• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すたからのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

エボXの初回車検

エボXの初回車検
初回車検へGo。

総額15万。意外と手頃に収まったのですが、+5万のヘッドランプ修理費が・・・。(笑)
詳しくは語りませんが、エボとギャランフォルティスに乗っている方は、スモールランプの交換は、くれぐれも慎重に。(あのカバーは爪でひっかけてあるだけなので、ランプを差し込む角度を間違えると簡単にユニット内に転げ落ちます。(苦笑い))



「そういえば、SSTのソフトって、最近Ver.アップしていない?」などと、いつもお世話になっている整備マネージャさんと話をしていたら、今度2月中にSSTを交換してくれるとのこと。(オイルじゃなくて、ユニットの方。)

2年間ほど、「他のエボX SSTと比べると、ガクガクするよ。公差の範囲内かもしれないけど、悪い玉を引いたよ」と問いかけ続けた(詳しくはECUリプログのブログなど)ので、やっとの話なのですが、「車検の合間にデータロガーで情報を収集し、自工に送ったら、『交換しましょう。』となったよ。」とのこと。

たぶん、毎日4~5000rpm回してるエンジンに繋がり、往復30km以上走って、3年でODDが4万キロ超えている。競技走行をしていないエボのSSTがサンプルとして欲しかったのでしょう。ただ、うちのSSTはディーラーで1万キロ毎にフルード交換しているので、ギクシャク走り以外は基本的に綺麗なはず・・・。(だからこそ?)

ユーザの身からすれば、「もっと早く対応して欲しかった」とも思うのですが、ここまで使い込んだミッションを一度リセットできると考えれば、悪い話ではないかも。



うちのエボXは初期モデルなので、そこそこ融通が利くのかな?

最初の頃は、エンジンの暖気作動だけで前進する玉とか、後退で延々とクラッチがミートしない玉(うちのはコレにも該当する)とか、引きの悪い人のレポートを沢山見たけど、最近はそういう噂を聞かなくなりましたが、そろそろここに来てSSTの車検シーズン到来なので、頑張って乗り続けた方々から新しい情報が入り始める頃か。

SSTの話はまた続報を書く予定です。

とりあえず、最新のSSTユニットが入るわけではないので、そのあたりお間違いの無いよう。どのメーカー・どの車でもそうですが、車の中にはECUという小さなコンピュータが沢山入っており、それらのほとんどは各車両、各グレード、メーカーオプションの選択、製造時期(マイチェン時期だけでなく、ランニングチェンジなどもあり)などで、色々なバリエーション、バージョンで分かれており、特定の部品ユニットやECUだけを最新に置き換えることは、とても面倒くさいのです。

ECUが取得出来る情報の増減、ECU間でやり取りする信号の増減、同じ信号でも違う送信パターンに替わったりと・・・。そのぶん、各ECUでバージョン管理をし、各車両の組み立て時期で車両単位のVer.管理をし、調整しているのですが・・・・、っと、話が反れました。(汗

とにかく、そういうわけで、単純に新品になるだけです。
なので、燃費も改善されません。(´・ω・`)ショボーン

Posted at 2011/02/07 04:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2011年01月17日 イイね!

名古屋の雪のその後

名古屋の雪のその後名古屋の雪のその後。
エボXはこうなりました。



髭ガンダムならぬ、髭エボXといった感じのツララだらけ。



全体像はこんな感じ。

これで会社に行ったり・・・。
Posted at 2011/01/18 05:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事・その他 | 日記
2011年01月16日 イイね!

名古屋なのに雪が積もっている

名古屋なのに雪が積もっている
寒いですねー。
名古屋でも珍しく雪が積もっています。エボⅩの外気温計を見ると、気温が-3度。岐阜や豊田の山の方ならまだしも、ここは一応名古屋市なのですが・・・。(^^;)おかげでエボⅩも真っ白なのです。(意外とこの白黒コントラストもいいなぁ(汗))

こんな中、先日デトロイトから帰ってきたオヤジのデトロイト土産を受け取りに東郷まで車を走らせたのですが、エボっていいですねー。どんなに滑ってもコントロールを失うことが無い。(笑)

つるつるしながら、車を持って行きたい方向に常に突き進んでいくので、面白くてたまらない。流石にランクルのように凍結した坂道は登れませんが、平地と下り坂はガンガン行けます。

このまま明日の朝は路面凍結するでしょうから、会社へは自走は控えますが、プライベートだったら普通に運転していけます。

雪

-3度



ホイールの中まで
Posted at 2011/01/16 18:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事・その他 | 日記

プロフィール

2B歳になってしまった車好きです。 D社のECU開発やってるので、本職なのかな。 EvoX、CT、Levorgと乗って、今度はCX60。それぞれ、四駆タ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ リバース連動ドアミラー下降装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 12:10:14
トヨタ純正ドアチェックカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 14:19:57
三菱(純正) サングラスホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 14:18:48

愛車一覧

マツダ CX-60 マシングレーなCX-60 (マツダ CX-60)
ファミリーカー オーナーにJOBチェンジしました。 いや、嘘です。また楽しそうな車を選 ...
スズキ アルトワークス 赤黒アルト (スズキ アルトワークス)
2017/9納車予定の通勤2号 1号のレヴォーグを、奥さんと子供の為に家に置いといてと ...
スバル レヴォーグ L-EVO (スバル レヴォーグ)
「やっぱり四駆Turboでしょ。」 この一言に尽きるわけで。 2007年のEvoXに ...
レクサス CT リクイドメタル感を出したいな (レクサス CT)
2011年9月25日納車のCTです。 【SPEC】  Type  : F Sport ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation