2013年01月20日
走行距離が57,000kmを突破した今、走行距離のシーンは
通勤(首都高&一般道)8:長距離移動1.5:サーキット0.5
の比率?(きっと)
これを今年は、
通勤(首都高&一般道)6:長距離移動1.5:サーキット2.5
にしてみようと思います。
また、目標タイムを明確に。
TC1000は39秒台へ。
TC2000は2/11に初走行ですが、1’05’000をターゲットに。
袖ヶ浦は1'20'000を切る。(走る機会があるのか微妙ですが、サーキットデビューした場所が故、克服したい)
ALTは30秒台入り。
この他にも色々なサーキットにトライしに行きたいです。
故にコストはランニング&メンテナンス以外はかけない。
でも•••Egオイルクーラー、LSD、軽量ホイール、プローバのリアバンパーは購入検討しているパーツ。
走る愉しみ(ワクワク)をもっと得たいと思う気持ちがあるうちに沢山経験したいです。
また、サーキット、秘密基地、東スなどでお会いする機会が、お気軽にお声掛けください。
クルマが好きな方とも交流を深め、もっと愉しみ方を知りたいのです。
要約すると、
積極的に行動しつつ、出費は的確に!
あとは自らの軽量化。これは大きな課題です。
•大盛り禁止
•間食禁止
これらは年始以降実行しており、まずは3/31までに80kg台をターゲットにアタック中です。
Posted at 2013/01/20 22:17:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月26日
今年最後のサーキットアタック、走郎 第9回TC1000をX'masEveに楽しんできました。
結果から言ってしまえば、
事前に目標としていた
ラジアルで41秒台
Sタイやで40秒台
は色々の方からの力のおかげでギリギリで達成する事ができました。
今年6/17の袖ヶ浦FSWが4輪で初サーキットデビュー。
それから10回目が今回だったので、今までをザックリ振り返ってみようと思います。
6/17 袖ヶ浦FSW 19inc 245/40 PS2 1'22’047(ウエット→ドライ)
7/15 TC1000 18inc 265/35 AD08 42'856(ドライ)
7/28 TC1000 18inc 265/35 AD08 42'850(ドライ)
8/4 袖ヶ浦FSW きむRさんのR205で4時間耐久で第3ドライバー
8/12 ALT 18inc 265/35 RE11A 33'107(ヘビーウエットというより川)
8/29 ALT 18inc 265/35 RE11A 31’168(ドライ•••左リアアームが曲がってリタイヤ)
9/4 袖ヶ浦FSW 18inc 265/35 AD08 1'20’509(ウエット→ドライ)
9/29 TC1000 18inc 265/35 AD08 42'363(ドライ•••右リアアームが曲がってリタイヤ)
11/17 FSW 18inc 265/35 RE11A 2’08’900(ドライ•••ソレノイドバルブのカプラーが外れ、iモードでしか走れない状態になる)
12/24 TC1000
18inc 265/35 RE11A 41'951(ドライ•••これでほぼサーキット走行はできない位の山)
18inc VENTUS TD 265/35 40’960(初のSタイヤ。楽しい!!)
と、楽しいデビューイヤーでした。
途中、サーキット走行は止めてしまおうかなぁと思う事態に幾度と遭遇しましたが、
その度に知恵や優しさが溢れている人たちと出会い、
“まだまだ諦めるには早いなぁ、もっともっと楽しい事や人たちに出会いたい”
という気持ちにさせていただきました。
改めて、ありがとうございました。
2013年はもっともっと楽しい時間を過ごせるように、計画的にメンテナンスとイメトレをし、
サーキット走行を満喫できるようにしたいと思いますので、
引き続き、ご指導、ご鞭撻をお願い致します。
最後に、最後の第5ヒート、最終周で40秒台に入った映像です。
反省点は散見されますが是非ご指導いただきたくUPしましたので、
よろしければご高覧くださいませ。
あっ、でも最後の小さくガッツポーズしたのは、ご愛嬌として許してくださいね(笑
Posted at 2012/12/26 01:08:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月24日

目標にしていたラジアルで41秒台にギリギリ入ったので、Sタイヤデビューしてみます。
Posted at 2012/12/24 10:16:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月13日
3ヶ月ぶりのTC1000。
目標は
■ラジアル(11A)で41秒台(9月、気温30°で42’363 AD08 265/35/18)
■Sタイヤ(VENTUS TD 265/35/18)で40秒台!!!
として、前回より更新したモノは、
•HKS EVC6装着
•レイル フロントトランスバースリンク 後側(ピロボールブッシュ)
•PERRIN リアデフマウント強化カラー
と少しパワーアップとハンドルのレスポンスアップ。
更に
•SPARCO 2レイヤーレーシングスーツ(赤1色)
•SPARCO レーシングシューズ(黒)
•Silverstone 3inc4点ハーネス(黒)
でドライバー側をバージョンアップ
しばらくはこの仕様で修行してみようと思います。
さぁ果たして結果は如何に。
※久しぶりにジャッキアップしてもらったら、タイヤローテーションしてもらったばかりなのにフロントが減っている!なんて珍現象が。
という事はリアが減りやすい?って事??
換装してから約5000km走行(3ヶ月)、サーキットはFSWだけ(それもエンジン保護状態なので、全開走行では無い)
殆ど都内の町乗りだけなのに、かなり走ったタイヤのような減り方。
逆にリアはまだまだ新しさを残している。
走り方に問題があるにしても、11Aはライフがかなり短いことを初めて知りました。
次回のTC1000で頑張ったら、きっと終了なんだろうなぁ。
でもショックも柔らかく受け止め、乗り心地が良いは、魅力なんだけどなぁ〜
BSさん研究をもっと進めてください。
Posted at 2012/12/13 18:23:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月05日
出張時に少し身体的に無理したこと、
不幸なニュースがたて続いたこと、
が妙に重く重なり、週末から昨夜まで寝込んでいました。
そのため、今日は朝から“逆に仕事がしたい!”という稀にみるテンションとなり、
方々に現在進行している案件担当に
“どう、状態は?”
“何かこちらから仕掛けることはある?”
などとめんどくさい先輩風を吹かしながら、
モヤモヤした気持ちをどこかに飛ばそうとしている。
けどまったく飛ばない。
やるせない。
こんな澱んだテンションは似合わないので、さっさと会社を出て、気分転換をしに行こう!
さて、どこに行こうかなぁ?
Posted at 2012/12/05 16:10:52 | |
トラックバック(0) | 日記