• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すたからのブログ一覧

2002年12月23日 イイね!

リア天板を吊っているラインを鉄製のメタリックな捻り線にしました。

今日は久々の小技作業です。 先日のCピラーリンクの取り付けにより、リアハッチを開けて天板が上がるとスピーカーとバーが干渉するようになってしまったので、天板を吊っているラインを純正の黒い紐から鉄製の捻りワイヤーへ変更しました。 ハッチを開けるとメタルシルバーのラインがキラリッと光るこの小技、実は ...
続きを読む
Posted at 2002/12/25 01:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2002年12月14日 イイね!

グランツァ純正ウィングを貰いに岐阜まで走ってきました。

グランツァ純正ウィングを貰いに岐阜まで走ってきました。
グランツァ純正ウィングを貰いに岐阜まで走ってきました。 …が、いつの間にかCピラーバーが曲げ号に付いてました。( ̄▽ ̄; というのも、今回ウィングを頂いたあんしょーさんと会う約束をした場所が、元トヨタ系の工場の敷地にドドーンっとでっかく建っている巨大ショッピングモールの中。その一角を大きく占めて ...
続きを読む
Posted at 2002/12/16 15:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2002年12月11日 イイね!

EP91に不都合があったらしいです(リコール)。

EP91に不都合があったらしいです(リコール)。 遡ること2ケ月弱前、平成14年10月24日付でスターレット、ターセル/コルサなど、7車種にリコールの届け出があったらしいです。(スターレットだと対照はたった4台) ----------------------------- 不都合の状況: 助手 ...
続きを読む
Posted at 2002/12/12 04:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2002年12月06日 イイね!

ネッツの整備士さんは正しかった。(前日の続き)

ネッツの整備士さんは正しかった。(前日の続き)
ネッツの整備士さんは正しかった。 昨日に引き続き、F・スタビライザー・バーの取り付けのためにネッツに行ってきたものの、やはり修理書のようにバーの外側にリンクASSYを取り付けようとすると問題があり、横を通りかかった他の車の整備をしてた方が「俺なら内側につけるけどな」(まじ低い声でボソッと)言われ ...
続きを読む
Posted at 2002/12/07 12:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2002年12月05日 イイね!

グランツァではなく、カラットにスタビを付けるぞ!

グランツァではなく、カラットにスタビを付けるぞ!
ネッツにて・・・ いきなりですが、F用スタビライザーバー(グランツァV用)を取り付けてきました。・・・が、なにやら取り付け間違いをしているみたいです。本来ならリンクASSYはスタビの外側に付くのに、無理やり内側に入れてるし・・・。(しかも、それに気がついたのは家に帰って駐車場で撮った写真をネット ...
続きを読む
Posted at 2002/12/06 02:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2002年12月04日 イイね!

最近ふと、こう思うことがあります。

最近ふと、こう思うことがあります。 超の付く初心者がクルマの部品をいじるのもいいけど、素人なら素人なりに方向性を持ってクルマをいじってあげないと、実はクルマは自分が寝てる間に泣いているのかもしれない。 それで、自分が付けた数少ないパーツを見ただけでも、これでは継ぎ接ぎフランケンに見えてしまい、 ...
続きを読む
Posted at 2002/12/06 02:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2002年12月03日 イイね!

グランツァウィングゲット(予定)

グランツァウィングゲット(予定)
1週間ほど前に、岐阜県に住むグランツァ乗りの方から、「GTウィング付けるから、カラットに純正ウィング付けない?」と、メールでお話を頂きました。 それはカラットが20代後半の女性をターゲットにデザインされているからか、カラットにはウィングの仕様がありません。以前からTOPページにも載せている通り、 ...
続きを読む
Posted at 2002/12/06 02:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2002年12月02日 イイね!

バッテリーを短絡させてしまいました。

バッテリーを短絡させてしまいました。(爆) …というのも、ちょっとバッテリー周りの掃除をしようと、バッテリーを車から降ろし、拭いてから取り付ける時にプラス側のボルトを締めている時に、スパナがちょっとマイナス端子に接触したわけで。火花が「ズババババッ!!!」と出た時には、さすがにちょっとビビった。 ...
続きを読む
Posted at 2002/12/04 00:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

2B歳になってしまった車好きです。 D社のECU開発やってるので、本職なのかな。 EvoX、CT、Levorgと乗って、今度はCX60。それぞれ、四駆タ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2002/12 >>

1 2 3 4 5 67
8910 111213 14
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ リバース連動ドアミラー下降装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 12:10:14
トヨタ純正ドアチェックカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 14:19:57
三菱(純正) サングラスホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 14:18:48

愛車一覧

マツダ CX-60 マシングレーなCX-60 (マツダ CX-60)
ファミリーカー オーナーにJOBチェンジしました。 いや、嘘です。また楽しそうな車を選 ...
スズキ アルトワークス 赤黒アルト (スズキ アルトワークス)
2017/9納車予定の通勤2号 1号のレヴォーグを、奥さんと子供の為に家に置いといてと ...
スバル レヴォーグ L-EVO (スバル レヴォーグ)
「やっぱり四駆Turboでしょ。」 この一言に尽きるわけで。 2007年のEvoXに ...
レクサス CT リクイドメタル感を出したいな (レクサス CT)
2011年9月25日納車のCTです。 【SPEC】  Type  : F Sport ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation