• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すたからのブログ一覧

2005年12月30日 イイね!

純正オーディオが無いっ!?

純正オーディオが無いっ!?タイトルの通りなんですが、

純正オーディオが無いっ!?

無いっ、確かに3年前に実家の自分の部屋に転がしてきたはずなのに、無いっ!!しかも、1年前に同じ場所に置いてきた純正スピーカーも無いっ!!やばい、オーディオ系だけ戻さずに査定してもらったけど、どうしよう・・・。(><;)

まぁ、そのまま部品取り車になるという事なので、純正のオーディオなんて無くても良さそうだけど、「有る」と言ってしまった以上、全力で探さなくては。(汗)



画像は全く関係無い。
(前の日記に書いたルフレの方のアイデアスケッチ。ってか、このスケッチ画からどうやって今のルフレが生まれたやら・・・。右側の絵なんて、上からプジョー、フォード、ホンダ、ルノーって言ってもそのまま通りそうだし。)

そんな事より、
誰か、ギブ・ミーいらない純正Fスピーカー。ぷりーず!
Posted at 2005/12/30 14:32:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2005年12月29日 イイね!

やっぱりスタが好き

やっぱりスタが好きえー、乗り換え気分でいますが、
それでもパーツを外していく毎に「あぁ、これ着けた頃は○○だったなぁ」とか、「この傷付いた時はこんなだったなぁ」などと、ちょっとしんみりしています。

んがっ、この純正戻しの時期にまた買っちゃいました。
スタ子関係の品。(爆)

自分はそれなりにEP91の基本資料はかなり持っていると思っていますが、まずは整備書2冊、そして新車解説書3冊、さらに車検・修理パーツカタログ2冊、おまけでディーラーカタログ沢山(モデリスタの載ってる奴以外全部)、などなどを集めましたが、やっとのことでモーターファン別冊の「新型スターレットのすべて」を手に入れました。(注:この本すでに絶版してます)

いやぁ、やっぱりスタが好きです。(⌒▽⌒;)>


「~のすべて本」の中身を見て思ったんですが、トヨタのデザインって時代をかなり先取りした感じですねー。ここに載せたのはグラのデザインなんですが、ルフレのデザインなんてヨーロッパ車みたいなアイデアスケッチが多くて、これで登場してたらスタコも消えずに済んだかもと思うほど。

グラのデザインは、僕なら左上のEP82Ⅲ型のような丸目4灯に右上の奴のボディライン(ノーズをもう少し尖らせて)かなー。コンセプトとはいえ、丸目のインプレッサみたいなのもあるし、リアバンパーがガッチリしたのもあって、かなり格好良いっ!!!

この本の中身をすべてお見せできないのが残念です。


で、一緒にカローラRUNX/アレックスの「~のすべて本」も探したんですが、どうやら「セダン+フィールダー」以外出ていないようです。(う~ん、残念ってことで、セダン+フィルダーのを買ってきました)(・_・;)
Posted at 2005/12/30 13:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2005年12月27日 イイね!

下取り価格。

下取り価格。色々回って、ディーラーにもう一度下取り査定をやり直すようお願いしたら、価格が3万円ほどUPしました。

まぁ、ヤフオクやらで売り払えばもうちょい高く売る自信はあったけど、今度の車を買うディーラーが紹介者付きなので、ここで手を打つ事にしました。

それと平行して、内装のオーディオ関係を取り外す作業を現在進めています。・・・が、有ると言ってしまったオーディオが見つからない。(汗)部屋の中に保管していたはずなんだけど、何処へいったやら・・・(爆)

それはさておき、
スタコから外した部品を現在出品準備中だったりします。

・前後タワーバー(F:クスコのオーバル、R:ZEP)
・Cピラーバー(Luckの太いの)
・前後牽引フック(ZEPの赤い奴)
・透過型ヘッドライト(後期ルフレxのやつ2セット)
・M2のセミバケ(青)
・DefiのリンクⅡのユニットと
 タコ・水温・吸気メーター(白)
・HKS毒キノコ
・ナベ8(14/6.0J14インチ+35)と
 RE01(185/55R14)4~5分山
・フロントスピーカー
 (carrozzeriaの12cm+ツイーター/無加工で装着可)

などなど欲しい人がいれば相談します。(え゙?)
Posted at 2005/12/29 08:58:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2005年12月25日 イイね!

下取り・・・

かねてから、乗り換える雰囲気だった曲げ者号ですが、査定に出したら純正戻しをした状態で1,000円でした。(笑)

正直笑いが止まらんとです。

ナベ8の14インチホイール(中古)1本よりも安いとです。

ナビ&オーディオ(買取価格)よりも安いとです。

Defiの電子制御メーターよりも安いとです。

LuckのCピラーバーの中古価格よりも安いとです。

前後タワーバー(中古価格)よりも安いとです。

RAZOのビンテージ・トヨタ車用ATシフトノブのヤフオク中古価格よりも安いとです。


1000円じゃ次の車にナンバープレートベースすら買えません!!

ひろしです・・・・ひろしです・・・ひろしです・・・

--

とまぁ、全盛期を過ぎた自虐芸人のネタを拝借しつつ。

そりゃまぁ、小ハッチのくせに2世代(しかも車名まで変わって)前の車だし、7年で10万キロ強走ってるし、あわわわ~・・・な事もやってるので、廃車費用+自動車リサイクル法の費用がかからずにプラス査定になったのはいいんだけど、1000円じゃ本当にナンバープレートベースですら買えません!

それはさておき、次の車ですが、巷では「8月にメジャーチェンジが来るぞ!アレックスに統一じゃまいか?」と噂されている、『名前にRUNのある車』に決まりました。
Posted at 2005/12/25 20:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2005年12月18日 イイね!

雪先日の雪の写真。

まだ1日目なので、そんなに積らなかったけど、
この日の夜くらいから、
まず、家の車庫の前に付いた門の上が真っ白になり、
続いて道路にも積り始め、
夜中に地域に住む中学生くらいの子供が
身の丈ほどもある大きな雪玉を転がし、
一面真っ白になりました。

・・・が、曲げ者号のタイヤはノーマル。
しかも、普通タイヤと比べると
ちょっと雪や濡れた路面に弱いだろう、RE01。
さらに追い討ちをかけるように早朝5時に車に乗る予定が。
( ̄▽ ̄;)>
えぇ、行きましたよ。もちろん。
フロントもリアもつるつるさせながら。
(・_・;)
Posted at 2005/12/29 08:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事・その他 | 日記

プロフィール

2B歳になってしまった車好きです。 D社のECU開発やってるので、本職なのかな。 EvoX、CT、Levorgと乗って、今度はCX60。それぞれ、四駆タ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 2728 29 3031

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ リバース連動ドアミラー下降装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 12:10:14
トヨタ純正ドアチェックカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 14:19:57
三菱(純正) サングラスホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 14:18:48

愛車一覧

マツダ CX-60 マシングレーなCX-60 (マツダ CX-60)
ファミリーカー オーナーにJOBチェンジしました。 いや、嘘です。また楽しそうな車を選 ...
スズキ アルトワークス 赤黒アルト (スズキ アルトワークス)
2017/9納車予定の通勤2号 1号のレヴォーグを、奥さんと子供の為に家に置いといてと ...
スバル レヴォーグ L-EVO (スバル レヴォーグ)
「やっぱり四駆Turboでしょ。」 この一言に尽きるわけで。 2007年のEvoXに ...
レクサス CT リクイドメタル感を出したいな (レクサス CT)
2011年9月25日納車のCTです。 【SPEC】  Type  : F Sport ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation