• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九曜441のブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

IRON MAN Mk17 製作期②



コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))


西にもついに寒波到来したみたいですねー
運転される皆様、お気をつけてください!!




って事で第二回ですw



今回から塗装に入っていきます^^



その前に今回の塗装計画について少々書きます!


使用色
 

・ブラック(艶アリ)
→メタリック塗装の下地に使います。


・ゴールド(メタリック)
・シルバー(メタリック)
・アイアン(メタリック)
・クリアーレッド(クリアー)
→本体に使います。


メタリックばっかりですねーww



今回、本体の赤以外の色はメタリック拭きっ放し、赤は「キャンディ塗装」で行きたいと思います!
キャンディ塗装はシルバーの上からクリアーレッドを吹いてツヤッツヤにする塗装です^^
これで金、銀の部分との艶の差を出そうという試みですd(`・ω´・+)



どちらにしろ全パーツ共通で下地はブラックなので、ひたすら塗ります!!



塗装して、乾燥したらタッパーへw

こうする事で埃、舞い上がった塗料からパーツを守れます!



下地塗装が完了したらここからおおざっぱに塗り分けていきます。

1、赤だけのパーツ
2、金だけのパーツ
3、銀だけのパーツ
4、赤と金のパーツ
5、赤と銀のパーツ
6、金と銀のパーツ
7、赤と金と銀のパーツ

塗り分けパターンはこんな感じですね(;´Д`)

それでも厳密に言えばもっとあるんですがww


とりあえず1,2,3は(マスキング不要で)楽なので、その中の2から攻めていきたいと思います


↓金色の比率が多いパーツ達。

金だけのパーツはそんなにありません。
これは「赤が混ざらない」パーツです!
※赤と金が混ざるパーツは赤を先に塗るので除外してます



今回はお腹にあたる部分で塗装工程をご紹介します。これは下地の黒の状態






金吹きつけ一回目。
まだ軽く下地が透けてますね






乾燥を待って吹きつけ二回目です♪
いい感じに発色しました(・∀・)







それ以外のパーツもシルバーで塗装(2回塗り)完了しました!



ここからマスキング地獄です(´д`ι)



それでは今回はここまで!!
また次回

マタネーヾ(´∀`○人●´∀`)ノ
Posted at 2013/11/18 23:42:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「地元どしゃ降りだったのに、高速乗ったら晴れたら\(^o^)/現地で洗車しよう( ´△`)」
何シテル?   09/20 05:53
九曜441です♪ (くよう よんよんいち と読みます) 本当は『九曜』で登録したかったのですが、先駆者様がいた為、本名をもじった『441』を装着しましたw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 56789
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

fcl 35W HIDコンバージョンキット HB4 6000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 15:38:59
スタイルシート弄り ①基本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 23:36:08
背景の透過についての研究結果(透過.pngを使ってみる♪) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 14:56:00

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 X(ペケ)助 (ヤマハ XJR1300)
実は(?)バイク大好きです! 原付(NS-1)から始まり、ゼファー400⇒XJR1300 ...
トヨタ アルテッツァ アルちゃん(嫁が命名w (トヨタ アルテッツァ)
FR,で4枚、MT設定がある!という条件でアルテッツァにたどり着きました(*^∀^) ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
免許取りたての頃、MTで軽以外ならなんでもいい! という条件で親が捜してきたのがこの車! ...
カワサキ ZX-12R ニンニン! (カワサキ ZX-12R)
まだまだ若かった頃、かの「隼」と最速の座を争ったバイク。 kawasaki Ninja ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation