• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやとまんのブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

ひさしぶりのメンテ

ひさしぶりのメンテ連休最後の昨日(5日)、



ひさびさに足車のWISHをイジりました。



と言っても、やったのはオイル交換と



その他液類のチェック。






ハチには高級オイルをふんだんに使いましたが、
街乗りWISHにはコレを使いました。





・・・なんかようわからんケド、たぶん良さそう・・・(?)


また最近ハチで、バッテリ液が少なくなって

発熱+電力不足に陥ったこともあり、

念のためWISHのバッテリもチェックすると、

やっぱりLOWERレベルを下回ってました(汗)



・・・とりあえず補充液を足して様子見てみます。




そして話は変わって、このWISHで見学に行ってきました。

スパ西浦。


ここは私には縁のないところ(ドリ禁)ですが
愛知県内のサーキットということで覗いてみました。
(決して近場ではありませんが・・・)


この日はフリー走行っぽかったですが


パンダトレノや、、






SWIFTが頑張ってました。





何気にこのSWIFTが一番タイム出してました。
(運転手の方はレーシングスーツ着ていました (驚))


そして、一番気になったのはこのマシン。。






・・・? 何でしょう?

三菱マークの軽なんですが、ええ音(排気音と過給機音)してました。

クルマは・・・わかりません(汗)



しかしこのサーキット、海沿いにあるのは知ってましたが
来てみると、ホントに海が真横にあります。





・・・クルマにはキツイ夏ですが、ちょっと待ち遠しくなりました(* *;)
Posted at 2013/05/06 21:44:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウィッシュ系 | 日記
2013年04月27日 イイね!

またしても、、

またしても、、またまた排気漏れ。

大会前にもフロントパイプ補修したばっかりでしたが、その大会の練習走行で排気漏れ。

てっきりまたフロントパイプに穴が空いたものと思ってましたが、、


原因はエキマニのスタッドボルト折れでした。


またか。

これが原因のこともよくありました。


直すには、、

エキマニ外して折れたボルトをドリルで
粉にして、タップを立てて、
またスタッドたてます。


・・・何回この作業してることやらOTL


まあ原因がわかって良かったです。
Posted at 2013/04/27 19:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備系 | 日記
2013年04月24日 イイね!

今の状態・・・

今の状態・・・つい先日、
ひさしぶりの大会だったので
色を変えてみました。


ただ取り付けただけのドアでしたが
ようやく色変えしてみました。



↓こんな取り付けたまんまの状態から、、




↓こんなカンジにチェンジ。




水色のクルマも以前に比べて増えてきたので
おんなじだと面白くないのでちょっと変更しました。


ついでにバンパーも、

白ゲルから、、




おんなじカンジの水黒色にしました。





ちなみにこの水色、板金屋さんで塗料作ってもらった・・・


のではなく、


近所のホームセンターにおいてあった水色ラッカーです。


不思議と違和感なく使えました。



肝心の大会のほうは、

まぁ、空回りでジ・エンド。


さぁさ、撤収 撤収、、





やっぱ練習せんとダメですね~


これからまた練習に励みます・・・



それでも、

当日サポートに来てくれた
speedloveRくん、ありがとう!


そして

事前準備でサポート頂いた
C&Yさん、本当助かりましたm(_ _)m
Posted at 2013/04/24 00:16:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドリフト系 | 日記
2013年03月30日 イイね!

原因不明のIG オンならず・・・が!

原因不明のIG オンならず・・・が!最近続いてた、「整備しようとすると雨」の流れが

ようやくとぎれ、絶好の整備日和でした。


今日は、前ぶつけたRリヤにパテを盛って、

成形しました。


とりあえず暫定処置した左の画像ですが

サフを磨いて、巣穴を埋めて、

再度形を整えました。








あとは塗装するのみ、です。


・・・塗料が無いので、また今度 OTL


そして、

最近また息継ぎしだしたかと思たら
イグニッション オンになれへん!・・・という緊急自体に陥りまして
そのときはなんやかんやしているうちに、
なぜか復活

・・・という自体があったので
今日はその調査をしてました。


IGオンにならん、ということは


バッテリ  → 最近新品にした、イケてるはず、
イグニッションSW  → 壊れるわけない、キーは回る、
ヒューズ類  → 全部見た、キレてない、
スタータ  → つい最近変えたばっか、ていうかそもそもIGにならんって。
配線不良  → もしかしてこれか?


と、修理書のトラブルシューティングみながら考えてました。





配線となると、ベースはハチロクハーネスですが、
IG関係でいうと、ダイレクトにしてるので
純正とは似て非なるもの。

→ フリーダムのダイレクトIGキットの配線図取り寄せなあかんの!?

と思いながらも、

とりあえず怪しそうな配線たちをめくって調べてました。





これでもない、





あれでもない、

といろいろしていると
そもそもIGオンならんことを、再現しよう(今はIGオンなるのです)と
手法を変えました。

コネクタ取ってみたり、ヒューズ抜いてみたり、あれこれしていると、

そもそも電源系はOKなのか気になり、オルタをチェック。





オルタも最近純正容量アップ品を投入したばっかで
壊れるわけ無い!と思いながらも、オルタ配線を一つとって
IGオンしてみると、IGオンなる。


そしてオルタ配線のうちのもう一つの+電源をとってみようとしたら、


・・・あっ!!!


・・・


W/Hのうち、1本切れてました。


手元まで引っ張ってくるとこんなカンジ。





ちなみにIGオンにしようと、キーを回してもオンならず。


コイツかぁ~!!


電源供給が不安定(腐りかけ)になってたようです。


なんと、偶然のうちに見つかってホンマ良かったです。


もうすぐ大会やのに、クルマ絶不調でどないしよかと思てたので
ホンマ耐えました。


よかった~~、早く試走しよ・・・




てゆ~か、、

こんな太いワイヤをカシメる端子、


・・・


無いやん。


どないしよ~(-"-;)
Posted at 2013/03/30 21:48:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備系 | 日記
2013年03月21日 イイね!

右リヤ修理

最近ハチイジろうとすると雨降る、
という悪循環にハマってるので
ちょっとの時間でしたが
修理してきました。

やったことは、前ぶつけたリヤに
パテ盛ってきました。

夜やったけど、寝て起きる頃には
固まってくれてることでしょう。

次は研磨です。


・・・でも暗いなかパテ盛ったから
明るいトコで見たら悲惨やったら
どないしよ(汗)
Posted at 2013/03/21 21:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備系 | 日記

プロフィール

「Aペダル http://cvw.jp/b/1151910/42650470/
何シテル?   03/24 16:36
基本ハチロクとドリフトとタイヤの焼けた匂いが好物です。 結婚⇒育児ラッシュのため ここ数年冬眠してましたが、 最近ちょっと、目を覚ましてみました・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Aペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:37:18
フロントショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 21:36:24
とある平日の夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/20 00:39:14

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 自称どらえもん (トヨタ カローラレビン)
ドリドリマシン@4AGターボ です。 (ボデーはかなりご老体) 仕様は・・・ エンジ ...
トヨタ カローラレビン 3代目レビン (トヨタ カローラレビン)
自分にとっては 幻の3代目ハチです。 92スーチャー仕様ですが まぼろしの前期チャージ ...
トヨタ カローラレビン 2代目レビン (トヨタ カローラレビン)
エンジンノーマルで、パワーは全然ありませんが その分振り回せまくれ、 めちゃめちゃ乗りま ...
ホンダ CR-X 環状憧れ仕様 (ホンダ CR-X)
人生初のMy Carです。 まじめにジムカーナやってた懐かしきマシンでもあります。 戦績 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation