• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すたからのブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

TOEIC と レベル について

TOEIC と レベル について先日、TOEICというのを生まれて初めて受けてきました。
というのも、高校時代アメリカに4年間住んでいたとはいえ、大学入試時に必要だったのはTOEICと同じ団体が運営しているTOEFLというテストで、その頃親父が受けていたTOEICを見て、「何だ、TOEFLよりも簡単そうじゃん。」などと思い、日本に戻ってきてからも、就職時にも全く受けていませんでした。

で、そこで単純に受験するのもつまらないので、10年以上全く英語圏から離れ、英語を話す人とも全く接触せずで、しかも事前勉強無しで受けたら何点取れるか試したくなり、ろくな下調べもせずに受験してきました。

実際、試験日前日夜中の3時まで、その頃発売されたStarOcean4でジャンジャンバリバリ敵を倒してレベル上げをしていましたし、当日の朝は10時に眼が覚めて、テスト会場までギリギリ間に合って受験した上に、試験内容もよく分かっておらず、ListeningのテストからReadingのテストに入る“間”が分からなくて、5分くらいロスしました。(笑)(うろ覚えですが、現役学生だった頃はTOEFLだったらReadingセクションは15分くらい余って見直していたので、かなり腕が鈍ってます。)

それでも、土曜日に来た結果を見ると、一応レベルBに入っていたので、「おっ、狙えば950点くらい行けるのでは?」と、次回の5/31のやつから本腰を入れようかと思ってます。と言うか、5分のロス時間無く普通にReadingセクションを始めていれば確実に900点以上取れたはず。(汗)

---
TOEFLを受験していた頃の経験則ですが、ここの団体の試験って問題のパターン網羅さえ出来てしまえば、ある程度の点数は誰でも取得できます。そこで必要となるのは、日本人の書いた日本の書籍を購入するのではなく、TOEIC団体が発行している過去問題をストップウォッチを使って5~6回、1回のテストは必ず最後まで通しで実施すればOK。たぶん、試験当日の1週間前から毎日2時間やれば900点絶対超えますよ。
Posted at 2009/04/13 22:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 就職・仕事 | ビジネス/学習

プロフィール

2B歳になってしまった車好きです。 D社のECU開発やってるので、本職なのかな。 EvoX、CT、Levorgと乗って、今度はCX60。それぞれ、四駆タ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5678910 11
1213141516 1718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ リバース連動ドアミラー下降装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 12:10:14
トヨタ純正ドアチェックカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 14:19:57
三菱(純正) サングラスホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 14:18:48

愛車一覧

マツダ CX-60 マシングレーなCX-60 (マツダ CX-60)
ファミリーカー オーナーにJOBチェンジしました。 いや、嘘です。また楽しそうな車を選 ...
スズキ アルトワークス 赤黒アルト (スズキ アルトワークス)
2017/9納車予定の通勤2号 1号のレヴォーグを、奥さんと子供の為に家に置いといてと ...
スバル レヴォーグ L-EVO (スバル レヴォーグ)
「やっぱり四駆Turboでしょ。」 この一言に尽きるわけで。 2007年のEvoXに ...
レクサス CT リクイドメタル感を出したいな (レクサス CT)
2011年9月25日納車のCTです。 【SPEC】  Type  : F Sport ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation