どうもです!
すっかりアップも遅れてしまいました。
申し訳ありません(_ _)
そして当日、
まさかの遅刻!!!
重ね重ね。
申し訳ありませんでしたorz
肝心のオフ会内容ですが、既に参加者様方が非常に面白詳しくアップされております。
そちらをご覧になっている方が殆どだと思いますので
『大まかな流れ』的に綴ろうと思います←
当日朝。
5:00起床。
天気も良さそう!
洗車して(30分)、ガソリン詰めて出発!!
今回は時間の許す限り下道で進み、進行度合いで最寄りの高速インターから高速に移行!というプランで向かいました。
(これが失敗の元となろうとは)
とりあえず県境目指して爆走!
遠くに見える山々がとっても綺麗です。
(まだ余裕)
予定では長岡と言う辺りを過ぎたら高速に。だったのです。
が!!
地元民、まさかの所要時間勘違い(゜Д゜;)
新潟→長岡間
一時間で行ける行ける!
と思い込みながら走ってました。
(本来は『高速で』一時間)
走りながら思う。
「あれ、全然長岡に着かないなぁ」と。
(まだ何とかなるか!と思っている)
↑ダメな人
そして長岡通過。。。
(このあたりから変な汗が出始める)
嫁にどうしてこうなった!?
とつっこまれながら最寄りのインターから高速へ!!
(既に余裕一切なし!)
ふと頭にこんな1コマがよぎる。
いや。
いやいやいやいや。
『危機』にしか見えないから!
100%『危機』だよね(°°;)
結果↓
うおおおおおぉぉぉおお!!!
吼えろ!!
3SG!!!←
もちろん一時間前にタイムスリップ出来るわけもなく、到着は一番最後でした_| ̄|○スイマセン
全員集合後は昼ご飯。
その前に施設の入り口にて全体図を確認。
結構な規模でございます。
今回予定していたお蕎麦屋「虚空蔵」が店内改装中だったため、どう施設内の「レストラン武尊」にて昼食となりました♪
このお店、何故かお冷やがラベル無しの緑色のビンで出てきます。
酔いどれの皆様には格好の的(ネタ的に)なってましたね(・∀・)
そんなこんなでアレのようなお冷やを堪能していると料理が運ばれてきました。

ワタクシ注文の豚角煮丼!
豚角煮がトロットロで非常に美味!!
しかしこんなに紅生姜要らないだろww
あと、つけ合わせの豆腐も美味かったですね(o^^o)

嫁注文の鱒定食的なもの。
(鱒が有名らしいです)
フライと刺身を1つずつ貰ったんですが、全然臭みもなく、身は締まってて甘くて美味しい!!
しかしただでさえ角煮丼がボリューミーなのにフライ(デカ目)と刺身は効く(´・ω・`)
どうやら皆さんもそんな感じで満腹になってしまったらしく、食後は「散策」と言う名のマッタリタイムへw
この雄大な景色!
ポカポカ陽気!!
美味い空気!!
タバコが旨い!!
(食後だけに余計旨いw)
そして一同は急激な睡魔に。。。
あの環境で芝生はヤバいですね(´д`)
なにやらデザート買いに行ったツワモノさんもいましたがww
その後は子ども達がソリで滑る坂を尻目に展望台に向かうことに。
最初の看板には『展望台120㍍』とあったので、一同「楽勝!!」って感じでしたが・・・・・
良い景色ですねー
※これは展望台までの道のりにあった東屋から撮った写真です。
真の展望台は800㍍登った先にあるそうです。
一同下山w
ここから移動まではだべり&撮影タイム!
目の保養(~o~)
オフ会の度に思う事。
・やっぱりアルテッツァ格好いい(・∀・)
・マイアルはいたってノーマルだなぁ…(^^;)
嫁にまで「家のアルは全然弄ってないんだね!」
と言われましたorz
この面子と並べたら余計にそうなるよね(´・ω・`)
途中から何故か作業(?)する人がいたり、ボンネットオープン指令が出たり。
アルテッツァのヘッドライトの秘密、インマニの差異について討論したりと濃ゆい時間を過ごしましたw
皆様造詣が深いですね~
自分ももっと深めなければφ(.. )
この後、『道の駅 あぐりーむ昭和』へカルガモで移動となりましたが、タツアルさんとお初のダブルさんが撤収と相成りました(^^)/
(タツアルさんは途中までカルガモしてくれました♪)
蒼氏のアルにアルベスタさんが。
自分の横に嫁が車中カメラマンとして同乗しました。
自分が走ってる姿って中々見れないですよね。今回はそのチャンスが!!
マイアルは集団の中で唯一ETC未装着なので最後尾でした。
皆様ご迷惑お掛けしました(_ _)
そして高速一区間分爆走(?)してあぐりーむ昭和に到着!
しかし駐車場が狭めの上に日曜日と言うこともあり、並んで駐車出来るスペースが四台分しかないw
結果
四台分に五台停めました!
やれば出来る(`・ω・´)
ここで皆様足湯へ。
自分は諸事情で少し遅れて足湯へ入ると。。。
パ、パンダ。。(゜∀゜)
新作ぶっこんできましたねww
中々レアな実在レスラーさんのマスクらしいです。
足湯もちゃんと温泉で足が茹で蛸常態になりました。
そう言えば、アルベスタさんは足湯場の壁に貼ってあった「あるコンテスト」の写真を見てました。
内容はお察し下さい(笑
その後もアル談義に花が咲き、日も暮れてきたので、一足お先にお暇させて頂きました(o^^o)
参加して頂いた皆様!
ありがとうございました!!
新潟から来た甲斐がありました♪
また宜しくお願い致しますm(_ _)m
フォトギャラも随時アップしますので、合わせてご覧ください。
でわでわ( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2013/04/20 10:12:22 | |
トラックバック(0) |
アルちゃん | 日記