• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すたからのブログ一覧

2011年10月25日 イイね!

会社の研修に東京まで

会社の研修に東京まで
タイトルのままですが、会社の研修で東京まで行ってきました。

うちの会社は出張費が一泊10,000円まで出してもらえるので、早めの予約で出来る限り割引きを利用し、研修旅行としてはちょっと贅沢に、品川プリンスの35階に泊まってみました。(^^;

ホテル

部屋自体は普通のダブルルームだったんですが・・・。

ですが・・・。

・・・。

夜景1

カーテンを開けると品川駅から東京方面までが一望出来る、なかなかの見晴らし。

↓クリックすると大きくなります。
パノラマ夜景

全体像はもっと凄くて、一眼レフを持ってこなかったのが悔やまれるほどの眺めでした。
(上の写真はGalaxySIIの合成です( ̄▽ ̄;)>)

こんなとこに研修宿泊費用の差額2千円(平日なんで)で泊まれて、朝食まで付くなんて、「今の仕事、けっこう体にキツイのだけど、続けて良かった・・・」とちょっと思う。

貴醸酒2

研修なんで、基本的に18:00までに終わり、ホテルに戻ったら自由行動。
歩いて数分の所にある日本酒の貴醸酒のお店で一杯やったりも。

貴醸酒1

このお酒(味醂)、ちょっと飲み方に特徴があって、お酒の上にコーヒークリームを載せて飲むと、何とも不思議な味がしたり、お酒なんだけど、コーヒーゼリーのような・・・。でもちょっと別の感じもするし。
・・・と言った具合で、その場で調べて行ったわりに、とても美味しい体験ができたし。カウンターに立たれていた方も雰囲気の良く、それも含めて楽しい時間が過ごせました。

酒茶論

12月になったら、モーターショーがあるので、また立ち寄ってみたい。


--
さて、研修そのものの話も。
今回は某社のセミナーに2日間参加したのですが、とても勉強になり、それはそれで仕事に直結して役に立っているので、単純に会社のお金で遊んだわけではないですよー。(一応ね(^^;)
Posted at 2011/11/14 00:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 就職・仕事 | 旅行/地域
2009年07月15日 イイね!

今更ですが、会社でTOEIC

今更ですが(今は日曜日の深夜。と言うか、月曜日の早朝。明日はもちろん仕事なのに、なぜか眠れない。誰か、魔法でも何でもいいので、寝させて。そして6時に起こして。)、水曜日にTOEICの企業向け版。IPテストを受けました。

当日は会社の仕事帰りに受けたので、なんとなくボケた~んとしていたし、たぶん今回もレベルAは取れていないと思う。・・・と、ちょっと前に前回(5月)に受けた結果が届いて、Aクラスに若干届かず悔しい思いをしましたが、まぁ、今回もお決まりで、時間が無く、準備をしないまま受けたので。(爆)

しかし、遊びで始めたTOEICだけど、いいかげん、テキストを買おうと思う。
出来れば、本番テストだけのテキストが売ってると嬉しいのだけど、そういうのはなかなか無いらしい。正直、今の自分にはReadingセクションの時間が足りない。現役の頃ほどスピードに乗らない。スピードを上げるには場数を踏むのが鉄則なので、やるしかない。でも、模擬テストでいいやつがない。

実際、何回も場数を踏むと、本当のテストをベースに作っている問題と、偽者・・・というか、勝手に創造でテキスト屋が作ったテストか、が、感覚で分かるので、偽者はいらないんですよねー。

自分の場合、TOEICはゲームと一緒なので、攻略本は本物志向がいいと思う。
で、シューティングのように敵の出方、動きをトレースして、体を無意識に動かせるレベルまで持っていけたら、今度こそ950点くらい行けるとおもう。

というわけで、早速9月のテストを申し込みしてみた。

------
AクラスだのBクラスだのは、4/12のブログを見ると分かります。
Posted at 2009/07/20 03:25:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 就職・仕事 | 日記
2009年04月12日 イイね!

TOEIC と レベル について

TOEIC と レベル について先日、TOEICというのを生まれて初めて受けてきました。
というのも、高校時代アメリカに4年間住んでいたとはいえ、大学入試時に必要だったのはTOEICと同じ団体が運営しているTOEFLというテストで、その頃親父が受けていたTOEICを見て、「何だ、TOEFLよりも簡単そうじゃん。」などと思い、日本に戻ってきてからも、就職時にも全く受けていませんでした。

で、そこで単純に受験するのもつまらないので、10年以上全く英語圏から離れ、英語を話す人とも全く接触せずで、しかも事前勉強無しで受けたら何点取れるか試したくなり、ろくな下調べもせずに受験してきました。

実際、試験日前日夜中の3時まで、その頃発売されたStarOcean4でジャンジャンバリバリ敵を倒してレベル上げをしていましたし、当日の朝は10時に眼が覚めて、テスト会場までギリギリ間に合って受験した上に、試験内容もよく分かっておらず、ListeningのテストからReadingのテストに入る“間”が分からなくて、5分くらいロスしました。(笑)(うろ覚えですが、現役学生だった頃はTOEFLだったらReadingセクションは15分くらい余って見直していたので、かなり腕が鈍ってます。)

それでも、土曜日に来た結果を見ると、一応レベルBに入っていたので、「おっ、狙えば950点くらい行けるのでは?」と、次回の5/31のやつから本腰を入れようかと思ってます。と言うか、5分のロス時間無く普通にReadingセクションを始めていれば確実に900点以上取れたはず。(汗)

---
TOEFLを受験していた頃の経験則ですが、ここの団体の試験って問題のパターン網羅さえ出来てしまえば、ある程度の点数は誰でも取得できます。そこで必要となるのは、日本人の書いた日本の書籍を購入するのではなく、TOEIC団体が発行している過去問題をストップウォッチを使って5~6回、1回のテストは必ず最後まで通しで実施すればOK。たぶん、試験当日の1週間前から毎日2時間やれば900点絶対超えますよ。
Posted at 2009/04/13 22:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 就職・仕事 | ビジネス/学習
2007年12月03日 イイね!

大阪モーターショー

やっぱり仕事してたので、行けませんでした。(--;)

次は2月の大阪オートメッセに行きたいな・・・。
行けるといいな。
Posted at 2007/12/03 00:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 就職・仕事 | ビジネス/学習
2006年06月10日 イイね!

ボーリング大会~♪

会社の先輩さんに誘ってもらい、
ボーリング大会(会社の)に参加してきました。(^^

1位の賞品は任天堂DS+脳トレ、それ以外にもi-podなのにギガバイトやホテルの食事券、コーチのバッグなどなど、なかなか良い品揃えでしたが、賞品の事前情報が無かったので練習もせず、ぶっつけ本番で行ったらダメダメな結果でした。(XX;)

これでも絶好調だった頃は1ゲーム200前後だったんだけど、今となっては大昔の話。当日は1ゲーム100以下だった・・・。(--;
Posted at 2006/06/11 17:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 就職・仕事 | 日記

プロフィール

2B歳になってしまった車好きです。 D社のECU開発やってるので、本職なのかな。 EvoX、CT、Levorgと乗って、今度はCX60。それぞれ、四駆タ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ リバース連動ドアミラー下降装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 12:10:14
トヨタ純正ドアチェックカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 14:19:57
三菱(純正) サングラスホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 14:18:48

愛車一覧

マツダ CX-60 マシングレーなCX-60 (マツダ CX-60)
ファミリーカー オーナーにJOBチェンジしました。 いや、嘘です。また楽しそうな車を選 ...
スズキ アルトワークス 赤黒アルト (スズキ アルトワークス)
2017/9納車予定の通勤2号 1号のレヴォーグを、奥さんと子供の為に家に置いといてと ...
スバル レヴォーグ L-EVO (スバル レヴォーグ)
「やっぱり四駆Turboでしょ。」 この一言に尽きるわけで。 2007年のEvoXに ...
レクサス CT リクイドメタル感を出したいな (レクサス CT)
2011年9月25日納車のCTです。 【SPEC】  Type  : F Sport ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation