• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょう@XC40Osのブログ一覧

2019年11月02日 イイね!

V40全国オフ参加レポ前編(往路から前半)

V40全国オフ参加レポ前編(往路から前半)11/2朝5時前に自宅を出発(あたりは真っ暗でした)
alt

出発前のNEXCO中日本HPで東名も新東名も通行止めを除けば渋滞なしとの情報
だったので半信半疑で東名をチョイス
R246を南下しちょっと運転の準備体操をした後に、東名青葉ICより東名in!
途中、県央分岐~御殿場JCまでノロノロになることはありましたが止まることは
皆無で、新東名駿河沼津SAで朝飯を食う時間が作れましたww
alt

サクラエビ&しらす&黒はんぺん入りぶっかけうどん
(丼はこの先の睡魔と、オフ会ランチに影響がある為にスルッとうどんに)
alt
フードコートのテラスに陽が昇り…
alt

SA駐車場も明るくなった頃…
alt

V40D4&XC40 さんに捕獲して頂き、合流させて頂きました。
軽く挨拶もそこそこに2台でオフ会場に乗り込むことに…
alt
新東名を降りてから白糸の滝手前まで混雑していましたが富士山はwelcomの様に
感じました。

受付前に会場に着き受付を済ませた後、すでに到着されてたぱじぃさん号を挟む様に
3台並べ…
alt
左からV40D4&XC40 さん号Momentum、
ぱじぃさん号R-Desin、自分のInscription
なりモデルも色も被らない珍しい光景となりました。
alt
おしりに特徴のあるXC40と集まりつつあるV40オーナーとうっすら富士山
(AMはこの様にうっすら(逆光)富士で陽の向きが変わる午後に期待していました)

alt


続々と集まる個性あふれるオフ会メンバー
alt


後半に続きます…

Posted at 2019/11/03 19:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年10月22日 イイね!

動画を出力したい(無理?)

My ipod touchに入れている動画をipod touch上で
apple TVアプリでplayすることが出来ますが、
alt

これをlightningからHDMIに変換するケーブルを
使用しHDMI入力機器で音声も画像も流れました。
この経験からボルボにinしたら表示されるのか
試したところ結果は×でした。

alt
この様に、流れているプレイリスト名とジャケットイメージは出ます↑

alt

↑この時ipod touchではライブ動画をplayしています。
でもボルボに動画は出ず、ライブ音声だけ流れます。
これを実現するには大画面のipadにして、画像はipad、
音声はボルボにするしかないのでしょうか。

うぅ。。。悩む

Posted at 2019/10/22 17:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月22日 イイね!

どこでもドア!

ごめんなさい!タイトルの「どこでもドア!」は釣りですwww

正確には「どこでも挟める!」です。
運転席側のサンバイザーをめくるとミラーと駐車券などを挟む
クリップの様なものがありますが、これがちっちゃくて
結構ちゃんと見ないと挟めないです。
(まぁ慣れればスマートにスッと出来る気もしますが)

そこでmade in ダイソーのこれ↓を使います。
alt
スウェーデンカラーをチョイス
alt

そしてスウェーデン国旗柄の様にクロスしてサンバイザーに巻きます。
alt

内側もこの通り。
ゴムバンドでマジックテープなのでいつでも元に戻せます。
純正のクリップに対してゴムが強くないので炒めることもありません。
長尺の方はバンドを2本マジックテープでつないで長くしています。
ミラーが開きにくいようですが自分はミラーを前の車含めて使った
ことがありません。

オチとしては、そもそもそんな挟むものも無いんですが。。。
駐車券も挟みっぱなしにすることもあまりないご時世ww


Posted at 2019/10/22 17:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月22日 イイね!

リアゲートを開けた時が殺風景だったので

リアゲートを開けた時が殺風景だったのでみなさま、こんにちは。

タイトル通りですが、リアゲートは度々開けます。
それは荷物の出し入れの為ですが、最近車を弄りだして雨宿りにまったりする
場でもありますww
そこで感じたのが殺風景やなぁ…と。
ま、ここをド派手にするのも変な話ではございますが、
なんかちょっと刺し色したくてどうでもいいモン付けてみましたw
alt
どこか括れるところ無いかな…と思いながら見つけたところはここ↑

alt

ここにスターアライアンスのプライオリティタグ(貰い物)をタイトンの
耐光性結束バンドで括りヒゲをちょん切ります。
alt

あ~らなんだかいい感じ(ここは引っ張るところではありません)、自己満です。

alt


外からも微かに見える程度で主張無しw

Posted at 2019/10/22 16:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月20日 イイね!

突然の別れと驚き!

突然の別れと驚き!本日、朝自宅の駐車場に見慣れない白のV40が居ます。
alt

また台風が関東に向かっている様で気温もぐんぐん上昇。
家でXC40の回復連絡を待つことなく、V40でいつもの
テストコース(第三京浜からの横横軽油葉山行)を
走ってみました。
混雑すると、XC40とはまるで違う景色の為にこれが渋滞
なのか路駐なのか判別出来ず(結果は渋滞でしたが)
第三京浜に入り、比較的空いていたのでちょっと
アクセル踏み込むといい感じで反応します。
ゴーカートみたいや!
これが本日の正直な感想。
後部座席に座った神様が「頭が天井に付いてんで!」って。
たしかに窮屈、ちょっと首がコっている方向に怠い

横横を横須賀で降りて葉山方面へ向かう下道は、舗装はしている
もののところどころ補修の跡があるような路面で、そこで
凹凸を拾う、拾う、大袈裟にいえば街乗りをGT-R Vスペで
しているような感じ。
17インチのタイヤなのにこれ??って感じ。

で買い物を済ませいつもの海岸へ。
何シテル?でも書いたが、海岸の無料開放Pって砂利混じりの
砂浜で、今まで気にしたことの無い程度なのに、
神様に呼ばれて一旦車を止めたら砂地にハマって
抜け出さなくなり、バックでかるく車体を揺らした後、
ハンドルいっぱいに切って横滑り警告出しながら
なんとか脱出
(コレ、山奥側溝にタイヤ落とした時に自分がする経験値から体が
覚えた脱出方法、落ちたばかりなら有効ww)

で、海岸で海風あたりながらまったりしてたところDラーから直ったよ!
連絡がありました。
やっと窮屈から解放されると思い、葉山からDラーへ直行ww
alt

Dラーさんは、オフ会か?ってくらい大盛況!
僅か20時間で、代車V40とお別れになりました。

故障原因を調べるより復旧優先にしてくれたので
(お客様対応の手本みたいな対応に感謝!)
原因はわからないままですが、ナビシステムや地図をごっそり
丸ごと入れ替えたとのことでした。
帰宅して、ナビからオーディオからセキュリティからすべて
再設定して気が付いたのですが、最初の写真に写っていたお隣さんの
メ〇セ〇スは帰宅したらピカピカのF〇A〇のSUVに変わっていました。
ちょっと驚き。
我が家もイギリスからスウェーデンに変わりましたがお隣さんも
ドイツからイタリアに国替えの様でした。
Posted at 2019/10/20 15:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@dateya お久しぶりです。
去年3ヶ月秋田出張を思い出しました。
北秋田の能代付近には馬をフツーに食べる習慣があるらしく、馬刺しをはじめ、馬肉ハンバーグ、馬チャーシュー麺、馬刺しと馬オンパレード
本題ですが馬刺しを馬ユッケとしてごま油で和えて新たな食べ方お試しあれ(^^)」
何シテル?   09/23 01:05
りょうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BMC Air Filter クリーニング 1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 15:52:16
自分の劣化が分かる車&久しぶりにみんカラに投稿したくなる車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/05 22:14:38
Hood deflector 加工・取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 10:47:11

愛車一覧

輸入車その他 スペシャライズド 札幌で買ったアメ車 (輸入車その他 スペシャライズド)
札幌転勤中の雪無し季節の足として購入。関東に戻って29erは駐輪場の車輪枠に入らないこと ...
ボルボ XC40 ちっちゃいボルボ (ボルボ XC40)
2019.8.31納車されました。 Dラーにランド下取りの為、記念に並べてみました。大き ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
あと1ケ月でお別れです。
ランドローバー フリーランダー2 ランドローバー フリーランダー2
ランドローバー フリーランダー2に乗っていましたが、2019年8月30日に降りました。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation