を感じるともいう。

   
    結婚した最初の頃は、気の良いご主人は、
   妻の要請に応えて

    『はい、はい』と言いながら家事の手伝いをします。
   ところが、やがて子供ができて『妻』『母』になり、
   そのすべての意識とサービスが

    子供にだけ注がれるようになったとき、
   夫の中にくすぶっていた感情が、猛然と

   爆発することがあると…。

   というもの、男性には、心の底に、

   『家事は女性がやって自分を支えてほしいという
   欲求があるからです。
   勿論、個人差はありますが、世界中のたいていの男性は、
   そのような基本的欲求をもっているようです。
   少なくても、

   家事を嫌がらずに良くやって自分を支えてくれる
   女性に対しては、男性は心の中で感謝と尊敬の念を抱き、
   また、いとおしく感じるのです。
   しかし、家事が嫌いで、分担を要求する女性に対しては、
   たとえ、『はいはい』と素直に従っている男性でも、
   心の底では不快感をもち、

   その女性に対する尊敬や愛情の
   念が冷えていくということが見受けられます。

   そんな男は、まだ教育が足らんのだ!!と、
   女性からお叱りを受けるかも知れませんが、
   なぜかこの男性の欲求には、
   本能的ともいえる強いものがあるようです。

   
     ただ、一つはっきりと言えることは、
   男は誰から誉められても、勿論 嬉しいですが、
   最もうれしいのは、愛される妻(彼女)から感謝され
   賞賛されることなのでは…

   

    さらに男性が切に求める『女性らしさ』を、一言で
   言えといわれれば、
   私は、それは『柔らかさ』であると言えましょう。

   『柔らかさ』とは、
   態度や物腰の柔らかさ、言葉の柔らかさ…、

   全世界の大多数の男性が求めている『女らしさ』とは、
   まさにそのような『柔らかさ』なのでは・・・

   
   

   次回、ブログまで
   
Posted at 2014/07/10 20:19:04 | コメント(18) | トラックバック(0) | ☆ 銀次… ☆ | その他
2014年06月29日 イイね!

◆◆◆渾身の打ち替え◆◆◆

◆◆◆渾身の打ち替え◆◆◆
フルコース
  ETC…etc











    え~い、静まれ静まれ、静まれ~~~ぃ!!
   え~い、控え控え~、控えろー!!
  この愛車が、目に入らぬかっ!

   
      (効果音、『ジャーン』入る→悪党達ざわめく)
   こちらにおわすお方をどなたと心得る!!
   恐れ多くも広島から遠路遥々 お越し頂き

         広島!のmasa44さん有らせられるぞ!!
   一同、頭(ず)が、高い!!
   控えおろ~(はは~~っ)

       ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
   

    この打ち替えの段取りは、
   当初
エアコン類の代品をお送りし、
  順次、打ち替えさせて頂く予定でしたが、
  有る人鶴の一声と申しましょうか
  一層の事、銀次邸に行ったら…?
  おそらく、怒涛お気持ち、お言葉が届いたのか、

               \(≧(笑)≦)/
  其の後、ご本人さんから、

   銀次さん、いつ ご都合がいいでしょうか?
  この会話を交わしたのが、

   忘れもしない打ち替え日の2日前!
  って、言う事は、5日の晩の会話だったんじゃ~!!
  masa44さんから、一言!
  じゃ、銀次さん明後日、7日におじゃまします!
  流石!、広島の人!男気を感じました!

              (O_O)カチコチ
   
   こうして、日程が『トントン拍子』に決まり
  私の方も、折角 お越し して頂く以上、

   私共が、週3回程の割合で
  口にしております 飛騨牛(A5)この時点では、

   発注が間に合わず
           ∵:.(:.´艸`:.).:∵ぶっ
  次回は、事前に準備しておきますので!!(●^o^●)
        ヨロシク>【・ω・`三´・ω・】<ヨロシク

  さて、本題

   今回、打ち替え配色は 私共の打ち替えでは
  お初!!では、ないでしょうか?

         



             んっ!

      
   カラーのテーマってかっ!? ( ✧≖´◞౪◟≖`) キラッ

   では、発表させて頂きます!!

   今回は、広島風!では無く、純正風に!!
  液晶部分、とETC(3色打ち)を除き
  全て、オール青色一色とさせて頂きました♪♪

   これも…、щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!
    
   お互いの愛車の派手差は、同じくらいですね♪
         ?(ノ)・´ω・(ヾ)ん ∑(ノ)゚д゚(ヾ)え

   
   

         自治会会長達の集まりかっ!?
      ゚・。・(ノ皿`)σ・。・゚イーッヒッヒッヒッヒッヒ

   
       バラシ、組み付けは、
      勿論!!この方でしょ!?(●^o^●)

   

   約、9時40分くらいから、やり始め 
  これくらいの時間が有れば ここまではいけますね♪

   
    打ち替え工程等は、
   以前のブログにUPしておりますので

   そちらを、参考にして 下さいね! (●≧艸≦)

   

     白色も本来、肉眼ですと綺麗ですな~
   エルパラを、使用させて頂きましたので♪♪

   
   

     この『赤丸』が、チップです。
   が、記入されていせんので、ご注意下さい。

   
   
   
   
   

    この日も、皆様の『笑顔…』
      沢山!いただいちゃいました~!♪♪

   
   
    皆様の愛車が、がっつり!決まっておりますので、
  とても、私の愛車は、ノーマルに見えてしまいます。

   
   
   

    施工前!、施工後!を同時UPさせていただきます。
           (*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

   
   
       これが、純正時の点灯画像です。
          まばらな、光源ですよね!?                  Σ(ΩДΩ)ガビーン

   
   
   
   
   
   

      これが、ステアリングの光源です。  (泣
    赤マス内!!
    ルーペ!要です!!

        ヘ(^0^)ヘ ☆爆笑☆ ヘ(^0^)ヘ

   
   
   
       
    打ち替え絵巻ご覧あれっ!!

   
   
     カメラの機能性上、光源が強く映し出される為
   白っぽく光って見えておりますが、

   実際の肉眼ですと白っぽい光り方ではなく
   本来の色が、強調されております。

   
   
      この様に、パイロットランプも全て
        3020チップ使用をしております。

   
   
   こうした,強行日程にも関わらず
  勿論、

   突然の行事ですので 泣くなく都合が付かない人も…
  そんな中、愛知勢の素敵な面々が、
  我が家に来て頂き、心より感謝!申し上げます。
  私も、これでは、形気ないと、

   近所に住む刺客として送り込んだんじゃが、
  刺客どころか、昼食だけを食べて 満面な笑みで
  銀次邸を後にされて行かれました。 (*´・∀・)ふっ…

  また、お出でよ~♪♪
     あなた!代車生活お疲れ様でした』  

             (( ∧皿∧ ))イシシ
       
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


 
   

      皆さん!いつも、本当にありがとうね~♪♪
   
   
   
   
     (沢山の数を買って頂きましたが、
           撮影時には、この数の画像)

               (((;A;)))ア、ソノ、ゴメンナサイ...

   
     
     本日、お越し頂きました
           銀次ファミリーですっ!  

                       (〇°Τ`〇)ノ"アンガチョ
   
   
   お詫び
  ブログUP(打ち替え等)に関し
  この打ち替え前にも 数台施工しており
  それに伴い、UP!が前後しておりますが、
  その点、ご理解の程、宜しくお願い致します。
  順次、UPさせていただきますので!(ペコリ


   ♪それではお別れしましょ、
    あなたとサヨナラしましょ!!
    バイバイバイバイ!!、バイバイバイバイ!!
    御機嫌、うるわしゅう~♪

   
    では、次回のブログまで!!
    ヨロシク>【・ω・`三´・ω・】<ヨロシク
Posted at 2014/06/29 13:28:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | ☆打ち替え お色直し☆ | クルマ
2014年06月05日 イイね!

◆◆◆僕と時々おかん!(嫁)◆◆◆

◆◆◆僕と時々おかん!(嫁)◆◆◆
力作
 (りきさく)












   オリジナル!サイドライン

 
   夫婦、長い日々に渡り、一緒にいれば
  また、共に生活していれば
  自然との中で、
  阿吽(あうん)の呼吸と申しましょうか…
  今回、

   この作業は 嫁がいて初めて出来たDIY(作業)で、
  私一人では、決して出来ない施工(DIY)でした。
  ですので、僕と時々おかん!(嫁)が、活躍!!
  嫁には、本当に感謝!しております。

         【嬉】(´p・ω・q`)ぁりヵゞ㌧♪

   つまり、これが、『愛の結晶』と思って頂けば
  本望(ほんもう)です。    (ノノ>ω∩∩)キャキャ♪
  

   良いこと、いうじゃろ!?  ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
 
   まあ、今回の難題
  先ず、どの様にアールラインを作るか?
  どの様な、アールラインを描くのか?
  また、アールラインを どのくらいの位置から等々
  どのくらいの幅でいくのか?と色々と
  打診するが、
  全く、同意 意向が纏まらない。


   貼っている時間よりひと悶着してる時間の方が
  遥かに、長かったのでは?

     KI☆TA☆KO☆RE!!ファーーーーーーwwwwwwww
   あぁでもない! 『こうでもない!と、
  時給 2000円で、臨時雇用(嫁を)(笑)として

   私も、大人げないが
  嫁さん相手に 意見が真っ向から対立!!

      (*´・ω・)∂゛チョットコイャ☆ Σ(´Д`;)

   嫁としては、左右対称に貼りたいらしく
  勿論、その気持ちも、分らないではないが
  右に行ったり左へと。
  また、再び 右側にへと
  それの繰り返し。  ((怒´∀`))あ゛?
   私『お前!、なにやってんの!?』
  『左右、同じにしないと
駄目でしょ!?』
  私『そんなの無理だってば!』

       (嫁も、負けじと、ヒートUP!!)

        (ρ≧□≦)ノ…コラーっ!!!
   『なんで、無理なのよっ!?』
  私『なんでもいいの!!』
  嫁『なんでも、いいのってなんなの!?』

   『だから!!…
   この時点で、キャッチボールには、
  成っておらず…

   お互い様に、 (〃▽〃) 体温↑上昇中
         ヘ(^0^)ヘ ☆爆笑☆ ヘ(^0^)ヘ


       結局、このラインの太さが違うだの…
  角度が、違うだの…
  その度に、私が『こうかっ?』、『どうなの?』、

   もう少し、上かっ?、んっ?下なの…?
  いつの間にか、嫁は 離れた場所からの
  司令塔に!!

                       (||゜Д゜)ひぃぃぃ


   こうして、
  アクセントラインを、何度も何度も引き直し
  マスキングテープだけでも、

       4本くらい、使用しちゃいました。
   
    バランス的には、
   この位置が、一番良かったので、ここから…

   
   
   
   
   この日は、日差しがキツイのに、
  何故か、この姿w!!

                   (おそらく、日焼をしたいのでしょうね?)
   決して、僕の嫁は、フィリピナーでは、ございませぬ!(笑)
    クソワロ太鼓ドンドンワロタンバリンシャンシャンwwwwwwwwwwwwwwww
   
     運転席側!!
          取り合えず、完成!!にして置きます。

   
    

    ブツブツ、言いながらでも、
        こうして、サッサッと、手伝ってくれました。)

    仕上げ…、やけに速いな~と感激して
   次の日、見たら気泡入ってるやんけっ (笑) 
      それも、愛嬌でスルーお願いしますね~ 

   

      左側も、こうして少しづつ
              完成していきます♪♪

   
   
        ライン的には、
               気に入っております。

   

                   施工前
   
                  施工後
   


             左右の全体画像
        ~・*・~☆*:・°★:*:・°~・*

   
   
   
   
   色々なことの楽しさが、

         こうして完成していく姿に(スタイル)
   だから!DIYは、楽しいんですよね!? (^-^)

   
       嫁が、ボソッと 小声でつぶやいた…
           この手伝い『もう、2度とやりたくない』と

          щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!
   (後日、手直しが有るというのに…)
      しゅん・・・∑(。´∩`○p落ち↓↓。*)〃
     
 
   最後まで、ご覧頂きまして
        ありがとう~ございました~♪♪


   では、次回のブログまで
            バイバ~イ !!    o(`▽´)o
 
                       夜桜の銀次 
Posted at 2014/06/05 19:55:06 | コメント(26) | トラックバック(0) | DIY施工 | クルマ
2014年05月15日 イイね!

◆◆◆amazing…◆◆◆

◆◆◆amazing…◆◆◆
トヨタエスティマ
  フル!打ち替え













    今回、エスティマ車を打ち替えさせて
  いただきましたw    (●≧艸≦)

   大変、長らく お待たせをさせてしまい
  この場をお借りし、お詫び申し上げます。

   先方の方の都合を重視し
   打ち替え日は、事前に日程、時間等を
  予め、彩色等を打ち合わせをして置き
  某日、

   (一部のみ)打ち替えは致しませんでしたが
  総、打ち替えと相成りました。

      かめはめ波(((ノ°Д°)ノ+。。・゚*.゚◎

   
    (オーナー様のお名前は、
       敢えて、差し控えさせて頂きます)

   

   今回、sketch!して見ました~  
              \(≧(笑)≦)/
 °。。(´-ω-`)→[メガシャキ]→(´⊙ω⊙`)シャキィーン
    どうじゃ~!?
          上手いじゃろ!?  

               \(≧(笑)≦)/
    


      僕が、こんなに上手く素描(そびょう)
          出来る訳がねえっつうの!!
              
∵ゞ(≧ε≦o)ぶ!
 ( ・ω・ )(´・ω・ )(´;ω; )(´;д; )ふぇぇ…

   

    半ば、強引に(エアコン類)
   取り外す事は可能なんですが、

   矢張り、この様に順次、
   各、パーツを外していきます。
(取り外し画像、全て保存して有りますが、一部のみUP)

   
    エアコンパネル等の外寸が
    ちょっと小さいからと言って…

    『なめて、かかっちゃいけないね~』

  Σ(=д=;)=д=;)=д=;)(・д・ノ;)ノジェットストリームビックリ!!
   スティマ車もエアコンパネル本体だけでも
  チップ数は、裕に30個は、有るのでは??                                (´ー`A;) アセアセ

   
   また、エアコンパネル自体

    一部、最初からオレンジ系色にて
  して有る部分も 有りますが、
  元々、そのチップは光量が有りませんので
  全て、
    一度撤去して打ち替えさせて頂きました。

   
   
    ステアリング!
    流石、留め金は、ピン(裏側)!!では無く…

       ヘ(^0^)ヘ ☆爆笑☆ ヘ(^0^)ヘ

   

     でもさぁ~、
   今回!、自信たっぷりに LED打ち替え設計図を
   半日掛けて書いて見ましたw!  

               ワーイε=ヾ(*・∀・)/
      どう!? (^-^)
         写生のセンス…有るかな~?

            ((`・∀・´))ドヤヤヤャャャャ
         んっ!?ってかっ!? 

             (ρ≧□≦)ノ…コラーっ!!!
    

    実は、私も日を改めて 
    マジマジと、この設計図を見ても
    当の書いた本人でさえ、
    何が、何だかサッパリわかんねぇっつうの!!

         ガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ…
    (これでも、学生の時
      いや!という程、考える人(ロダン)写生して
    ある日、先生にお前!絵に才能が、うま…??
      あれは、御世辞だったの?
 
(〃ρ∩°`)ウゥ…

   

     これが、中々手強いパーツで、
   バラシ方を、間違えると 

     始点がくるい作動せぬ羽目に!!
   
   
 
     エアコンパネルのみ!
     ズバリ!!お見せしますね!!

   エスティマ車の場合、
  打ち替え施工時間は、3時間半、若しくは4時間
  頂ければ 施工は可能ですよw!

  そこの!!
   お待ちしておりますので!
ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

   
   

    純正時(打ち替え前)のチップ、試点灯です。
   この様に、全てのチップを試点灯して見ましたが
   正直申して、明るさ…、色合いもマバラ!!

   色のバラつきが、本当に多いですね~  

                                  ((怒´∀`))あ゛?
   

    尚、部品外し、打ち替え工程、チップ等の選択は
   誠に勝手ながら省略させて頂きますね。

    
    先ずは、チップを全て外し

   洗浄剤を、使用して、次に工程に

   

  エスティマ車のステアリング基盤は、この様に!
   
         3528チップ使用しております。
   
   

      このタイプのスイッチは、
    側面発光チップを使用しておりますので、

        メモってや!!(≧∇≦)
   



      彩色絵巻よっ!
                                      ご覧あれ っ!!

     今回は、パステルカラーを豊富に
     使用させて、いただいております。
   主は、すみれ色、スカイ色等をベースとして
   その他、サクラ色、ピーチオレンジ色、

           アクア色、白色etc
   
     
     (もう、今では殆ど手に入らぬ貴重なチップ色)
   
   
   
     (この日の打ち替えは、RGB(自動変化)は
           人気が、無かったな~)  ( ^∀^)ゲラゲラ

   
   

   今回も、勿論 ご本人さんの希望色での
  色合いにさせていただきました。
  ですので、『あの満面な笑みは、(ニヤケ顔)
  おそらく、ご満足いただけたのでは?

  感じております。  。;+*(★`∪´☆)*+;。

   
     シフトイルミも、全て 打ち替えしております。
   
       Pボタン位置、レッド色
     Rボタン位置、敢えてトマト色を

   

     個々に、いろんな配色を選択するのも
    決して
悪くは、無いですが、
   今回の様にベース色と成る…
   すみれ色スカイ色の2色で、纏めるのも
         よかね~~!!

        (*゜ロ゜)ノ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
   (各、パイロットランプは、カラフルにして有ります。)

   
       施工前! こんなに明るく、
          こんなに綺麗では、御座いませぬ!!

             |壁|*゚∧゚))ジーッ…

   
                 o(`▽´)o 施工後
   
   
  どなた様にも
  打ち替え時には、下処理をきちんとおこない

   また、施工時には 静電気等を防ぐ為

   ゴム手袋を使用しており
  この様な配慮からも不点灯を、起こす事は、
  まず、
御座いません!


      だから!、打ち替え後(不点灯等)
      電話確認は、一切しないのです。
    自信が、有るからこそ、

       
電話は、一切!しないのですよ!!
        

   『やっと…、あなたの順番が来ましたね♪♪』 


   では、次回のブログまで
        (=゜ω゜)=゜ω゜)=゜ω゜)

                                   ノシノシノシジェットストリームバイバーイ

                         
                  夜桜の銀次
Posted at 2014/05/15 18:59:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | ◆フル!打ち替え◆ | クルマ
2014年04月26日 イイね!

◆◆◆ exceiient! ◆◆◆

◆◆◆ exceiient! ◆◆◆
お化粧直し
    完成!












   

   プリウス30純正スポイラー
      久し振りのDIY塗装を
           させていただきました。
    この塗装に取り掛かったのは、
  3月半ば頃から進めていきましたが、
  今年のその時期の天候と言えば、
  突然の暴風、予想も付かない突然の小雨等が・・・
  塗装するには、
  全く、不向きの日々に泣かされ…
  一時は、『約束日に間に合うか?』
  焦る気持ちを抑えつつ
  何とか、今月初めに
  完成!と相成りました。

    今回、
  この塗装は、親友でも有る、
  『ピカちゃん』から引き受けた物で、
  生半可な塗装は出来ず…
  『念には念を重ね』
  私なりに『力』(りき)と『情』をたっぷり入れ
  仕上げさせていただきました~  (>ω)=☆

    通常、塗装時 私の施工方法として、
  クリヤー仕上げ(塗る、吹く)する前に
  一度、軽く水研ぎ(ペーパー)で、塗装面を
  撫でますが、
  今回、この工程は一切おこなっておりません。
  より一層の自然光沢を望み
  敢えて、『ポリッシャー』
  使用させていただきました。


        『はいっ?!』


        『何工程目って!?』


        『それは、ひみちゅうの・・・』 
 

 『もう、磨いて!磨いて!!鏡面仕上げに!!』
    
(画像では、分かりづらいですが、この時点で光沢感UP)
   

    お預かりした時には、
      この様に 塗り分けが、施して有りました。
   
   

       私の塗装時の工程で、
   毎度の事なんですが、
   何度も何度もアクセントラインを描き…
   今回、裏面側は このラインが、
   塗り分けには、バッチリではないでしょうか?
                 (´∂∀∂`*)ドヤァ
   

     先ずは、
      しっかりと足付けからの作業です!
   

        プリウス用カラー品番 070 パール
    やっかいな事に、
    これが、2種類存在するんですよ!
    後期型、塗装の場合、
    私はこの配色を選択しております。
 
     
   

    ここからが、地道な作業が
              始まるのだぁ~
            。;+*(★`∪´☆)*+;。
   
   

     パール塗装の
        『はじまり~!はじまり~!!』
         ヨロシク>【・ω・`三´・ω・】<ヨロシク
   
   
     
     日を改めて、パール色塗装の仕上げまで
            何とか、持っていきました!
   

    今回も、全て 市販スプレーのみで、
   仕上げております。
  市販スプレー缶として
  S社、H社の2社が、
  何処のカーショップでも、占めており
  当然、見た感じは 何ら問題無いのですが、
  これが、全くと言っていい程 相性が合わない。
  例えば、S社のスプレーを使用中
  それが、たまたま足らなくなり、
  たまたま、H社のスプレーで、同色が有り
  それを、使用して その時は何ら問題無い様に見え
  数時間後、見てみると
  『光沢の無さ、あるいは、ムラムラに…』
  そんな経験は、無いでしょうか?
  その相性の合わない症状として、
  『チヂミ、または、剥がれ等、ムラ、光沢…』
  (この感想、体感は個人感ですので、
    必ず、そう成るとは限りませんので、誤解なさらぬ様に)


     今回、その『チヂミ』が、大発生!!
        しゅん・・・∑(。´∩`○p落ち↓↓。*)〃
   
   
  矢張り、一度 S社の塗料を使用した場合
 また、再度 塗り直しをしたい場合は、
 同社の塗料を使用した方が、仕上がりにも違いが…
    
      私の 今迄の経験、体験ですと
   S社の塗料の上に H社の色をのっけると
   必ずと言っていい程
   この様な問題に泣かされます。 
   
     もう、この様な症状が、出来た場合
   一度、剥がすか、若しくは水研ぎをしては塗る。
   後は、己が納得するまで!ですな~
            (●´艸`)フ゛ハッ
   
     今回、この工程に泣かされた~
          。゚゜。えー(⊃´Д`⊂)ーん。゜゚。
   
    ここで、言えるのは
   自作は、完成の喜びが有ると同時に、
      2度とやりたくないとも思う。
   でも、そこでもう一度だけやり直して見るか?と、
    だから、DIY施工は、楽しいのでは?
                (`Д´)好きにやっちゃって
   
   
    こうして、
   塗り分け塗装は、完成とさせていただきます。
   

     何日か、間を置き
   この日やっと!クリヤー仕上げを試みましたが、
   風が邪魔をして
   一回のみで、お手上げ状態!!
        ( ・ω・ )(´・ω・ )(´;ω; )(´;д; )ふぇぇ…
   

      この時期の天候の変化に
           塗装は、むずいね~~

     『あかん!タイムリミット!』
     なんとか、仕上げねば~  壁|ヽ・Д・`)…ソー

    現在も、打ち替え等も同時進行ですので、
  また、塗れる時間は、限られております。
    (雨天等で)
  やっと!!
      この4月初めに…
        『でけたど~~!!
   
    ハーフスポイラー取り付け風に
         仕上げさせていただきました。
   
   
      側面は、こんな感じに仕上げました。
   
    何とか…、市販スプレーのみで、
         ここまでの光沢が、出せました。
   
    『私も、真面目にやれば、出来るじゃんか!?』
              \(≧(笑)≦)/
   
       今回、こうして塗装をさせていただき
            また、一つ勉強になりました。
            (〃бзб`)アリガト...///
   
    この様に
  出来上がった時の完成度、満足度があるから
  だから、DIYは、楽しいもの!!

   では、次回のブログまで…!!
      ヨロシク>【・ω・`三´・ω・】<ヨロシク

                      夜桜の銀次
Posted at 2014/04/26 22:48:29 | コメント(16) | トラックバック(0) | ◆お化粧直し◆ | クルマ

プロフィール

「茂っち❗️
お疲れ様です。
このカネスエのお茶の箱の上が
塗りやすいんだよね〜❗️
       銀次」
何シテル?   06/07 21:58
車を通じて、みんカラ登録の皆様&業者さんの方々 皆さんとの情報交換など また、車種にこだわらず交流が 出来ればと思っています。        ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なし スピーカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 18:11:56
なし スピーカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 18:11:20
altporte auto TVキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 11:52:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
  ◆◆沢山の方々に、訪問して頂き          有り難う御座います◆◆ レヴォー ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
◆こうして、訪問して頂き有り難う御座います◆ 目にした瞬間、触れ ...
キャデラック セビル キャデラック セビル
エンジンアラームが たびたび点灯する為、子守に困りバイバイしました(笑)
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
遠出する時には、便利でした

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation