• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すたからのブログ一覧

2003年02月28日 イイね!

グランツァ用純正スポイラー・ウィングをカラットに・・・(装着前の日)

グランツァ用純正スポイラー・ウィングをカラットに・・・(装着前の日)スターレットEP91の中でも「あのトヨタが何で他社の真似をして無理にクラシック調の車を出すんだ!」「そこまでして車を売りたいのか!」などと悪名の高いカラット君は、同社の思惑通りにVitsに世代交代した今でも世間では沢山走っています。
うちの車はその沢山走っているカラットの中で集団の中の「個」をどうやって表現すべきか・・・。

な~んてことは全く考えず、安くて手を加えやすい車だし、TOYOTAの「部品の共通化によるコストの削減」の考えを利用して、グランツァ君とカラット君を足して2で割ってやろう、というのが今回グランツァ用純正スポイラー・ウィングの装着理由。

世間ではグランツァにカラット純正部品を付けて混ぜ混ぜしてる車は何台かいるけれど、カラットからグランツァとの混ぜ混ぜというのは珍しいはず!

明日の朝からショップに行って取り付け作業です。(^^)
この写真の車がどう変わっていくのか!


今後の予定として、
・グランツァ用ボンネット装着+カラットグリルを上から
  (来月の予定として)
・AE111用6速ミッション流用
  (年末までに)(C150になるかも)
・グランツァ用コンパネ・メーター装着
  (中古部品見つけ次第)
・ターボ化
  (構造的に可能だけど、お財布的にこれは・・・)
Posted at 2003/03/01 03:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2003年02月25日 イイね!

エンジンオイルの交換に行ってきました。

近くの黄色い帽子が目印の量販店へエンジンオイルの交換に行ってきました。

スタ坊のオイル量は、エレメント交換無しでだいたい2.7~2.8Lが目安なのは、EP乗りの方なら常に記憶されていると思いますが、意外とオイルを入れてみると3Lくらいなら平気で入ってしまうのもご存知でしょうか?もちろん、指定量を超えてオイルを入れると、エンジン回転時の負荷が増えたり、オイル下がりの原因にもなりかねませんので、多くてもできる限りオイルゲージのFULLのFの字のまでにしておきたいものです。

・・・が、ガラス越しに作業風景を覗いていると、3Lぶんをタプタプと入れる入れる。「お~い、うちのはそんなに入れるもんじゃないぞ~・・・」と、ガラス越しに呟いても、もちろん聞こえるはずはなく作業を続けて、仕上げのエンジン回しまで始めてる。

「ん!?」

ってことで、作業場まで行って、「どれくらいオイル入りました~?」と、作業場の人にわざとオイルゲージを調べる前に聞いてみると、FULLのラインから15mm近く上を指してる。(エンジン回した後ですよ!)ちょっと冷や汗のピットマンとニッコリと笑顔の私・・・。とりあえず上から少しオイルを抜かせてFULLのラインちょい上にして、その後でホイールを綺麗に磨いてもらい、さらにタイヤの空気圧などもチェックしてもらったので勘弁してあげました。

量販店とはいえ、製油会社やフィルターの会社から出ているそれぞれの車の適性オイル量の書いてある冊子は何冊も置いてあるはずなのに、それをチラッとも見ずに、況してや客に直接オイル量を聞かずにいいかげんな作業をするなんて・・・、ちょっと信じられなかったです。先日とあ~るショップの方が「何もできないなら量販店はオーディオとカーナビと芳香剤だけ売ってればいいんだ!」と言ってましたが、まさにそのとおり!
Posted at 2003/03/01 03:21:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2003年02月22日 イイね!

塗装が終わったスポイラーを持ってチューニングショップ・Luckさんに取り付けてもらうことになりました。

塗装が終わったスポイラーを持ってチューニングショップ・Luckさんに取り付けてもらうことになりました。

・・・というのも、ドリルと型紙さえあればDIYで取り付ける自信はあるものの、いかんせん作業場と電動ドリル、何よりも型紙が無いのでどうしようもなく、トヨタ系ディーラー数軒と近場の板金屋さんを回ったものの、どこも「仕様に無いからねぇ」の一言で片付けられてしまい、せっかくのスポイラーがお蔵入りになりそうになってしまい途方に暮れていたある日、何気なくMODELISTAのページを見てたらカスタムカーの情報が載っているのを発見。さらに、以前Luckさんにお邪魔をした時に、「うちではトヨタのカスタム部品の試作なんかもやってるんだよ~」とショップの人が言っていたのを思い出し、カスタム部品が作れるくらいなら、スポイラー取り付けもやってもらえるのでは?

というわけで早速スポイラーを持って車を走らせて、お店のカウンターに座って5分と経たない内に、「つくよ。ボルト穴のセンター出しは難しいけど。じゃぁ、来週の土曜日にしようか」と、何ともありがたい返事を頂きました。

う~ん。来週が楽しみです。(^^)
Posted at 2003/02/24 09:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2003年02月18日 イイね!

16日はS★Pの定例ミーティングだったみたいです。

16日はS★Pの定例ミーティングだったみたいです。

・・・と、何が言いたいかというと、本当は今月のミーティングにアポ無しでEP2台で乗り込もうと密かに企んでいたんですが、もう1人の方も後から16日だったことに気が付いて、この計画は来月に持ち越しとなりました。(--;

ちなみに、S★Pさんというのは、中部圏にあるスターレットのチームで、毎月第三週目に中部圏ではちょっと有名な集会「おはよう三河湾スカイライン」の後に定期的に集まり、だべったり、食べに行ったり、走ったりをしているらしいです。

来月こそは突入するぞ~!
Posted at 2003/02/24 09:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2003年02月16日 イイね!

また一つ歳をとってしまった。(--;

また一つ歳をとってしまった。(--;

「おめでとメール」くれた人達、ありがとう。m( )m
Posted at 2003/02/24 09:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

2B歳になってしまった車好きです。 D社のECU開発やってるので、本職なのかな。 EvoX、CT、Levorgと乗って、今度はCX60。それぞれ、四駆タ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2003/2 >>

       1
2 34 56 78
910 1112131415
1617 18192021 22
2324 252627 28 

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ リバース連動ドアミラー下降装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 12:10:14
トヨタ純正ドアチェックカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 14:19:57
三菱(純正) サングラスホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 14:18:48

愛車一覧

マツダ CX-60 マシングレーなCX-60 (マツダ CX-60)
ファミリーカー オーナーにJOBチェンジしました。 いや、嘘です。また楽しそうな車を選 ...
スズキ アルトワークス 赤黒アルト (スズキ アルトワークス)
2017/9納車予定の通勤2号 1号のレヴォーグを、奥さんと子供の為に家に置いといてと ...
スバル レヴォーグ L-EVO (スバル レヴォーグ)
「やっぱり四駆Turboでしょ。」 この一言に尽きるわけで。 2007年のEvoXに ...
レクサス CT リクイドメタル感を出したいな (レクサス CT)
2011年9月25日納車のCTです。 【SPEC】  Type  : F Sport ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation