• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九曜441のブログ一覧

2013年03月02日 イイね!

右側だけが・・・

どうも!

あっという間の2月でしたねー
ブログ一回しか更新出来ませんでした(^^;)ネタが。。。


何だか今シーズンは積雪少なかった気がします。(あくまで自分の地域は。)
それでも朝起きると

って感じになってたりする事はあります。
完全に封印されてます。
では(^^)/

↓スコップで頑張った結果


はい。スッキリ!アスファルトさんこんにちは♪
やってる途中で吹雪いてきても気にしない(^o^)



そういえば前回のネタ。
純正フォグですが、昨日無事にお友達のka′zさんから譲って頂いたブツが届きました!


事前に言われてたのですが、
見事に運転席側が固着してました_| ̄|○
融雪剤の威力ハンパないぜ!
バルブの基部がフォグの基部と同化して粉になってました(´・ω・`)

雪だけで良いんだよー
雪だけ溶かしてくれよー

フォグまで溶かすなよー


雪国の宿命とはいえ、これはどうしたものか。。。

色々考えてみる。
フォグが必要かどうか。
・必要でしょう!
しかし必要なのは悪天候時。
雨とか雪とかの時。
しかし雪が降る→融雪剤も。。

なんというジレンマ(ノД`)

冬はフォグレスにすればフォグはもつでしょう。しかしそれでは殆どフォグという装置を活かせない!
つまり、何かしらの対策をするしかないと。

対策については既に構想は固まっております。
フォグがないので実行できませんがw
もう悪天候シーズンが終わりかけているので、気長に探したいと思います(^^;)



そういえばこの前の晴れ間を狙って洗車しました

かるーく車が黄色とのツートンになりつつあるw
これは今は放置。暖かくなったら全面磨きかけます!

で、もう1つ気になったのがナンバーの汚れ。
やはりフロントのナンバーボルトは錆びやすい。この錆がナンバーに浸食しては目も当てられないので新品に交換(^_^)
ついでにナンバー自体も磨いておきました!
本当は磨く前と後の写真載せようと思ったんですが、数字を隠すと全然余白がなくなって、差が分からなかったので割愛しました。

それにしてもナンバー磨く人なんているのかな??



あ、アルミの方はボチボチやっております。
如何せん寒い日は作業が捗りません(+_+)
春には間に合うようにしないとスタッドレスで走り続ける事に(汗


ジミーな作業ですが、頑張ります!

ではでは(@^^)/
Posted at 2013/03/02 14:05:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルちゃん | 日記

プロフィール

「地元どしゃ降りだったのに、高速乗ったら晴れたら\(^o^)/現地で洗車しよう( ´△`)」
何シテル?   09/20 05:53
九曜441です♪ (くよう よんよんいち と読みます) 本当は『九曜』で登録したかったのですが、先駆者様がいた為、本名をもじった『441』を装着しましたw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

fcl 35W HIDコンバージョンキット HB4 6000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 15:38:59
スタイルシート弄り ①基本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 23:36:08
背景の透過についての研究結果(透過.pngを使ってみる♪) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 14:56:00

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 X(ペケ)助 (ヤマハ XJR1300)
実は(?)バイク大好きです! 原付(NS-1)から始まり、ゼファー400⇒XJR1300 ...
トヨタ アルテッツァ アルちゃん(嫁が命名w (トヨタ アルテッツァ)
FR,で4枚、MT設定がある!という条件でアルテッツァにたどり着きました(*^∀^) ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
免許取りたての頃、MTで軽以外ならなんでもいい! という条件で親が捜してきたのがこの車! ...
カワサキ ZX-12R ニンニン! (カワサキ ZX-12R)
まだまだ若かった頃、かの「隼」と最速の座を争ったバイク。 kawasaki Ninja ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation