• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すたからのブログ一覧

2005年04月30日 イイね!

スターレット降りるかも・・・。

GW前の総点検とばかりに金曜日にエンジンルームを(自分の分かる限りで)点検し始めたところ、車の下を覗いたらトランスミッションのアンダーカバーの辺りから何やら黒い液体がポタポタと・・・。(--;

ちょっと危険を感じながらも、とにかく指に取って臭いを嗅ぐと、あからさまにオイルの臭いベタベタの感触

焦って近くのネッツ滋賀に持っていくと、「う~ん、なんかトランスミッションの辺りから滲んでるね。でも、うちや滋賀部品共販はGW中休むから、実家が愛知なら滋賀よりもパーツが揃いそうだし、少しくらい走っても大丈夫そうだから、愛知のディーラーに電話して行ってみたら?」という話になり、早速愛知へスローペースでGo。

キリンダム系の愛知ネッツへ連絡を取ると、「うちはGWもテクノサービス開けてるから、見せに来なよ」と言って貰えたので、早速持っていくと、ものの10分もしないうちにサービスの人が手招きを。

「これトランスミッションじゃなくて、エンジンオイルだね。」( ̄▽ ̄;

「え゛?!」

説明によると、5年で10万キロ近く本来ぶん回すように出来ていないNA/ATスタコのエンジンを無理に回し続けたからか、はたまた単なる経年劣化によるものか、とにかくエンジンの上と下の両方のつなぎ目のシールとミッションとの間の部分からエンジンオイルが漏れていて、直すなら15万円コース。もう少し酷くなって、内側で漏れ出すと白煙出すよ。ついでに燃料も数箇所から滲んでいて、そっちも財布に余裕があるなら直した方がいいとの事。

「いろいろいじっているのを見ると、定期的にオイルは交換しているみたいだし、燃料も付加剤入りみたいだから、オイルを継ぎ足しつつ乗れば普通に走れるけど。正直、このままじゃ車検は通らないし、かといって20万くらいかけて今ある問題を全部解決してもこれからどんどん病気するから、乗換えを検討した方がいいよ。」と。


今のスターレットは10万キロも頑張って走ってくれたし、車検は今年の12月(あと7ヶ月)までなので、今から次の車を検討しながらカラットを元の状態に戻していこうかと考えてます。

スターレットは好きだし、スタタボのカッ飛び具合は色々な人の車に乗せてもらって経験済みだけど、車遊びは今の車で十分楽しんだので、次は(本当の意味での)普通の車にしたいし、そうなると思う。
Posted at 2005/05/01 07:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2005年04月27日 イイね!

6月上旬の暖かさ・・・。

6月上旬の暖かさ・・・。今日は本当に暖かかった。
しかも爽快な青空。適度なも吹き、湖岸をちょっと流したら風車も景気良く回ってました。空を見上げたら雲一つ無い上空を白い線を引きながら飛行機が西の方へ。

明日はもっと暖かくなるとか。
長袖ではきついかも?

冗談で撮ったとはいえ、流石に640mmの手持ちは辛かったかな。


KissDN + EF70-200F2.8L + EF2x2
1/400Sec F5.6 380mm(トリミング無し)
Posted at 2005/04/27 23:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジガジェ/デジ一眼 | 日記
2005年04月26日 イイね!

EF10-22mmが欲しいかも・・・

EF10-22mmが欲しいかも・・・前日と同じ、我が家のあるマンションからの夜景です。

ベランダからではなく、廊下側から。
12階なのにアルミ柵。12階なのに腰よりちょい上までの柵。私の家は4階。これ以上高いと心臓に悪いし、火事なんか発生したら逃げれない。上の方で足を滑らしたら地面に到着した途端にスプラッタだな・・・と思った事による選択。


画面中央から少し右に行った所にあるのはノイズではなく、大津市都市部の夜景撮影の定番スポットである比叡山、夢見ヶ丘駐車場にあるコカコーラのベンダーです。コカコーラはもう少し景観に配慮すべきだ。(--;)しかし、あれが無いと何処から撮ったのか下界から見ても分からないだろうなぁ・・・


KissDN + 16-35F2.8L
4.5Sec F8.0 ISO100(ノイズリダクション・トーンカーブ調整)
Posted at 2005/04/28 00:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジガジェ/デジ一眼 | 日記
2005年04月25日 イイね!

比叡山系に日が落ちる・・・。

比叡山系に日が落ちる・・・。なんとなくEF-S10-22mmが気になる今日この頃。

しかし、35mm換算16-35mmだと「使えるシチュエーションが限られているだろう」と、なんとか自分を抑えていますが、いざ風景撮影などをするとレンズ沼からマッドハンドがおいでおいでをしているのが見えるような気がして・・・。


写真は我が家のあるマンションからの夕日。

KissDN + 16-35F2.8L
1/30Sec F8.0 ISO100
Posted at 2005/04/27 23:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジガジェ/デジ一眼 | 日記
2005年04月22日 イイね!

桜の季節って本当に短いですよね。

桜の季節って本当に短いですよね。桜の季節って本当に短いですよね。
たぶん一箇所辺り最長でも1週間が限度かな・・・。
Posted at 2005/04/22 08:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジガジェ/デジ一眼 | 日記

プロフィール

2B歳になってしまった車好きです。 D社のECU開発やってるので、本職なのかな。 EvoX、CT、Levorgと乗って、今度はCX60。それぞれ、四駆タ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/4 >>

     1 2
34567 89
10 11121314 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 272829 30

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ リバース連動ドアミラー下降装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 12:10:14
トヨタ純正ドアチェックカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 14:19:57
三菱(純正) サングラスホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 14:18:48

愛車一覧

マツダ CX-60 マシングレーなCX-60 (マツダ CX-60)
ファミリーカー オーナーにJOBチェンジしました。 いや、嘘です。また楽しそうな車を選 ...
スズキ アルトワークス 赤黒アルト (スズキ アルトワークス)
2017/9納車予定の通勤2号 1号のレヴォーグを、奥さんと子供の為に家に置いといてと ...
スバル レヴォーグ L-EVO (スバル レヴォーグ)
「やっぱり四駆Turboでしょ。」 この一言に尽きるわけで。 2007年のEvoXに ...
レクサス CT リクイドメタル感を出したいな (レクサス CT)
2011年9月25日納車のCTです。 【SPEC】  Type  : F Sport ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation