今日は、久しぶりの
SUGO How Match
に行ってきました!
耐感特別戦依頼ですから、ほぼ2ヶ月ぶりでした。
特別戦は、ウェットでぼろぼろだったのでノーカンかな^^;
ここで、これまでのベストラップ更新のおさらい
2015年12月19日 1分45秒381
を出してから、記録が伸びず、禁断のSタイヤに手を出して
2016年 7月13日 1分43秒996
2016年 7月25日 1分43秒955
その後、耐感を経て今日に至ったわけですが、今日に向けて特に空力を中心にアップデートをしてみました。
前回のブログでUPした
のRevolution VMGTウイング の効果を最大限に発揮させるべく
ガーニーフラップを追加(羽の下を通る空気の流速を上げるため)、そしてサイドは
サイドスタビライジングカバーと魚(直進安定性を上げるため)を!
(akigonさんのシート取り付け作業中に魚を捕まえてみたくなったわけじゃないんだからね!)
フロントには、リアのダウンフォースUPとバランスを取ろうと
カナードを2枚増やして4枚に!(効率よくフロントフェンダー内の空気を排出できるように小技を使って調整中!)
ちなみに、上に付いているのは以前パーツレビューに上げたCLEiB製カナードで、下側のは、CLEiB製カナードの形をベースにして、ポリカ板とパテで整形して塗装したものです(カナードの形状は息子が決めて、私は作る係りでしたけど^^;)
そして迎えた先日の How Match 結果ですが、
Sタイヤではなくラジアルで
な、なんとw3秒661短縮の
1分41秒720
でした!
なによりも、コーナーが安定していてダントツに早い!特に第1コーナーから第4コーナーまでと最終コーナーでVSCが介入することがほぼなくなりました。
(ちなみに、チキンなのでVSCスポーツモードで走ってます^^;)
私が口で説明するより今回は、動画を撮っていたのでよろしければご覧ください(コメント付きですがご容赦を)
ちなみに黒い人が前を走っていますw
そして、ベストラップが出るとやってみたくなるのが
タラレバ企画w
『タラレバの40秒』
ちなみに、セカンドベストの時も黒い人が前を走っています^^;
セカンドベストをベースに、
言い訳じみたコメント付きでUPしてみたので、ご指導、ご指摘なんでもお願いします!!!
そして、楽しくバトルさせていただいたちゃとくんさんとの動画もUP
動画の参考&考察ように前回のものと今回のもののリザルトもUP誰得?(YUKIKAZE_RN!さんなら何かに役立ててくれるはず!)
次は、来週キャンセルして10日のHow Matchに行きます!&同日東北86/BRZ crew忘年会ですね!今年も手羽先食べまくります!!!
Posted at 2016/11/27 17:16:53 | |
トラックバック(0) |
BRZ Lei-GT Ver1.0 | 日記