• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九曜441のブログ一覧

2013年09月17日 イイね!

クリープって怖い!

コンバンワヽ(○・▽・○)ノ゛

最近夜はめっきり寒いですねー
秋の虫達の合唱が心地よいです♪




既に「何してる?」に投下しましたが。。。。



14日の帰宅途中に








MYアルが



オカマ掘られました(´;д;`)




※イメージ画像



交差点の信号待ちで停車していたら、青信号でもないのに後続車が発進。
(夜だったので後続車のライトが迫って来るのがサイドミラー越しにチラッと見えました)

そして、あの独特の鈍い音と衝撃が車内外に響きました。。


とりあえず首は大丈夫!
で、降りて話を聞くことに。

ブレーキを踏む力が弱まって、車が走ってしまった。との事。



うん。

クリープ現象ですね(´д`ι)
(MTには無い現象だから、この名前思い出すのに時間が掛かってしまったw)


とりあえずK察に連絡し、事故処理をしてもらい、連絡先を交換してお開きとなりました。






明けて翌日。
明るい所で見てみると、結構ヤバイ(゚ω゚;)
以下、あからさまな損傷。


・左右テールランプ共に浮いてる(ノω・、)

・マフラー出口が内側に斜め出しになってるo(T◇T o)

・リアバンパーは一部塗装剥げて、何故か盛り上がってる(ノ◇≦。)

・トランクも押されてリアウィンドウ側に入ってる。(トランク開かない)そして一部塗装剥げてる。・゚・(*ノД`*)・゚・。



(。´Д⊂) ポリッシャーしたばっかりだったのに。。。。。


あまりにもアレな精神状態だった為、写真は撮ってません。


今も悲しくて堪らない。




心配して下さった皆様、この場を借りてお礼いたします。


「僕は」大丈夫です!!w

暖かいお言葉、ありがとうございました!


また経過は追ってご報告いたします!!
Posted at 2013/09/17 23:15:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルちゃん | 日記
2013年05月01日 イイね!

GWっていいね(願望)

GWっていいね(願望)皆様こんな時間に(。・ω・)ノこんばんわ









EVA:Q観ながらダラダラ画像リサイズしてたらこんな時間になっちまったwww
字幕つけて補完の意味で観たから全然リサイズが進みませんでした(爆


TOP画像はこの前行ってきた菜の花畑がある公園の画像です^^

肝心の菜の花畑はフォトギャラにあげたので興味のある方は

コチラからご覧下さい( ゚д゚)



そこで自分撮りもしてきて、愛車紹介の画像も差し替えました^^
折角アルミ塗ったので、わざわざステア切って主張してますw

実は帰宅してから三脚使ってプロフ画像も取り直しました。
(構図が変わってないとかツッコミは無しでw)
これが中々難しくて設定とか撮影角度とか変えて撮ってたら20枚近くに( ^ω^)・・・


プロフも愛車紹介も画像自体の「お化粧」はしておりません(^v^)
改めて一眼のチカラを実感しました!


プロフとか変えるついで(?)にブログタイトルも少し変えてサブタイトルを付けてみました。
ピンと来たあなた、趣味が合いますねww




では!短いですが時間もアレなのでこの辺で(。-_-。)



それでは皆様、

良きゴールデンウィークを(≧∇≦)b
Posted at 2013/05/01 02:14:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルちゃん | 日記
2013年04月20日 イイね!

4/14 春の祭りに参加してきました(*^^*)

どうもです!

すっかりアップも遅れてしまいました。

申し訳ありません(_ _)



そして当日、

まさかの遅刻!!!


重ね重ね。


申し訳ありませんでしたorz





肝心のオフ会内容ですが、既に参加者様方が非常に面白詳しくアップされております。

そちらをご覧になっている方が殆どだと思いますので

『大まかな流れ』的に綴ろうと思います←




当日朝。

5:00起床。
天気も良さそう!

洗車して(30分)、ガソリン詰めて出発!!





今回は時間の許す限り下道で進み、進行度合いで最寄りの高速インターから高速に移行!というプランで向かいました。
(これが失敗の元となろうとは)



とりあえず県境目指して爆走!
遠くに見える山々がとっても綺麗です。
(まだ余裕)




予定では長岡と言う辺りを過ぎたら高速に。だったのです。


が!!



地元民、まさかの所要時間勘違い(゜Д゜;)

新潟→長岡間

一時間で行ける行ける!
と思い込みながら走ってました。
(本来は『高速で』一時間)


走りながら思う。
「あれ、全然長岡に着かないなぁ」と。
(まだ何とかなるか!と思っている)
↑ダメな人


そして長岡通過。。。
(このあたりから変な汗が出始める)


嫁にどうしてこうなった!?
とつっこまれながら最寄りのインターから高速へ!!
(既に余裕一切なし!)

ふと頭にこんな1コマがよぎる。






いや。
いやいやいやいや。
『危機』にしか見えないから!
100%『危機』だよね(°°;)

結果↓



うおおおおおぉぉぉおお!!!



吼えろ!!



3SG!!!










もちろん一時間前にタイムスリップ出来るわけもなく、到着は一番最後でした_| ̄|○スイマセン




全員集合後は昼ご飯。

その前に施設の入り口にて全体図を確認。


結構な規模でございます。

今回予定していたお蕎麦屋「虚空蔵」が店内改装中だったため、どう施設内の「レストラン武尊」にて昼食となりました♪

このお店、何故かお冷やがラベル無しの緑色のビンで出てきます。
酔いどれの皆様には格好の的(ネタ的に)なってましたね(・∀・)


そんなこんなでアレのようなお冷やを堪能していると料理が運ばれてきました。

ワタクシ注文の豚角煮丼!

豚角煮がトロットロで非常に美味!!
しかしこんなに紅生姜要らないだろww
あと、つけ合わせの豆腐も美味かったですね(o^^o)



嫁注文の鱒定食的なもの。
(鱒が有名らしいです)

フライと刺身を1つずつ貰ったんですが、全然臭みもなく、身は締まってて甘くて美味しい!!

しかしただでさえ角煮丼がボリューミーなのにフライ(デカ目)と刺身は効く(´・ω・`)



どうやら皆さんもそんな感じで満腹になってしまったらしく、食後は「散策」と言う名のマッタリタイムへw



この雄大な景色!
ポカポカ陽気!!
美味い空気!!


タバコが旨い!!
(食後だけに余計旨いw)

そして一同は急激な睡魔に。。。

あの環境で芝生はヤバいですね(´д`)


なにやらデザート買いに行ったツワモノさんもいましたがww

その後は子ども達がソリで滑る坂を尻目に展望台に向かうことに。
最初の看板には『展望台120㍍』とあったので、一同「楽勝!!」って感じでしたが・・・・・





良い景色ですねー


※これは展望台までの道のりにあった東屋から撮った写真です。
真の展望台は800㍍登った先にあるそうです。

一同下山w




ここから移動まではだべり&撮影タイム!

目の保養(~o~)




オフ会の度に思う事。

・やっぱりアルテッツァ格好いい(・∀・)

・マイアルはいたってノーマルだなぁ…(^^;)

嫁にまで「家のアルは全然弄ってないんだね!」
と言われましたorz
この面子と並べたら余計にそうなるよね(´・ω・`)


途中から何故か作業(?)する人がいたり、ボンネットオープン指令が出たり。
アルテッツァのヘッドライトの秘密、インマニの差異について討論したりと濃ゆい時間を過ごしましたw

皆様造詣が深いですね~
自分ももっと深めなければφ(.. )


この後、『道の駅 あぐりーむ昭和』へカルガモで移動となりましたが、タツアルさんとお初のダブルさんが撤収と相成りました(^^)/
(タツアルさんは途中までカルガモしてくれました♪)


蒼氏のアルにアルベスタさんが。
自分の横に嫁が車中カメラマンとして同乗しました。
自分が走ってる姿って中々見れないですよね。今回はそのチャンスが!!




マイアルは集団の中で唯一ETC未装着なので最後尾でした。
皆様ご迷惑お掛けしました(_ _)



そして高速一区間分爆走(?)してあぐりーむ昭和に到着!


しかし駐車場が狭めの上に日曜日と言うこともあり、並んで駐車出来るスペースが四台分しかないw


結果

四台分に五台停めました!

やれば出来る(`・ω・´)



ここで皆様足湯へ。

自分は諸事情で少し遅れて足湯へ入ると。。。









パ、パンダ。。(゜∀゜)


新作ぶっこんできましたねww
中々レアな実在レスラーさんのマスクらしいです。

足湯もちゃんと温泉で足が茹で蛸常態になりました。

そう言えば、アルベスタさんは足湯場の壁に貼ってあった「あるコンテスト」の写真を見てました。

内容はお察し下さい(笑


その後もアル談義に花が咲き、日も暮れてきたので、一足お先にお暇させて頂きました(o^^o)




参加して頂いた皆様!
ありがとうございました!!

新潟から来た甲斐がありました♪




また宜しくお願い致しますm(_ _)m



フォトギャラも随時アップしますので、合わせてご覧ください。


でわでわ( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2013/04/20 10:12:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルちゃん | 日記
2013年04月12日 イイね!

滑り込み!!・・・からの


(。・ω・)ノ゙ こんばんわ♪

只今、外は雷が鳴り響き、霰、霙、雨となっております^^;
因みに今朝は平野部でも雪が降りましたww
(もう4月半ばなのにどうなっているんだ\(^ω^)/)



実は先日出勤前に馴染みの整備工場に

・オイル交換

・タイヤ組み換え(リヤ2本)

・タイヤバランス取り(4本)

・フォグ取り付け

をやってもらうために行ったのです!



友人兼店長のセリフ
→「出勤前までに余裕で間に合うよ^^」

と言い、早速アルをリフトUP(既にタイヤ脱着済み)

もう一人の気のいい整備士さんが旧フォグを外し、新フォグを取り付け。
店長がタイヤ組み換え。

と、効率よく作業している中。

自分はと言うと・・・・





アルがリフトUPされてるのをイイ事にマフラー磨いてましたwww
(もちろん許可は得ております(^ω^)
下に潜れると楽だわ~





マフラーも綺麗になって、アル側の作業はオイルを注入するのみ。
「タイヤどうなったかな~」とふと周りを見ると。




・・・・・・・・・・・リヤのアルミがここ(アルの傍)にある(・ω・ )







まさかと思いつつタイヤチェンジャーの所に行ってみると。




店長が!


2本目のビート落としてました!!





フロントタイヤのwwww


俺「組み換えはリヤだよ・・・・・??」

店長「!!!!!」


二人「オワタ\(^^)/」



どうやらフロントは目が残っていたが、片ベリしてたのでフロント組み換え!と勘違いしてしまったらしいw

どちらにしろ出勤には間に合わないので、代車決定。
思い返されるジムニーの記憶。。。。








ワゴンRでした(*^^*)/
ん~
久々のATだ。肘置きまでついてる。快適♪


そして流石バイクでも名を馳せるSUZUKIと言うべきか

タコが10000まである!!
レッドは7500からです(^_^;)そんなに回るのか??




1日ATを満喫して、今日アルが退院(?)しました^^

フロントタイヤもちゃんと元通り!ではなく、内ベリしてたからと左右逆に組んでくれました♪
(失態のお礼と言う事で工賃サービス!)



これで後は車を綺麗にするだけ!
って事でとりあえず水垢の黄ばみ対策にと「ミクロンコンパウンド」で磨いてみたのですが。

とても良く落ちました^^
黄ばんでない白い部分がくすんで見えるほどw

これは全面にかけないと「差」が酷い(;´Д`)
とりあえず時間が許す限り磨いて、F&Rバンパー、左右Fフェンダー、ボンネットを残すところでタイムアップ(アルを預けに行く時間)となりました。

磨いた後はブリス施工しておきました。

さてさて、どこか24hのコイン洗車場で明日の仕事終わりにでも残りの箇所をやらないと当日恥ずかしいぞ(/ω\)







オマケ

今日帰宅後撮影。
いきなり悪天候だったのでフォグ大活躍(^^;


小雨の中、三脚使って傘さして撮りましたw

ISO200 F8.0 シャッター速度6″
もう少しシャッター短めでも良かったかな。
Posted at 2013/04/12 00:29:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルちゃん | 日記
2013年03月10日 イイね!

早起きは??

(。・ω・)ノ゙ こんばんわ♪


折角の休みが悪天候&気温急降下(前日の半分)で起床直後から心が折れ気味九曜です。






こんな「荒れた」天気の中、免許の更新に行かねばならないとは(´・ω・`)

それでも優良講習は30分前後で終わるらしいので憂鬱な気分のまま出発。


案の定、視力検査で

「ギリギリですね・・・・(^_^;)」

と、手厳しいお言葉を頂きながらも色々手続きを済ませて大部屋で講習開始。
内容は改正された道交法(主要なもの)の説明、免許証のIC化、最後はお決まりのビデオ視聴で〆でした。


まぁ、気がついたら終わってました(爆




免許更新を理由にして早起きして時間も作ったし、作業しますか!!

時折雪すら降る天候だったので洗車は断念、、、。



アルミ研磨、やってやりました(*^^*)
とりあえず中断していたリヤをやっつけて、

残すはフロント2本!!
リヤに比べて「痛み」が酷い(;´Д`)

↓フロント、ビフォー

特に中心付近の痛みが激しいのが分かりますでしょうか??

で、電動ブラシ→180、240、400、600、800、1000、と水研ぎした結果



見事にツヤ消しになりました!
しかしず~っと中腰で作業してるから腰にくるぜww



本当は施工前と後のフロントを並べて写真撮ったのですが、なんだか分かりにくかったのでボツにしちゃいました^^;
色々アングルとか試行錯誤しながら撮影してると、、、


↓↓↓



我が家の番犬登場(^ω^)

この後ラスト1本も終わらせて日も暮れたのでキリ良く終了しました♪
残すは塗装工程のみ!!
・・・・・マスキングめんど(ry





以下、告知です!!

またもやてったさんと密会する事になりました^^
そして場所はまたもや群馬ですw

日時などの詳細は↓をご確認下さい。
※タイトルは気にしない方向でwww


------------------------------------------------------------------------



『春の九曜さん祭りinグンマー!』


日時:4月14日(日) AM11:00~PM5:00 ※早く来たい方は何時でもおk^^;
 

場所:道の駅川場田園プラザ(群馬県利根郡川場村大字萩室385番地)
    http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/eki/station/gunma_kawaba/index.html

  
≪移動先≫

道の駅あぐりーむ昭和(群馬県利根郡昭和村大字森下2406-2)
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/eki/station/gunma_agurimu/


注意事項 

・基本的にアルテッツァorジータですが、他車種でもおk

・ドタキャン、ドタ参、遅刻、早退アリ 
※ただし昼食を共にする方はコメ又はメッセにて要連絡

・自由参加ながら迷惑行為等は厳禁

・最小参加人数、九曜さんとワタシ(爆



------------------------------------------------------------------------


上にもある通り、基本参加自由ですが、うんまぁぁあい蕎麦をご一緒される方はてったさんにご連絡して下さい♪
尚、もっとわかり易い説明がてったさんのブログに載っておりますのでそちらをメインにご覧下さい!



お暇な方は是非おいで下さい(`・ω・´)



スタッドレスでの参加にならないようにしなければ(^_^;)
Posted at 2013/03/10 19:44:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルちゃん | 日記

プロフィール

「地元どしゃ降りだったのに、高速乗ったら晴れたら\(^o^)/現地で洗車しよう( ´△`)」
何シテル?   09/20 05:53
九曜441です♪ (くよう よんよんいち と読みます) 本当は『九曜』で登録したかったのですが、先駆者様がいた為、本名をもじった『441』を装着しましたw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

fcl 35W HIDコンバージョンキット HB4 6000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 15:38:59
スタイルシート弄り ①基本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 23:36:08
背景の透過についての研究結果(透過.pngを使ってみる♪) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 14:56:00

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 X(ペケ)助 (ヤマハ XJR1300)
実は(?)バイク大好きです! 原付(NS-1)から始まり、ゼファー400⇒XJR1300 ...
トヨタ アルテッツァ アルちゃん(嫁が命名w (トヨタ アルテッツァ)
FR,で4枚、MT設定がある!という条件でアルテッツァにたどり着きました(*^∀^) ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
免許取りたての頃、MTで軽以外ならなんでもいい! という条件で親が捜してきたのがこの車! ...
カワサキ ZX-12R ニンニン! (カワサキ ZX-12R)
まだまだ若かった頃、かの「隼」と最速の座を争ったバイク。 kawasaki Ninja ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation