• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すたからのブログ一覧

2006年01月30日 イイね!

おはみかファイナルの続き

おはみかファイナルの続きネタが無いから日曜日のおはみかファイナルの続きを(^^;)

左上の写真の真ん中2台のスポーツカーはエリーゼでしたっけ?あいかわらずいかつい顔で何処に居ても目立ちますね。

右上はNCVと同じフレームのWillVs。あのままもう少し長く売り続けていてくれたら、これに乗るのも良かったかなーっと思います。(^^)特にリアのバッドフェイスっぷりがいいですね。ただ、CピラーはRUNX並みに視界不良ぎみでしょうけど。

左下は来ていた人が一度は目に留めたWRXっぽいバイナル・ステッカーデザインのスバルの軽自動車。写真右側に見切れているけど同じ軽が停まってますが、なんだか全然違う車みたい。

最後に右下はロードスターの現車カラーチャート・・・(笑)。それぞれのオーナーさんが愛情を込めて乗っているのが傍目からも分かるほど綺麗でした。

----

『おはみか』は下手な地方のモーターショー(例えば名古屋ポートメッセでやってるヤツとか)とは比べ物にならないほど多種多様な、綺麗だったり異質だったりする、車がオーナーさんと共に大勢集まり、愛知/近隣圏の車好きにとってのホットスポットだったのに、ここで一度リセットされてしまうと思うと大変残念です。

もしかしたら、県道化整備が終わった後にまた駐車場が開かれるかもしれません。そうしたらまたこうして色々な車を見れるといいな・・・。(^^)


ただ、入り口に真新しいフェンスが設置されていたので、今後の展開は微妙ですが。
Posted at 2006/01/31 08:46:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント・催し物 | 日記
2006年01月29日 イイね!

遠望峰P閉鎖に伴い、『おはみかファイナル!』

遠望峰P閉鎖に伴い、『おはみかファイナル!』10年近く前より愛知県の三河湾スカイライン、遠望峰パーキングで毎月1回(みかすかと合わせて2回)行われていた、「おはよう三河湾」通称『おはみか』が、三河湾スカイラインの無料・県道化の弊害(?)で、一般道で24時間OPENしてしまう大型駐車場の管理が難しいため遠望峰パーキングの閉鎖に伴い、この1月に10年の歴史に終止符を打つ事になるので記念に最後の日曜日の集まりを見学してきました。(^^)

4週目にしては珍しく、ゲートオープン(と言っても、すでにゲートは撤去されていましたが)と同時に普段の2週目、3週目並みの沢山の車がずら~~っと駐車場内に並び、「これで最後の記念」として皆さん集まっている感じでした。

今回は特に知っている人もいないし声もかけなかったので、隅っこの方へRUNXを停めて、デジ一眼片手にぐる~っと回ってきました。(^^;)

写真右下のダイハツのMAXが一直線に並んでるのは正に壮観。左上の写真のロードスター系が台数では一番多かったかな。ただ、ちょっと微妙な雰囲気のも中には混ざっていたけれど。あと、右上と左下の写真のプジョーはかなり格好良い!!このホイール欲しいなぁ・・・。(バイナルグラフ・ステッカーちゅ~んはスタコで十分やったからいいけど(汗))


くるくる~っと回って、もう新たに車は着そうになかったので、お昼頃早々に曲げ者は撤収しました。
Posted at 2006/01/30 17:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント・催し物 | クルマ
2006年01月17日 イイね!

スタコからRUNXへ

スタコからRUNXへ本日、スタコを下取りに、そしてRUNX納車となりました。
正直、思う所は多々ありますが、昨日しっかりとスターレットの事を振り返ったので今日はRUNXのお話を。
(^^;)


納車されました、今度の愛車(?)RUNX君。
スタコに乗って午後一でディーラーへ。
そのままスタコの下取り確認、そして今度の車、RUNXへ。

ブルーメタリックがディーラーの駐車スペースにあっても独特の雰囲気をかもし出し、純正のエアロが大人しめながらもアクセントになって適度な引き締まり具合を出している感じ。

ディーラー担当者を放ったままにして車の周りをグルグルと3,4回まわりながら「うんうん(^^)」と頷く。流石に慣れているのか、時間をかけて眺めていてもスマイルは絶やさないディーラー担当さん。さらにドアの開け閉め、室内確認、エンジンルーム、各種ランプ類と、長々と眺めてから店内へ。手続き上の説明を受けて書類にサインをし、いざ乗り出し・・・。

・・・その前に、TRDのサスキットの値段とOZのホイールの値段を聞いてしまった。(^^;)それから、RUNXの癖のようなものがないか聞いて、(1)タイベルが1本で出来ているので、最近の車は3年交換くらいがいい。(2)ラジエータホースの構造上、空気のコポコポ音がするかもしれない。(3)リアガラスのゴムだれが起こりやすいので、あまり使わないなら定期的に上げ下げした方がいい。などなど教えてもらい、RUNXの周りであ~だこ~だ話ている間に夕方の5時。(いったい何時間話していたやら(汗))

で、ヘッドライトを点灯して、あらためて、いざ乗り出し。

しかし、今日はもう暗いので、真っ直ぐ家に戻ってRUNXを車庫に入れ、車の取扱説明書を家の中に持ち込んで現在熟読中。
(@_@)ノ
Posted at 2006/01/17 20:32:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント・催し物 | クルマ
2006年01月09日 イイね!

某・・・某ご家族とプチオフ(笑)

某・・・某ご家族とプチオフ(笑)今日は昼から某ご家族とプチオフ~♪

昼食を食べていたらお昼過ぎに連絡が入ったので、タワーバーなどをスタコに積み込んでいざ出発。いつもメーター一杯まで回しちゃう伊勢湾岸自動車道の湾岸長島PAへ。着いたらすぐに相手方も到着して、早速パーツの受渡し~。(^^)

その後うちのスタコをぐるぐる見て回りながら、「さみしくなるねぇ」とカラットへねぎらいの言葉をかけてもらい、しばらくお子さんに車の中で待ってもらっていると・・・


ふみゆみさんご家族がキーの綴じ込みを。(^^;)
(今回、この呼び方公認貰ってます(笑))

というのも、外は冷えますし、お子さんにふみさんの車の中で待ってもらっていたところ、中で遊んでいたお子さんがあやまってオートロックに触れてしまったようで、いざ、窓の外から「ドアロックを持ち上げて~」ってジェスチャーをしても分かってもらえなかったんです。(;^_^A

エンジンはかかっていなかったものの、キーはシリンダーの中、ハッチもさっきの受渡しイベント時にキッチリ閉めてしまったため、JAFを呼ぶ事になりました。(窓も締め切ってますし、季節が冬で本当に良かった。)


それで、「おいしいブログネタ頂きま~す。」っと写真をパシャリ。
オフミにイベントは付き物です。
ツボを外さないふみゆみさんのお子さん。グッドだよ、グッドーッ!d(^^)
Posted at 2006/01/09 17:58:21 | コメント(3) | トラックバック(1) | イベント・催し物 | 日記
2006年01月08日 イイね!

行政と順番が入れ違いで刑事処分

「行政処分が終わってもまだ刑事処分が来ない」と先日書きましたが、どうなっているのか直接簡易裁判所まで電話で確認を取ったところ、その時調べてもらった時点では、愛知県へはまだ連絡は着ていないし、通常2ヶ月以上かかるという話だったのに、その2日後に刑事処分の出頭通知書が届きました。

どういう事?

まぁ、手続き上の関係で2日後に着ただけかもしれないけれど、どうしても行政の怠慢を感じてしまう。それで、出頭は来週の木曜日に・・・って、「そんな急に来い言われても無理じゃい!」と、早速文句の電話を入れようとしたけど、お役所仕事は週末お休み。

なんとも煮え切らない話。


出頭命令に、
「通常、50キロ以下オーバーは10万円以下の罰金ですが、あなたの場合は6~7万円です」
と書かれていたのにはちょっと驚いた。うちは実際30キロピッタリ。29キロオーバーなら1万8千円。しかし、うちは6~7万円。

速度計測器のバカヤロー!!!
Posted at 2006/01/08 17:10:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント・催し物 | 日記

プロフィール

2B歳になってしまった車好きです。 D社のECU開発やってるので、本職なのかな。 EvoX、CT、Levorgと乗って、今度はCX60。それぞれ、四駆タ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ リバース連動ドアミラー下降装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 12:10:14
トヨタ純正ドアチェックカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 14:19:57
三菱(純正) サングラスホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 14:18:48

愛車一覧

マツダ CX-60 マシングレーなCX-60 (マツダ CX-60)
ファミリーカー オーナーにJOBチェンジしました。 いや、嘘です。また楽しそうな車を選 ...
スズキ アルトワークス 赤黒アルト (スズキ アルトワークス)
2017/9納車予定の通勤2号 1号のレヴォーグを、奥さんと子供の為に家に置いといてと ...
スバル レヴォーグ L-EVO (スバル レヴォーグ)
「やっぱり四駆Turboでしょ。」 この一言に尽きるわけで。 2007年のEvoXに ...
レクサス CT リクイドメタル感を出したいな (レクサス CT)
2011年9月25日納車のCTです。 【SPEC】  Type  : F Sport ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation