• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

treemanのブログ一覧

2024年01月10日 イイね!

あえなく送還

まだ2日しか経ってないじゃないか!
どうした、208?!
しかも、右フロントドアのガラス対策はパーツ交換して解決したはずじゃ…?


あえなく、近々送還と相成りました。
早く完治して戻ってきてね…。((;_;))
Posted at 2024/01/10 22:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月08日 イイね!

208、帰還。


1回目の車検で旅立っていた愛車・208が戻ってきました。
結果として、法定点検・整備費込みで42万カノッサ+αの出費となりましたが、憂いが少なく第2のスタートを切れるのでヨシと思うことにします。(と、自らを一生懸命言い聞かせる)

車検入庫時の走行距離は67000㎞強。
今回法定点検以外に実施したのは、
・タイミングベルト交換
・ブレーキパッド&ローター交換
・バッテリー交換
・エンジンオイルとフィルター交換
・エアコンフィルター交換
・右フロントドアのガラス昇降不調対応(アクチュエーター交換)
・タッチスクリーンのファームウェアアップデート

整備を担当して下さったメカニックの方から興味深い話を伺えたので、記録として残しておこうと思います。

●タイミングベルト交換
ざっくり言うと、タイミングベルトがオイルをくぐっていく構造上、ベルトの老朽化で発生するクズが影響してエンジンやポンプ類へ負荷をかけてしまい、最悪の場合破損するというもの。走行距離で概ね8万㎞ほどからその症状がみられたものもあるそうです。
フランス本国でも認識されているらしく、現在メーカー推奨のタイミングベルト交換時期は「8万㎞」と、発覚前よりも大幅に前倒しされている模様。
(マジか!と思いつつも…)年間2万㎞超走行する私の場合は本年中に該当してしまう事から、自発的に対応を依頼しました。

この事態が発覚する前と後ではタイミングベルトに違いがあるそうで、以前は裏面(プーリーに接する側)の表面に網目状の加工が施されていたそうですが、現在はツルツルな状態へと対策が施されていたそうです。
また、私の208が並行輸入車(ベルギーからやってきています)だからという事もあると思うのですが、タイミングベルトの交換手順が日本国内流通車輛とは異なる部分があったとのこと。

肝心の内部状況ですが、オイルパンやストレナーを確認したところ、タイミングベルトから生じた際に見られる黒いクズものはさほど確認できず(なので、皆無ではなかった)、金属粉のようなキラキラした粉がオイル中に確認できたそうです。
ただ、走行距離やここまでに行ってきたメンテナンス状況から考えると「常識の範囲内」だったそうで、ちょっとホッとしました。

今回の整備工程での感想を伺ったところ、「問題になっている部分はオイルが関連する箇所なので、日々のメンテナンスをしっかり行っているかどうかがかなり影響しそう」と。私は5000㎞毎にエンジンオイル交換、交換2回に1回の頻度でオイルフィルターも交換を守ってきたのですが、それが良かったようです。

現行モデルの208は、流通し始めた当初から「オイル管理がシビアめ」だとの話を耳にしたことがあるので、そこにちょっと気を配れていればメーカー推奨値くらいはクリアできそうかな?というのが今回で得た印象です。

●ブレーキ&ローター交換
今回が初の交換でした。
ご担当曰く、「パッドは早い方で3万後半、通常で5万くらい?」で交換していたので、私は長く保った方なのでは?との話でした。
ローターも削れていたので一緒に交換、帰り道は静かにしっかり制動されたブレーキの感触を楽しみながらの運転でした。気持ちよかったです。

●バッテリー交換
今回物価高騰を最も感じたのがここでしょうか。
208って1.2リッターエンジンですよ?アイドリングストップがついているとはいえ、巨大なバッテリーは必要じゃないですよね?
しかし!交換品は6万程(工賃・廃材引き取り込み)要しました・・・。
まあ、3度も猛暑を越えて負荷がかかっていることは否めない部分なので、車検毎に交換した方が危なくはないかな…とは思います。
実際、車検直前にはスタートボタンで点火しなかったケースが1、2回ありましたし・・・。
ご担当曰く、結構〝即死〟するケースが見られたそうなので、転ばぬ先の杖とでもいいましょうか。

●右フロントドアのガラス昇降不調対応(アクチュエーター交換)
結構、この症状は出ているようですね。
こちらはユニット交換での対応。初回車検でこの箇所の修理でお世話になるとは想定していなかったので残念な思いをしました。
治ってくれば「普通に使える」というだけ、感動を覚え難い修理ですし、余計にそういう気持ちになるのでしょうけれども…。


まあ、いま出来る策は施せたかな?という気持ちです。愛着は深まった気もします。
冒頭の繰り返しになりますが、何より、帰路の道中は心地よさを思い出しながら本当に楽しい時間でした。
代車生活は大変有意義でしたし、クルマの魅力について改めて考えさせられましたが、まだまだ208とは一緒に過ごせるように手を尽くそう!と思えた初回車検でした。
Posted at 2024/01/08 23:31:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月05日 イイね!

意外とツボ。

代車・フィットとの生活もあと3日ほど。
ようやく慣れてきたところでバトンタッチすることになりそうです。

しかし、慣れてくるとフィットのスペースユーティリティの高さは驚きに値しますね。代車のフィットは走行10万キロ超えの2代目。ハンドルの重さとあんまり燃費が良くない(リッター13〜15程度)のは残念ですが、物凄く車両感覚がつかみやすいのも好感度高し。

実は、一つ前の3代目(2020年に現在の4代目に切り替わった)が好みで、208購入時に候補として考えた事もあったんですよね。どうせ国産コンパクトに乗りるならハイブリッドに…とか考えてたなあ。

カーセンサーでたまに在庫検索するんですけど、1万キロ未満のがまだまだあるんですよね。価格もこなれてますし、こんなチョイスもあるか…?

…、いやいや、208が帰ってきたらやっぱり気に入るでしょうけど、ね。
でも、久しぶりに国産車と付き合って、気づかされる事は沢山ありました。いい時間でした。
Posted at 2024/01/05 23:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月29日 イイね!

代車生活。

208、ただいま車検整備中。
代車・フィットとの生活も5日目に入りました。

しっかし、久しぶりの右ハンドル・ATって慣れませんねぇ。とっさの時に右手と左足が動いてしまう。。。

予定では、新年1/8には戻って来る208。
どんな整備内容にしたかは、戻ってきてから初のブログで書こうと思っています。
Posted at 2023/12/29 00:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月16日 イイね!

鼻血案件。

車検と交換類総計の見積もりが届きました。

フルでお願いした場合、600000カノッサoverとのお知らせでした。

初回車検ですよ、念の為。

カノッサの屈辱… (;_;) 
Posted at 2023/12/16 13:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ラインゴルト さん
素敵なつながりですねぇ!
愛情込めて接している賜物ですよ!」
何シテル?   06/12 17:05
treemanです。はじめまして! 免許歴30年。 ほぼスバルで彩られていた車歴でしたが、 2012年3月から、プジョー406クーペが加わりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

地中海性気候気質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 23:55:29
通勤しながら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 00:50:12
季節を感じるバグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 09:33:43

愛車一覧

プジョー 208 プジョーさん (プジョー 208)
【納車1ヵ月後のレビュー】 3台ぶりにプジョーへ戻りました。ボディカラーとMTにこだわり ...
ランチア イプシロン シャチ=オシリーナ (ランチア イプシロン)
2017年7月2日、パンダ3から乗り替えました。 以前から気になっていたクルマで、実はパ ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィくん (スバル ヴィヴィオ)
記念すべき、最初の所有車です。 どこへ行くにも一緒に出かけました。 なかなか個性的なデザ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
セカンドカーとして中古車を購入、所有しました。 低い着座、ショートストロークのMT、すぐ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation