• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すたからのブログ一覧

2002年11月09日 イイね!

11月なのに寒いですねぇ

11月なのに寒いですねぇ
平年ですと雪は年明けに降るものですが、今年の冬は12月にも雪が平野部でも積もりそうな勢いです。京都の方では観測至上最も早く雪が降ったそうですし、今年の冬は本当に寒い。(秋は何処へ行ったやら)

さて、そんなわけで今日はチェーンやスタッドレスタイヤの相場をチェック。
はたして、そのような重装備(?)は必要なのか?今までの曲げ者車ライフでは、30cm程度雪が積もる地域にある車は、ドノーマルのカローラでも、あっと言う間に藤原豆腐店号の如く走ることが可能だった。(冬の入りに除雪車+アイスバーンが当たり前の地域の人って、そこらで峠を滑らせてる人より車の転がし方うまいよね)つまりは「慣れればノーマルでもいけるんちゃう?」ってこと。

かく言う曲げ者も、最初に乗ったABS無しカローラ君でかなり練習させてもらい、数え切れない傷を付けながらも、なんとなくFR車の特性は掴んでいます。(というか、そのつもりになってます。)ところがどっこい、うちのカラットはFF車。摩擦係数が低い地面の上ではどんな動きをするやら・・・。FF車一年生なのでちょっと心配です。

話を戻して相場の話。
今のところ、曲げ号の185/60-14のタイヤに付くチェーン(ラバータイプ)だと、だいたい1~2万円。そしてノーマルホイル(標準の13インチ)に付くスタッドレスタイヤが4本+工賃で3~4万円。

はたして、冬越し一年生の曲げ号は冬仕様になるのかっ!?(^^;)
Posted at 2002/11/13 14:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2002年11月02日 イイね!

武平峠は紅葉と雪が一緒に・・・

武平峠は紅葉と雪が一緒に・・・被害状況をチェックに行きました。(10/31参照)
状況は・・・秘密です。(--;)とりあえず定番ですが、「ガラスが割られてて家の中グシャグシャ」といったとこです。

まぁ、それはさておき、行き帰りに旧三重県スカイライン・武平峠を通ったんですが、山の上は紅葉真っ盛りっ!そして紅葉を見に来る車&歩行者の山・山・山。普段峠を走らないような人までいるものだからカーブのたびに時速10km以下へ。普段なら「愛知・東郷~滋賀・草津」を片道2時間半あれば走りきれるのに、今日は4時間もかかってしまい、めちゃくちゃ疲れています。(そうでなくても疲れているのに)


フォトギャラリーに画像を2枚追加しました。
Posted at 2002/11/05 17:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

2B歳になってしまった車好きです。 D社のECU開発やってるので、本職なのかな。 EvoX、CT、Levorgと乗って、今度はCX60。それぞれ、四駆タ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2002/11 >>

     1 2
345678 9
10 11 121314 15 16
17 18 1920212223
24 2526 27282930

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ リバース連動ドアミラー下降装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 12:10:14
トヨタ純正ドアチェックカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 14:19:57
三菱(純正) サングラスホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 14:18:48

愛車一覧

マツダ CX-60 マシングレーなCX-60 (マツダ CX-60)
ファミリーカー オーナーにJOBチェンジしました。 いや、嘘です。また楽しそうな車を選 ...
スズキ アルトワークス 赤黒アルト (スズキ アルトワークス)
2017/9納車予定の通勤2号 1号のレヴォーグを、奥さんと子供の為に家に置いといてと ...
スバル レヴォーグ L-EVO (スバル レヴォーグ)
「やっぱり四駆Turboでしょ。」 この一言に尽きるわけで。 2007年のEvoXに ...
レクサス CT リクイドメタル感を出したいな (レクサス CT)
2011年9月25日納車のCTです。 【SPEC】  Type  : F Sport ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation