• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九曜441のブログ一覧

2014年04月21日 イイね!

春の「前衛的な」お祭り!in渋川

春の「前衛的な」お祭り!in渋川皆様こんばんわ!

今回は最早定例となった春のお祭り♪
渋川での開催をさら~っと書いて行きますね^^


詳細はいつも通り時系列でフォトをあげる予定なので、今しばらくお待ち下さい*´∀`)ノ



まずは参加された皆様、お疲れ様でした。

天気は何とか持ちこたえてくれましたが非常に寒かったですねww
(日が射せばいい感じな気温になると思っていたのですが・・・)



ワタクシはお風呂組だったので当日は朝5時半に起きて出発し、高速を走りながらパンを食って朝食としましたw
無事9時頃到着!

あれ?・・・蒼氏がいない(゚ω゚;)ェ
蒼さんお風呂不参加だったんですね~

とりあえず蒼さん以外の酔いどれの皆様+ワタクシでお風呂を堪能させていただきました♪(若干イモ洗い状態でしたが)


風呂上りにはコーヒー牛乳を堪能!←てったさんは牛乳派でしたが(・∀・)
その後は休憩室でgdgdしたり、ななぱぱさんと喫煙所で職員のおじさんから色々と施設情報を聞いたりしてましたw



そしてお風呂から会場に戻ると結構集まってました!



「自己紹介かな?」と思いきや、


「飯だ!」と主催者様の号令が^^;

店内は既に賑わっていましたが2テーブルに分けて全員着席完了!
地域性の色濃い蕎麦を美味しくいただきました(*´∀`)


食後は車を色別に整列!
(TOP画像がそれです)
色別にキッチリ並べるのは初めての経験でしたがツラを合わせるとやっぱり見栄えいいですね^^


その後は撮影&だべりタイム


そしてお待ちかねの、催し物ターイム!!w



その直前に大会実行委員長を仰せつかりました!!(゚ロ゚屮)屮

内容は懐かしの組み立て式簡易飛行機「ソフトグライダー」を作り、誰が一番飛距離を出せるか!?というもの。
司会進行はピンクパンダさん(ソフトグライダー投げのプロ)でしたw


クジを引いて投擲の順番を決め、自己紹介後に離陸!といった流れです。


駄菓子菓子!!


一番手のakuさんがプロ顔負けの飛距離を披露!w
その後他の皆様が奮闘するも、akuさんの半分位しか飛びません(爆)
全員一致で泣きの二回戦突入!!

接線の末、アルぞうさんが快気祝いも兼ねて賞品をGETしておりましたd(ゝ∀・)
(酔いどれ内でのヤラセはないそうですww)


催し物後は各自車談義に花を咲かせたり、蒼氏を弄ったり←
やはり車談義は楽しいですね~♪


そんな時間はあっと言う間に過ぎ、解散と相成りました。
解散直前に地元のおじさんの乱入がありましたがww

そういえば風呂入る前にも地元のおじさんに話しかけられたな~・・・
そういう県民性なんでしょうか?w



眠気と戦いながら無事帰宅し、速攻で就寝してしまいましたw





そして今日朝起きたら、
風邪引いてましたwww


参加された皆様、お疲れ様でした!!

体調管理には十分お気をつけて(笑)



またお会いしましょうー^^ノシ
Posted at 2014/04/21 23:58:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2014年03月14日 イイね!

続きますね~

続きますね~(*´-`*)ノこんばんわ


ちょっとづつですが確実に春が近づいてますね!

あ、因みに今現在、天気は霰ですww



本日朝、ショッキングな事がありましたのでご報告。



いつも通り出勤前の暖気をする為、外に出てアルを見ると・・・・


あれ!?

ポジション(ウィンカー)が点灯してる(゚ω゚;)


「昨晩降りる時消し忘れた!?いやいや、消し忘れたならアラーム鳴るよな。。」

・・・・・

・・・・・・・・・


ウィンカーポジションキットが逝ったな。。。

試しにボンネット開けてキットのコネクターを抜いてみる。


はい!消灯!!w

しかしこの状態ではフロントウィンカーが点滅しない(´・ω・`)


しかたないので再度取り付け。やっぱりポジ点灯。
(ライトのスイッチはOFF)
まるでデイライトのような状態で会社へ・・・

会社の駐車場でボンネットを開けて再度コネクターを抜く。

帰宅前にボンネットを開けてコネクターIN。

帰宅したら家の駐車場で(ry


↓取り外したブツ。

マスキングテープがしてあるのはツメが壊れていて、分解してしまう為ですw
この「やっつけ感」
これをまた明日の出勤前に接続します('ェ';)




まぁそろそろ逝くかもしれないと思ってたので


予備は用意してあります!

「同じメーカーなら差し替えればいいじゃない!」
と、ワタクシも思いましたが!!

コネクターのピンの数が合わない!w
どうやらこの年月でバージョンUPか仕様変更していたようです^^;

つまり配線からやり直しww


そして朝、ウィポジキット接続してボンネットを閉じた時に気が付きました。






左のルーフモールが!!

無い!!!!!


ウソ━━Σ(-`Д´-;)━━ン!!


いいお値段するんだよな~、アレw




微妙な出費がかさむ、今日この頃。


めげずに頑張ろう!!
Posted at 2014/03/14 23:44:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルちゃん | 日記
2014年03月08日 イイね!

維持しながら弄る

皆様こんばんわ(*´∀`)ノ

コチラは寒の戻りが来てまして、天気はそんなに悪くないんですが連日風が強めで寒いです。。
そして洗車出来る日になると悪天候です(´ДÅ)
例に漏れず本日も冷たい風が大いに吹いていたんですが、天気は晴れたり曇ったりでした。
そんな中、ついに、、、、

鼻がムズムズしてきたーーーー!!

いよいよこの時期になってきましたねー
関東の方では既に「飛散」しているらしいのでまぁ時間の問題だな。と覚悟はしていましたが(´д`ι)花粉嫌だなー

さてさて既にてったさんのこちらのブログにて告知して頂きましたが、

春のお祭り!開催ですよー(o´∀`o)

毎回タイトルにワタクシの名前が冠されておりますが、いたって普通の一参加者として参加しておりますww


しかしながら新潟という地域からの距離を考えて、関東からの中間辺りの距離でいい場所を探し、雪解けの時期になってから開催してくれている主催のてったさんには感謝が尽きません(*´∀人)
お蔭様でその方面のアル海苔の方々との貴重な交流の時間となっております♪

そんな訳で今回も参加させて頂きますが、皆様お手柔らかにお願いいたします!

今回はどんなネタを仕込もうか!
と色々考えましたが、


浮かんでくる(デカい)案が無いww



当日は些細なネタを出来るだけ散りばめて行きますので気が付いた方は(・∀・)ニヤリとしてくれれば幸いです。


とりあえず確定しているのは

・ETC取り付け←ネタか?w
・内装ちょっとイメチェンw
・Fタイヤ交換(維持)
・エアコンフィルター交換(維持)

こんな感じですかねー。下二つは完全に只の交換時期なだけです、はい^^;

まだちょいちょい予定はあるのですが、間に合うかは未定なのであまり期待しないでくださいw

間に合うようならちょいちょいUPしていきます!



それでは


マタネー●´∀`)ノ

Posted at 2014/03/08 23:17:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルちゃん | 日記
2014年02月11日 イイね!

スタック脱出方法

こんにちは!

今回は雪道で一番怖い、スタックについて

知りうる限りで簡単に脱出方法を!
(雪国の皆さんには慣れ親しんだ事だとは思いますが)


・スタックしたタイヤの周辺をスコップで掘る!
→あくまでスコップが積んである事が前提ですが、これが確実です。
しかし、時間と体力が要るので後続車などがいる場合は厳しいかもしれません(°°;)
後、車高が低いとスコップ入らない!なんて事もありますね。


・スタックしたタイヤの下に物を敷く。
→これも有効です。時間も体力も掛からないお手軽な方法。
ダンボールとかでも良いですが、オススメは毛布!これは食います!要らなくなったやつでやってくださいね(´д`)
後は悪路脱出用の脱出帯なんてのもアストロとかで売ってます。本当は砂とか用らしいのですが、当然雪にも使えます。


・最終手段!
→スコップも敷くものも無い場合、『スタックしたタイヤ』の空気圧を少し抜いてみて下さい!
これも効きます!デメリットはそのままスタンドとかに行って空気圧を調整しなければならない。ということでしょうか(・_・;)

本当の最終手段は人力で押す!なんですけどねw
こっちだと前走車がハマったら降りて押します(`・ω・´)

同乗者がいたら押して貰うのも手です。
意外と押せちゃうもんなんですよw

その際はお礼に暖かいコーヒーを忘れずに!



と、色々書きましたが、


ハマらないのが一番ですよね(・∀・)



皆様もお気をつけて!

※車高が低くてチェーンは付けれないので割愛しましたw
Posted at 2014/02/11 14:59:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月24日 イイね!

小春日和♪

こんばんわ(^^)/

新年のご挨拶以来のブログになってしまいました。
さして多忙なわけではないのですが。。

My アルが本日退院いたしました♪


懸念していたエンジンの吹けない症状ですが、エアフロがご臨終だったそうです(;´Д`)


後はタイベル交換、エンジンオイル交換(エレメントも)

追加でタペットカバーパッキン、プラグホールパッキンも交換となりました



(戻ってきたEgルームを撮影)
車屋さんがEgカバー磨いてくれたので自分が映り込んじゃいましたw



今回の代車は初代ライフ
肘起きとエンジンスターターが嬉しい装備でしたね!


しかし意外だったのはメーター照明。
自光式じゃなくて、上からスポットライト的な感じで照らす仕様なんですね~


代車がライフだったせいもあるのか、快調なアルの加速は新鮮!
思わず車内でニヤケてしまいました(゜∀゜)

天気にも恵まれて久々にアルを堪能出来た気がします。
代車生活はそんなに長くなかったのですが、如何せん不調の時期が長かった(´・ω・`)

やはり愛車は快調に限ります!ww



雪が積もるまでは堪能しようと思います。
しかし今シーズンは全然積もりませんね~。それならそれで全然構わないですがね!(笑)


それでは短いですがこの辺で!

良い週末を~(@^^)/
Posted at 2014/01/24 22:04:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルちゃん | 日記

プロフィール

「地元どしゃ降りだったのに、高速乗ったら晴れたら\(^o^)/現地で洗車しよう( ´△`)」
何シテル?   09/20 05:53
九曜441です♪ (くよう よんよんいち と読みます) 本当は『九曜』で登録したかったのですが、先駆者様がいた為、本名をもじった『441』を装着しましたw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

fcl 35W HIDコンバージョンキット HB4 6000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 15:38:59
スタイルシート弄り ①基本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 23:36:08
背景の透過についての研究結果(透過.pngを使ってみる♪) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 14:56:00

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 X(ペケ)助 (ヤマハ XJR1300)
実は(?)バイク大好きです! 原付(NS-1)から始まり、ゼファー400⇒XJR1300 ...
トヨタ アルテッツァ アルちゃん(嫁が命名w (トヨタ アルテッツァ)
FR,で4枚、MT設定がある!という条件でアルテッツァにたどり着きました(*^∀^) ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
免許取りたての頃、MTで軽以外ならなんでもいい! という条件で親が捜してきたのがこの車! ...
カワサキ ZX-12R ニンニン! (カワサキ ZX-12R)
まだまだ若かった頃、かの「隼」と最速の座を争ったバイク。 kawasaki Ninja ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation