• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rock me jcwのブログ一覧

2013年10月08日 イイね!

ワンスマ・第12回袖森フェスティバル でシーズンイン!

ワンスマ・第12回袖森フェスティバル でシーズンイン!自家用車でサーキット走行を初めて体験したのが、1年半前の袖ヶ浦。
思えばかなり場違いなカスタム(19inc&マッドガード?)をして出走してましたが、それなりに場数をこなし、
それなりにシェイプされたクルマになった今、果たしてどんな変化がクルマや自分にあるのかを確かめるためにワンスマ・第12回袖森フェスティバルに参加しました。

同じグループでは目に毒な996&997GT3やその3.8RSや4.0RSやらR35を含む20数台の中にご一緒させていただきました。

走行枠は3回で、前日の雨と何と湿度が高いままだったので、午前中は全体的にウエットでその上2コーナーに水の筋、3コーナー縁石に水たまり、最終に川とスリッピー。
当然慎重なドライブが要求されるので、
•VDCはON
•DCCDはマニュアルで2コマプラス(通常は1コマプラス)
•Sモード
更に気温は20℃&気温上昇が見込めない状況だったので、
残溝残り僅かで裏組みしてもショルダーがほぼ無いHANKOOK VentusTDのエアをF;1.8 R;1.7で調整し、1本目コースイン。

相変わらずこのタイヤの変化は鈍く分からないものの、ストレートだけで温め、制動力の変化を何となく感じたところ&クリアが取れたところでアタックしたところ
1’27.765
となんとも言えないタイム。
エアは狙ったF;2.2 R;2.0でピッタリ。

2本目を向かえる頃には所々乾き、セミウェットだったので、SI-DRIVEはS#にし、その他の電子デバイスは1本目と変更せず、アクセルをできるだけ踏んでみたところ、
1'17;897!!!
目標だった20秒切りができた!!!!!!!!!!
その車載は関連情報URLに。

踏み切れていない&攻め切れていないコーナーが幾つかあることと、最終コーナー手前でのシフトミスでまだまだ改善できる余地があるので、今後の課題とします。

3本目は途中で雨がパラついたり、黄旗区間があったりだったので、苦手な4コーナーと得意な便所コーナーをアレコレ試す&“無事に帰宅する”に頭を切り替え、ある意味勉強できる良い時間となりました。

•レーシングブレンボ
•軽量ボンネット
•強化クラッチ
と前回のサーキット走行からリファインしたアイテムの効果効能を体験でき、とても有意義な1日でした。
特にブレーキは、標準鋳造ブレンボ4ポットの時は3周目の1コーナー入り口で恐ろしい思い(抜ける)を幾度としましたが、今回はそれを微塵も感じさせず、さらに比較にならないほどしっかり制動してくれるこのブレーキへの投資は意味があったと思います。

この先、進化させるべきか、このままにしてドナドナにするか、迷うのでした。
袖ヶ浦&ガストで遊んでいただいた皆様、本当にありがとうございました。
Posted at 2013/10/08 01:03:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月05日 イイね!

最近の悩み

最近の悩み車検を通したは良いものの、次女が生まれたことをキッカケにしばらく運転しなかった妻が運転する機会が生まれ、共有できるATへの変更がマストに。
そこで急浮上しているのが911(997)のAT。

正直なところサーキット走行への興味が何故か衰えていた事と、カスタム&チューンでは残るはオイルクーラーと前後デフをどうするか、だけになった事で、双方でモチベーションダウンが起きていました。

いつかは、を“今”に置き換えるのは案外とアッサリといけそう•••
だけど、折角レーシングブレンボにしたり、軽量ボンネットにしたり、クラッチもメタルにしたり、サーキット走行を楽しめるポテンシャルは上がっているはずなので、10月は出来る限りGVBを楽しんだ上で、次への行動へとスイッチしようと思っています。

明日はサーキットデビューした袖ヶ浦で鈍った感覚を洗い流してきます!
Posted at 2013/10/05 23:18:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月26日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
スバル WRXSTI4ドア 2010年式 サテンパールホワイト 

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。
男/40歳代

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)
屋内ガレージ

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ ④レース ⑤その他(具体的に教えてく
ださい。)
①、③、④

■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。
1週間に1回、ガソリンスタンドにて機械洗車

■Q6:手洗い洗車を行いますか?
①はい ②いいえ


■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
①はい ②いいえ


■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
①はい ②いいえ


■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)
①スプレーコーティング ②コーティング(塗り込みタイプ) ③WAX ④半練りWAX ⑤その他 ⑥行わない


■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤
を教えてください。
WAKO'S バリアスコート

■フリーコメント



※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/26 16:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年09月24日 イイね!

初車検&素敵な代車

初車検&素敵な代車GVBが我が家に来て早3年。
走行距離も77,000kmを越え、当初想定していた範囲を大きく越えるモディファイを繰り返し、
もはやもう一台新車で購入できるほどのコストを経て、今の満足いくカタチに。

果てなき旅路の一区切りとして、この車検ではベルト類とバッテリーの見直しのみ。
まぁ無事帰還できることを祈りつつ、この車検に出している間、
担当営業マンは真紅のBRZ(MT)を代車として貸し出してくれた。

いつも気がきく彼ですが、今回は先回りしてこの代車案を提案してくれた。

ナイス!!

何度か試乗はしているものの、しばらくの間の相棒となると見方も違ってくる。

例えば、
・家のガレージにはどんな収まり方をするのか?
・荷物を載せた時の挙動変化は?
・高いギア時で低速からの追い越し加速は?
・超低速での機嫌は?
&more

実用域での使い勝手を試せる絶好のチャンス。

試乗時でも感じていたペダル&シフトの軽さとハンドルの重さのアンバランス感は
やはり同じように感じ、これは今一つしっくりこない。
できればペダル&シフトのペナペナ感(≒おもちゃorゲーム機)はもう少し重さを与え、きちんとクルマをドライブしているという感じを得るための重さは必要だと思う。同じく微妙なアクセルワークを必要とする(アクセル開度1~5%)狭い路地や立体駐車場でのコントロールがしにくい。
ちょっとだけ踏んでもスッと出てしまうので、電スロ調整(“iモード”的な)で初期を“鈍”にしたい。

ただ、クラッチはどんなにラフでもきちんとつながるのはビックリ。
きっと久しぶりのMTを乗る人でも不安にさせない設定(味付け)なのかなぁ?
さらにシフトダウンして加速するような場面で、あえてそのままアクセルを踏みつけてもなんとかそれに対応しようと頑張っている感じは愛おしくも思える。
いくらか演出されたエギゾーストノートも悪くない。
純正タイヤの頼りなさもカウンターをあてさせてくれるチャンスをくれる演出にも思えるし、片押しのキャリパーとは思えない節度ある制動力はお見事。

でもなぁ・・・
だれでも楽にこなせるクルマには?がつく。
というか興味がわかない。
きっと多少融通がきかなくても癖の強いクルマにしか興味がなくなってしまったのかもしれない。

そんな今日この頃、一番気になっているのは997の中古。
2005~7年で50,000km程度で500万円前後で買える相場。
ヤバイなぁ・・・。
Posted at 2013/09/24 12:15:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月13日 イイね!

ありがとう。

いつも世話になっている東スに今日だけ無理を言って柔らかい足回りのクルマを借り、
次女と妻を乗せて産後療養するために妻の実家まで移送。
舵角最小&タテヨコGは最低限に抑え、更にアイサイトの追従機能により、いつもとは違う安らぎしかない移動空間に妻は若干の違和感を感じていたようですが、無事に任務終了。
複数所有できるならこんな感じもいいかも?<
Posted at 2013/09/13 16:21:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #M3クーペ ミッションオイル交換 ザックリ48000km http://minkara.carview.co.jp/userid/1152527/car/1816726/3872276/note.aspx
何シテル?   08/19 21:11
rock me boxer改めて、rock me jcwです。よろしくお願いします。 rock me boxerとし、GVB→997C2Sと水平対向EGを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ ハッチバック(F56) 純正多機能液晶メーター後付装着&リアウインカーシーケンシャルユニット装着&RAIKO製テールライトモジュール装着&バックライト用LEDバルブ装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 11:07:49
ケイ.wさんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 02:32:34
散財の結果。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 03:29:59

愛車一覧

ミニ MINI rock me jcw (ミニ MINI)
諸々の生活環境の変化に対応するため&MTで納得できるクルマを探していたところ、ドンピシャ ...
スバル BRZ スバル BRZ
復活しましたw また、皆さん絡んでやってくださいね。 ↓ 現オーナーの方、気を悪くしない ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
初BMW、初V8、初左MT。 操ることの楽しさと、上品な乗り味と雰囲気。 今までの愛車遍 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
いよいよ憧れだった911を手に。 背中から蹴飛ばされる感覚が堪らない。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation