2015年03月09日
久しぶりのブログ投稿が
まさかのグループ募集なのですが
先日みん友になりました。
みさるん氏がチームを発足しましたので
ご紹介します。
アテンザスポーツにお乗りの方で
アニメ等の2次元がお好きな方は
1度ご覧になってください。
ちなみに現在チームは私を含め3人と少ないですが、大きなチームを作るつもりではなく5~8人ぐらいで考えています。
詳しくはこちらのページで!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2106562/blog/35223422/
Posted at 2015/03/09 17:21:42 | |
トラックバック(0)
2015年01月28日
以前、投稿した回転数だけが上がるという症状はクラッチが滑っているのが原因でした。。。
まあ、12万キロ目前という事で内心覚悟はしていたので〈遂にきたか。。。〉という感じでした。
という訳で、とあるアテンザ乗りの方からのアドバイスを参考にリフレッシュを兼ねてエンジンマウントも交換することに。。。
クラッチ交換とエンジンマウント交換という明らかに車の重要部分を自分でやる技術も無く、信用出来る方にお願いしたかったので
仕事でいつもお世話になっている整備士さんにお願いしました。
クラッチ交換して判明したのは
中古車でアテンザを購入しましたが、購入時からクラッチが既におかしかったようです(笑)
そして、エンジンマウント交換後は本当にアイドリング時の振動が無くなり
自分の車がワンランク上の高級車にでも変わったのかと思う程快適になりました。
ちなみに整備士さんのご好意で足回りのブッシュが割れてたのもついでに工賃無しで交換して頂けました!
今回のリフレッシュをきっかけに
まだまだGGアテンザを乗り続けてやろう!という気持ちを持ち直せました。
〈ちなみに最近までグーネットで33Zを探してたのは内緒です(笑)〉
Posted at 2015/01/28 14:15:30 | |
トラックバック(0)
2014年12月14日
かなり久しぶりとなるブログ投稿です。
といっても○○弄ったよ!ではなく
○○のオフ会行ったよ!ではなく
昨日の夜中、日付でいえば
今日の早朝の事です。
久しぶりにドライブに出かけた時に
発生したアテンザの不具合を・・・
発進↓
一速(3000回転)シフトアップ
↓
二速(4000回転)シフトアップ
↓
三速(5000回転)シフトアップ………
↓
ガタガタガタガタガタガタガタ
えっ!?
三速で回転数上げたらクラッチの繋ぎを
間違えた時みたいな音が!!!
とりあえず、4速にシフトアップ
4速(5000回転)シフトアップ
↓
5速(4000回転くらいから急に回転数だけが6000回転辺りまで急激に上昇!!!
なんじゃこりゃ(笑)
アテンザ壊れた!?
とりあえず、大人しく走っていれば
普通に走行は出来るので
大人しくしときます。
どなたか同じ症状が出た事がある
などの情報があればお願いします。
Posted at 2014/12/14 12:24:35 | |
トラックバック(0)