(。・ω・)ノ゙ こんばんわ♪
折角の休みが悪天候&気温急降下(前日の半分)で起床直後から心が折れ気味九曜です。
こんな「荒れた」天気の中、免許の更新に行かねばならないとは(´・ω・`)
それでも優良講習は30分前後で終わるらしいので憂鬱な気分のまま出発。
案の定、視力検査で
「ギリギリですね・・・・(^_^;)」
と、手厳しいお言葉を頂きながらも色々手続きを済ませて大部屋で講習開始。
内容は改正された道交法(主要なもの)の説明、免許証のIC化、最後はお決まりのビデオ視聴で〆でした。
まぁ、
気がついたら終わってました(爆
免許更新を理由にして早起きして時間も作ったし、作業しますか!!
時折雪すら降る天候だったので洗車は断念、、、。
アルミ研磨、やってやりました(*^^*)
とりあえず中断していたリヤをやっつけて、
残すはフロント2本!!
リヤに比べて「痛み」が酷い(;´Д`)
↓フロント、ビフォー

特に中心付近の痛みが激しいのが分かりますでしょうか??
で、電動ブラシ→180、240、400、600、800、1000、と水研ぎした結果
見事にツヤ消しになりました!
しかしず~っと中腰で作業してるから腰にくるぜww
本当は施工前と後のフロントを並べて写真撮ったのですが、なんだか分かりにくかったのでボツにしちゃいました^^;
色々アングルとか試行錯誤しながら撮影してると、、、
↓↓↓
我が家の番犬登場(^ω^)
この後ラスト1本も終わらせて日も暮れたのでキリ良く終了しました♪
残すは塗装工程のみ!!
・・・・・マスキングめんど(ry
以下、告知です!!
またもやてったさんと密会する事になりました^^
そして場所はまたもや群馬ですw
日時などの詳細は↓をご確認下さい。
※タイトルは気にしない方向でwww
------------------------------------------------------------------------
『春の九曜さん祭りinグンマー!』
日時:4月14日(日) AM11:00~PM5:00 ※早く来たい方は何時でもおk^^;
場所:道の駅川場田園プラザ(群馬県利根郡川場村大字萩室385番地)
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/eki/station/gunma_kawaba/index.html
≪移動先≫
道の駅あぐりーむ昭和(群馬県利根郡昭和村大字森下2406-2)
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/eki/station/gunma_agurimu/
注意事項
・基本的にアルテッツァorジータですが、他車種でもおk
・ドタキャン、ドタ参、遅刻、早退アリ
※ただし昼食を共にする方はコメ又はメッセにて要連絡
・自由参加ながら迷惑行為等は厳禁
・最小参加人数、九曜さんとワタシ(爆
------------------------------------------------------------------------
上にもある通り、基本参加自由ですが、うんまぁぁあい蕎麦をご一緒される方はてったさんにご連絡して下さい♪
尚、もっとわかり易い説明が
てったさんのブログに載っておりますのでそちらをメインにご覧下さい!
お暇な方は是非おいで下さい(`・ω・´)
スタッドレスでの参加にならないようにしなければ(^_^;)
Posted at 2013/03/10 19:44:57 | |
トラックバック(0) |
アルちゃん | 日記