• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九曜441のブログ一覧

2013年03月02日 イイね!

右側だけが・・・

どうも!

あっという間の2月でしたねー
ブログ一回しか更新出来ませんでした(^^;)ネタが。。。


何だか今シーズンは積雪少なかった気がします。(あくまで自分の地域は。)
それでも朝起きると

って感じになってたりする事はあります。
完全に封印されてます。
では(^^)/

↓スコップで頑張った結果


はい。スッキリ!アスファルトさんこんにちは♪
やってる途中で吹雪いてきても気にしない(^o^)



そういえば前回のネタ。
純正フォグですが、昨日無事にお友達のka′zさんから譲って頂いたブツが届きました!


事前に言われてたのですが、
見事に運転席側が固着してました_| ̄|○
融雪剤の威力ハンパないぜ!
バルブの基部がフォグの基部と同化して粉になってました(´・ω・`)

雪だけで良いんだよー
雪だけ溶かしてくれよー

フォグまで溶かすなよー


雪国の宿命とはいえ、これはどうしたものか。。。

色々考えてみる。
フォグが必要かどうか。
・必要でしょう!
しかし必要なのは悪天候時。
雨とか雪とかの時。
しかし雪が降る→融雪剤も。。

なんというジレンマ(ノД`)

冬はフォグレスにすればフォグはもつでしょう。しかしそれでは殆どフォグという装置を活かせない!
つまり、何かしらの対策をするしかないと。

対策については既に構想は固まっております。
フォグがないので実行できませんがw
もう悪天候シーズンが終わりかけているので、気長に探したいと思います(^^;)



そういえばこの前の晴れ間を狙って洗車しました

かるーく車が黄色とのツートンになりつつあるw
これは今は放置。暖かくなったら全面磨きかけます!

で、もう1つ気になったのがナンバーの汚れ。
やはりフロントのナンバーボルトは錆びやすい。この錆がナンバーに浸食しては目も当てられないので新品に交換(^_^)
ついでにナンバー自体も磨いておきました!
本当は磨く前と後の写真載せようと思ったんですが、数字を隠すと全然余白がなくなって、差が分からなかったので割愛しました。

それにしてもナンバー磨く人なんているのかな??



あ、アルミの方はボチボチやっております。
如何せん寒い日は作業が捗りません(+_+)
春には間に合うようにしないとスタッドレスで走り続ける事に(汗


ジミーな作業ですが、頑張ります!

ではでは(@^^)/
Posted at 2013/03/02 14:05:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルちゃん | 日記
2013年02月13日 イイね!

やってみるさ!!

やってみるさ!!どうも!

立春も過ぎ、自分のいる地域の雪は段々少なくなってきました。
降る事は降りますが、そんなに降り続かずそんなに積もりません。



それでも気温は低くて凍結路面が日常ですが(^^;)
まだまだ気は抜けませんね~


さてさて、冬前にやったスタッドレス用アルミの自家塗装。この反省点を踏まえて、、、



夏用アルミの(簡単な)補修&塗装準備を少しずつやっております。

リムはメッキなので、ノータッチ
スポーク部分のみ塗り直そうと思っております(^o^)
耐水ペーパーで手作業なんですが、箇所によっては塗装ハゲが酷く、中々手強い部分もあり、まずは#100くらいで地味に『均して』ます。
寒さで手が悴んだら作業終了!w

まだ本格的な雪解けまでは時間があるので地道に進めていこうと思ってます♪


春までにはできる!と、思います(爆



同時進行でヘッドライトの加工も進めたい!
最近やっと構想が固まったので(@_@)
こっちは間に合うかはビミョーですがw


オマケ

ついに、金色です!
免許取って12年!
まさか自分の免許証が百式になる日が来るとは(ノД`)
Posted at 2013/02/13 15:01:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルちゃん | 日記
2013年01月27日 イイね!

スリットのチカラ

スリットのチカラ皆様こんにちは!


こちらは『とんでもない寒波襲来!』って言うニュースが連日放送されていたので覚悟してたのですが、全然積もりませんでした。雪。。
(あまりの強風と低温で路面はテロテロになりましたが)








しかもその寒波襲来の前は3日間ほぽ晴れ!

洗車しました(o^^o)


どうせすぐ融雪剤やらなんやらで汚れるんですが、汚れを溜めたくなかったので。
晴れてるとはいえ、あまりの寒さに手が悴みましたが(´・ω・`)
綺麗になったからヨシ!!



ここからが本題です。

みなさまはアルテッツァの純正フォグ使ってますか??

自分はよっぽど霧が深い!とか猛吹雪!って時しか点灯させない派(?)
なんです。
なので、アルが納車されてから一回も球切れしてません。
つまり、バルブ交換してなかったんですねー。(純正バルブのまま)

ちょっと前にフォグをイエローバルブに交換しようと試みたんですが、運転席側のバルブが全然取れませんでした(T^T)
(みん友のKさん、その節はアドバイスありがとうございました!)

仕方ないので、オイル交換の時についでに外してもらう事にしたんです。
『プロの外し方を見せてもらおう!』
と、某赤い推薦ばりにじっくり観察させてもらってたのですが。

1、インナーフェンダーめくって手でバルブを回そうとしてみる
→回らない!

2、そこからさらに挟み系工具でアクセス!
→回らない!!

3、ついにフォグを外す事態に!
フォグの外し方参考になった!!
→けど回らない!!!

4、基部ごと破壊して摘出。
→最後まで回りませんでした_| ̄|○


4は話し合って辿り着いた結論です。
フォグ外して観察した結果、

完全にバルブとフォグの基部が固着してました!!

しかし助手席側は至って簡単に外れたそうです。


何故なのか??


ここで気がついた!
後期のアルは分からないですが、前期のアルのフロントのインナーフェンダーのバンパー側、スリット入ってます。
運転席側だけ!!

ここから砂利とか細かい汚れが入り込んで段々と固着していったのではないか??
これなら運転席側だけフォグが回らないのも頷ける。

大体前回いつ交換したのかも分からないですから、ひょっとしたら相当な期間放置だったのでは。。



交換しない事が裏目に出るとは(*_*;


なので現在運転席側のフォグは飾りです(汗
オクとかチェックしてるのですが、、、

出品は殆どが助手席側だけ!w

これはつまり。。。


運転席側のフォグは逝きやすい!!ヽ(^0^)/
(余った助手席側を出品)


後期のアルはフォグの基部が違う感じ。対策されてるのかなぁ。。

しかし助手席側は生きてるので運転席側だけ後期にするとプロジェクターの色が左右で変わってしまう(ノД`)


使わなきゃ全然問題ないんですが、「点灯しない」って何だか不快感ががが。
しかも一年で一番視界が悪くなる時期なのに。



新品っていくらするんだろう(+_+)


皆さんはこまめにチェックしてあげて下さいね~(^^)/

Posted at 2013/01/27 17:15:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルちゃん | 日記
2012年11月06日 イイね!

水上に行ってきました!

どうもこんばんわ♪


11/4(日)
群馬県水上のとあるPAにてお友達のてったさんと「密会」

の予定が・・・・




てったさんのお力でこんなに集まって頂きました(´д`)

お友達登録していて初めてお会いできた方。
本当に初めてお会いできた方。

皆様気さくに接して頂きました!

この場を借りて、お礼申し上げますm(_ _)m

こんな台数のOFF会に参加する事自体、人生初でしたw

なんだか感動・・・・(*゚▽゚*)


以下大まかな流れ

11:00 集合~
(ラゥスさんが出遅れるww)

足湯へ

散策したり、まったりしたりw

お昼ご飯

アルの前で歓談

足湯ww

アルをちょっと移動させて歓談w

17:00 解散^^

ブログで書くと非常に長く(写真だらけに)なりそうなのでw

詳細はフォトギャラリーで報告いたします(`・ω・´)


※フォトギャラUP完了次第、この日記にリンク貼りますので^^;
→リンク貼りました
水上で密会(?)OFF①

水上で密会(?)OFF②

水上で密会(?)OFF③

水上で密会(?)OFF④

水上で密会(?)OF⑤F

参加された皆様、お疲れ様でした!


最後に「次はTAMだね!」と言う日本縦断指令が出ました(爆


予定調節できるかなぁ・・・w

Posted at 2012/11/06 23:23:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルちゃん | 日記
2012年11月04日 イイね!

一時

こんばんわ♪


越後川口で休憩&給油を挟み、只今無事帰宅致しました(´▽`)

関東方面は赤城から渋滞って出てて、ビックリしながらガラガラの反対方向へひた走りましたw


詳細はまた後日上げます!

参加してくれた皆様、お疲れ様でした!
そしてありがとうございました<(_ _)>

後ほど、友達申請させて頂きます(爆
Posted at 2012/11/04 19:49:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルちゃん | 日記

プロフィール

「地元どしゃ降りだったのに、高速乗ったら晴れたら\(^o^)/現地で洗車しよう( ´△`)」
何シテル?   09/20 05:53
九曜441です♪ (くよう よんよんいち と読みます) 本当は『九曜』で登録したかったのですが、先駆者様がいた為、本名をもじった『441』を装着しましたw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

fcl 35W HIDコンバージョンキット HB4 6000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 15:38:59
スタイルシート弄り ①基本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 23:36:08
背景の透過についての研究結果(透過.pngを使ってみる♪) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 14:56:00

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 X(ペケ)助 (ヤマハ XJR1300)
実は(?)バイク大好きです! 原付(NS-1)から始まり、ゼファー400⇒XJR1300 ...
トヨタ アルテッツァ アルちゃん(嫁が命名w (トヨタ アルテッツァ)
FR,で4枚、MT設定がある!という条件でアルテッツァにたどり着きました(*^∀^) ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
免許取りたての頃、MTで軽以外ならなんでもいい! という条件で親が捜してきたのがこの車! ...
カワサキ ZX-12R ニンニン! (カワサキ ZX-12R)
まだまだ若かった頃、かの「隼」と最速の座を争ったバイク。 kawasaki Ninja ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation